千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。
現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)
■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
4231:
匿名さん
[2017-12-09 11:14:35]
|
4232:
匿名さん
[2017-12-09 11:14:50]
千葉県だったら雪が降った時だけタクシーかレンタカー使った方が安くつくよ。ウインタースポーツが好きな人はスタッドレス買った方がいいけれどね。
|
4233:
匿名さん
[2017-12-09 11:17:14]
中央駅の個室トイレはめちゃくちゃ。
◯ナニーして精◯撒き散らしてる奴がいる。 |
4234:
匿名さん
[2017-12-09 11:22:59]
ニュータウンってまともな住民もいるけど、逸脱した変人や非常識な人も多いよね。
よそから来た人たちで成り立って、近所付き合いが希薄だからなんだろうけどね。ぶしつけな人や殺気だった人も多い。 必死に「それは違う」って弁護する人いるけど、いわゆる事件が起きたら外国人だとレッテルはるのと一緒。 どこにでもそういう輩はいるんだよ。気持ちはわかるけど過剰な反論とお国自慢は、他所でも評判だからあんまり余計にしゃしゃり出ないでね。 |
4235:
匿名さん
[2017-12-09 11:23:13]
パヨク系は精力強いから。
|
4236:
匿名さん
[2017-12-09 11:29:36]
大人の仕業に同意!!
|
4237:
匿名さん
[2017-12-09 11:31:56]
|
4238:
匿名さん
[2017-12-09 11:32:55]
>>4198 匿名さん
うちのマンションはトランクボックス(収納庫)が新設されたから、タイヤはそこへ。 半分はタイヤ、半分は趣味の用品を収納している。 マンションだと気軽に物置をとはいかないから、こういう設備があると助かる。 |
4239:
匿名さん
[2017-12-09 11:37:42]
この辺りはスタッドレスは正月帰省する実家の場所やウインタースポーツやるかなどで、履く人と履かない人が別れる地域だろうね。
福島あたりまでいけば他人の目もあって問答無用で履き替えしないといけないけど。 この辺りだと履き替えない方が主流だろうね。 |
4240:
匿名さん
[2017-12-09 11:46:30]
最近は煽り運転もあるし、電車の中で露骨に舌打ちするような人間もいる。
人心が荒んできている。 昔は守るべき良識というものがあって外で舌打ちなどまともな人間のすることではなかった。 |
|
4241:
匿名さん
[2017-12-09 12:00:49]
|
4242:
匿名さん
[2017-12-09 12:04:10]
昔の方がめちゃくちゃだった。
自分勝手、マナーなし、人権無視。 まさに今の中国。 |
4243:
匿名さん
[2017-12-09 12:05:51]
千葉ニュータウンに限って言えばそれはない。
|
4244:
匿名さん
[2017-12-09 12:11:14]
そうだね。
昔住んでた街の話。 |
4245:
匿名さん
[2017-12-09 14:53:53]
どこでもおなじように変な人間はいるもの。
だから、住民は少しの異常にも気をつければよい。 騒音おばさんのようなのは千葉ニュータウンでは生息できないから 助かるけど、病んでいる人間は潜んでいるよ。 新築マンションの綺麗な装飾エレベーター扉が入居間もなく傷つけられたり。 そういう異常をみのがさないで対処していけば良い。 監視カメラもあるだろうし、ここでいうより管理事務所にしっかり言うべき |
4246:
匿名さん
[2017-12-09 14:59:06]
千葉ニュータウンには変わった連中が多い。
|
4247:
匿名さん
[2017-12-09 15:09:16]
|
4248:
匿名さん
[2017-12-09 15:30:13]
確か、あのマンションは自転車置き場をトランクルームにしたんじゃないかな。
エストリオでしょ? 数と料金知りたい。 |
4249:
匿名さん
[2017-12-09 15:33:39]
今どこにもトランクルームがたくさんできているけど
月6000円くらいかかるよね。 何入れてるんだろ |
4250:
匿名さん
[2017-12-09 15:36:14]
