千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。
現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)
■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
33741:
評判気になるさん
[2025-02-25 13:18:16]
|
33742:
名無しさん
[2025-02-25 19:22:58]
>>33740 マンコミュファンさん
でも印西は退屈と思いながら印西に住んでる人の視点には興味あるんだよなー。印西は住みやすいから気に入って住んでいます、はある意味わかりやすいじゃん。ランキングとか見ればそういう人多いんだろうな、って感じで。逆に言えば新たな発見はない。 一方、印西は商業施設退屈だけど〇〇だから住んでます、って視点の人の意見は印西の新しい魅力に気づかせてもらえそう。 |
33743:
マンション掲示板さん
[2025-02-25 20:07:07]
印西の魅力は、都心、成田空港、羽田空港が一応生活圏内&インフラ優秀&コモディティな買物天国&自然環境と財政が抜群過ぎる。
他に類例がないような気がします。 ただ、長年住んでいるとその実感は希薄ですw |
33744:
匿名さん
[2025-02-25 20:19:25]
印西は潜在能力のある街だと思う。
官民連携でうまいことやれれば千葉県では今後一番の伸び代があると思う。 |
33745:
通りがかりさん
[2025-02-25 21:59:51]
普段スーパーしか行かない人は別に商業施設がどうなろうと関係ないよね
|
33746:
口コミ知りたいさん
[2025-02-25 22:35:11]
|
33747:
通りがかりさん
[2025-02-25 22:38:06]
|
33748:
評判気になるさん
[2025-02-25 22:38:17]
|
33749:
評判気になるさん
[2025-02-25 22:39:09]
|
33750:
検討板ユーザーさん
[2025-02-25 22:41:07]
|
|
33751:
匿名さん
[2025-02-25 22:44:19]
|
33752:
マンコミュファンさん
[2025-02-25 22:45:58]
>>33747 通りがかりさん
そもそもここ情報掲示板であって「おれのすみたいさいきょうのまち」を語るスレじゃないけどね |
33753:
マンコミュファンさん
[2025-02-25 23:47:03]
>>33751 匿名さん
って言ってる人が印西に住んでる理由、なんなんだろうね |
33754:
通りがかりさん
[2025-02-26 00:10:31]
|
地価上昇期待して印西に住んでるの?珍しいタイプに思える。