料金さっさと
|
4251:
匿名さん
[2017-12-09 16:23:23]
>4233
この辺は健全な成人男性が発散できる場所がないからね。 子供持ちでマンション住まいだったら自分の個室とかないだろうし。 そういう事は駅のトイレで済ませてから帰宅するのだろうね。 以前駅のトイレで週刊誌拾って持って帰って読もうとしたらグラビアの部分が 体液でベッタリになっててOMG!てなった事がある。 |
4252:
匿名さん
[2017-12-09 16:29:08]
人間、綺麗ごとだけで生きていけないものです
猥雑な雑踏地も必要悪であります。 |
4253:
匿名さん
[2017-12-09 16:57:39]
|
4254:
匿名さん
[2017-12-09 17:15:08]
いるよねー。
駅でゴミ箱漁ってる人。 身なりは普通のサラリーマン。 見て見ぬ振りするけど。 あれはECO思想かなんかなのかな? |
4255:
匿名さん
[2017-12-09 17:53:42]
ほんと。
節約したつもりか知れないが、それより失うものが大きいことに気がつかないのかな? 顔見知りもいるだろうからこんな噂はご近所さんにすぐ伝わる。 奥さんや子供がかわいそうだ。 |
4256:
匿名さん
[2017-12-09 19:02:58]
実際年収650あっても家族4人だと生活苦しい。
特に高校から大学の学費x2。 ホントは国公立に行ってもらいけどうちのはそんな出来が良くないから。 |
4257:
匿名さん
[2017-12-09 19:20:44]
650万じゃ2人私立大に行かせるの辛いね。電車賃もバカにならない。
家のローンもあるだろうし。 奥さんを働かせてはどうでしょう? CNT内で働き口は沢山あるよ。 |
4258:
匿名さん
[2017-12-09 19:40:09]
年収650は高いよ。
なんで苦しいのか?バカにしてんの? 財布の管理が緩すぎるのでは。 |
4259:
匿名さん
[2017-12-09 21:14:09]
650万が高い?
その家族構成見て今の状況考えれば良くやっていると褒められる年収だろが |
4260:
匿名さん
[2017-12-09 23:18:25]
>>4247-4250
料金は1000円/月。 サイズは内径で147×84×84cmだったと記憶。 そんなに大きくはない。 タイヤや扇風機などの季節家電、旅行用トランク、キャンプ用品などの趣味の道具を入れている人が多い印象。 |
4261:
匿名さん
[2017-12-09 23:29:43]
数もだった。
正確には覚えていないけど40数個だったはず。 >>4248が書いているように、場所は自転車置場の空き区画を詰めたり移動してもらったりで、うまいこと整理して壁に一列に並ぶように確保。 まだ設置できるスペースはある模様。 駐輪区画は全戸にあったけど、意外と使われていなかったんだと改めて実感。 |
4262:
匿名さん
[2017-12-09 23:32:37]
昔からのCNT住民からすれば650万は少ないと見え、最近の住民からすれば充分な額に見えるだろう。
住民の所得レベルが下がって来ているだけで、どちらの見方が間違っているとは言えない。 |
4263:
匿名さん
[2017-12-10 00:46:46]
でもかかるものは、かかる、
だからこの頃の若者は社会に出たときから 奨学金という負債を背負っているんだろうね。 自分達の時は考えられなかった、 |
4264:
匿名さん
[2017-12-10 01:36:23]
正直Fランク大学なら大金払って行かせる親も愚か。
奨学金つかってFラン行くのはさらにあり得ない。 あれは学歴ではなくて人生の汚点みたいなもんだし、 行っても四年間遊んで暮らして本当のダメ人間になる。 Fラン行かせるなら高卒で自立させ真面目に働く事を覚えさせた方がいい。 本人が社会に出て学歴が必要だと思えば自分の力で再チャレンジするばいいだけ。 |
4265:
匿名さん
[2017-12-10 05:55:10]
ここは高所得層しかいないから奨学金を借りて
大学行かせるような世帯はありません。 |
4266:
匿名さん
[2017-12-10 05:56:54]
Fランク大学の学生を知ってるけど、勉強が不得意なだけで、大半が好青年。流通外食産業には持ってこいの人材が多い。
|
4267:
匿名さん
[2017-12-10 07:09:09]
|
4268:
匿名さん
[2017-12-10 07:13:30]
Fランクってどこ?
Aが東大 Bが早慶 Cが明中法 Dが日東駒専 Eが大東亜帝京 Fは? |
4269:
匿名さん
[2017-12-10 10:27:50]
それ以外
|
4270:
匿名さん
[2017-12-10 11:07:51]
元々は望めば学力に関係なく入学できる大学ということだったのだろうけど、最近ではニッコマ未満をFランと呼ぶ人も多い。
|
4271:
匿名さん
[2017-12-10 11:21:04]
千葉ニュータウンの特徴は入居時期で所得層が大きく違うこと。
今の若い層は本当にかわいそうなくらい年収が低い。 それは日本全体のことだから仕方ない。 当初の高所得層も順番に年金生活に突入しているから、年収論争は不毛ではずかしい。 若い層が多い千葉ニュータウンが所得水準が低くなるのは仕方ないが県内浦安市、千葉市緑区に次ぐ高所得地域を維持している のは立派。まあ、つい最近は2位だったんだが東急が開発している緑区に僅差、同率2位かなになった。 これからは下落していくんだろうと思うが、その年収に比べて非常に住みやすい、安い地域。 生活必需品はたいていどの地区より安い。↑で話題になった飲食店なども使う層、使わない層にわかれるが 選べる。数年前中央に人気のパン屋があった。場所が悪いにもかかわらず大盛況。今は鎌ヶ谷にうつた。 あまり興味なかったが先日わくわくにあるのを発見。よく見ると原材料が大変安心だった。でも高い。2倍くらい。 それでも大盛況だった。そいうものが根付ければいいのだが、安さを追求する層が主流にはなっている。 |
4272:
匿名さん
[2017-12-10 11:38:00]
MOREマルシェすごかったみたいね。
娘が行ったけど、かなり混雑。 パニパニさんなんかすぐ売り切れたみたい。 |
4273:
匿名さん
[2017-12-10 13:52:06]
>>4271
街に勢いがなくなったら店も少なくなって物価も上がっていく。 |
4274:
匿名さん
[2017-12-10 13:58:05]
だから、若い層を呼び込んでいるんでしょ。
おじいさんばかりではね。 こんなに若い層が多い町は近隣でもめずらしい。 おじいさんが死ぬまでは大丈夫 |
4275:
匿名さん
[2017-12-10 14:11:40]
噂の東京マガジンで武蔵小杉を取り上げてた。
タワーマンション林立で人口が急増。 電車は超満員で危険、子供は保育園に入れない、ビル風がひどい、で住環境は悪化。 マンション価格は6000万以上。 財布に優しくないし、子供を育てるにはいい環境とは言い難い。 |
4276:
匿名さん
[2017-12-10 14:13:26]
それでも武蔵小杉が人気があるのは何故なんでしょう?
|
4277:
匿名さん
[2017-12-10 14:20:31]
もう長距離通勤前提の時代でないから
|
4278:
匿名さん
[2017-12-10 14:34:17]
|
4279:
匿名さん
[2017-12-10 14:35:04]
>>4274
cntだけは他のntとは別、超楽観不沈主義。 |
4280:
匿名さん
[2017-12-10 14:39:39]
通勤には便利だがイメージが悪かった北千住、日暮里、小岩、綾瀬などの街が見直されているそうだね。確かに中学から私学に入れれば公立中学のレベルが低くても関係ない。都心30分以内。駅から徒歩圏は共稼ぎ夫婦には魅力的かな?
|
酔っ払いの仕業。