千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
 

広告を掲載

新スレ主 [更新日時] 2025-02-08 01:28:56
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

33522: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-27 17:16:38]
既に築50年、なので30年後ぐらいには新しい市役所が稼働しないといけない
生きている間は古い市役所って言う人は50代とかなのでしょう
色んな世代いるから話が少し噛み合ってない

大規模改修の予算を取っても、改修が終わる頃には使えるのが残り20年、そして数年前にはまた建築を考えないといけない
その改修による延命を僅かだから無駄ととるか節約できてるととるかですね

あと、新市長は移転を表明せず機能の分散を主張しただけで、老朽化の市役所に対する対応については言及してないと思いますよ
機能分散を前提にコンパクトで機能的な市役所を建てる道もあるんじゃないですかね(してたらゴメン、どこでしたか教えて)
33523: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-27 17:38:33]
実際分散型ってどうなんだろ?
今までは一箇所に行けば対応できたのが、あっち行ったりこっち行ったりってことだよね?
面倒じゃないのかな?
それともでかい市みたいに地域(例えば区)で分けるということかな?
33524: マンコミュファンさん 
[2025-01-27 17:52:48]
>>33523 検討板ユーザーさん
違う。

全出張所で手続きが完結するのが分散型。

できないことも本庁とオンラインでそのまま結ばれる。

33525: 通りがかりさん 
[2025-01-27 17:53:00]
>>33523 検討板ユーザーさん
この課はここ、この課はこことかで分散するのでなく、どこでも同じことができるってのが最終的な理想だと思うけどね

でも専門の課(土木課とか?)が各地にあるのは無駄だし、市民課業務は今でも出張所でできるし、確かに何が変わるのかようわからんね
33526: マンコミュファンさん 
[2025-01-27 18:04:07]
>>33525 通りがかりさん
建設関係の課は既に本埜に移動してる
町役場前提の造りになってるから手狭なんだよね
33527: マンコミュファンさん 
[2025-01-27 18:35:29]
なんかここ、市役所に毎日通ってる牧の原在住の人のワンマン書き込みに見えてしまうのは自分だけ?

総合運動場や総合体育館の方がありがたいんだけど。
33528: 匿名さん 
[2025-01-27 18:56:00]
>>33527 マンコミュファンさん
建設関係の課が本埜にあるの初めて知った
建設関係の課とか手狭とか
一般住民とは乖離した視点でなんとなく我々とは違う感覚で不満があるようだ
まあいつも通ってるなら仕方ないけど
便利になるといいね
33529: 評判気になるさん 
[2025-01-27 20:57:41]
>>33528 匿名さん
いや、市長選で候補者ばっちり言ってたし、マニュフェストに書いてあるぞ
私に言わせりゃ、市役所が何してるか知らず、移転推進派がどうして移転必要と主張してるかすら興味ないのに、掲示板で移転の是非やらについて語る人の感覚の方が理解できないわ
33530: eマンションさん 
[2025-01-27 21:17:32]
実情知らないけど感覚で主張するぐらいが一般住民なのかもね
ちゃんと調べてから書き込む人なんて稀
33531: 匿名さん 
[2025-01-27 21:35:55]
>>33530 eマンションさん
そうそう、一般市民からみた役所なんてその程度でいいのよ
それが普通だし、
近所につくるの切望してるの摩訶不思議
33532: 評判気になるさん 
[2025-01-27 21:59:23]
>>33531 匿名さん
知らないなら摩訶不思議なのは当たり前なのでは
そこから調べようとするか、調べずに思い込みで喋るかの性質の差かと
自分だったら知らないし調べないなら喋らんけど

そもそも別に牧の原在住じゃないしね
選挙の争点にもなったんだからある程度知ってる人がいるのも当然
自分が普通の考え、気に食わない考えはこう言う人、って何の根拠もなく信じ込む人ちょいちょいいるけどね
思い込みで視野が狭すぎよ

実際選挙に出て移転主張してた候補者だって、野崎さんは小倉台、中沢さんは木下拠点でしょうよ
元市長は言わずもがな
33533: 匿名さん 
[2025-01-27 22:01:26]
>>33527 マンコミュファンさん

俺牧の原だけど役所の場所は今のままで良いと思ってるし、分散型の意味が分からなかったから書き込んだだけだよ。
全出張所で手続きが完結するとさっき知ったところです。

多分新築庁舎を建てて欲しかった役所職員の書き込みかなと俺は思っている。
職場は新しい綺麗なところにが良いに決まっているし、市長変わるまでは建て替え検討だったんだから当事者だとガックリしてるんじゃないかな?
33534: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-27 22:06:29]
>>33531 匿名さん

連投失礼。
あなたはどの文を見て近所につくるの切望しているように読めたのかな?
確かに牧の原はまだまだ空き地だらけだから、ちょうど良さそうな土地あるけど、憶測で牧の原を下げるのやめて頂きたい。
33535: マンコミュファンさん 
[2025-01-27 22:09:23]
>>33533 匿名さん
役所職員がガッカリしてるからってここで書き込んで何になるのさ。。。
行動目的が意味不明すぎるのに自信ありげで驚くよ。。。
33536: 匿名さん 
[2025-01-27 22:27:24]
まあ元市長や議員達は移転を訴えて非行政系の現市長が訴えなかったあたりだよね。現実見たら何かしら対応必要なのでしょう。現市長がどの様に分散型役所を実現していくかは分からないけど。1年ぐらい経って見えてきてから検討する話なんじゃないの。
33537: マンション掲示板さん 
[2025-01-27 22:43:08]
まずは小学校対策が急務でしょう
小学校は令和10年新設目標、西の原中学はやはり増築対応で変わらずなようだね
33538: 評判気になるさん 
[2025-01-28 06:08:44]
>>33531 匿名さん
自分が考えてることは一般市民全員がそう考えてると思うのは勘違いですよ
気にならない人もいれば気になる人もいます
気になる人も多くいるからこそ市長選では全候補者が市役所のあり方について論じたわけですしね
役所職員にしか響かないようなことを選挙で大々的に打ち出すわけないですよ
33539: eマンションさん 
[2025-01-28 08:57:33]
>>33528 匿名さん
今の市役所は元々印西町役場だからね
とても今の印西市の規模には合ってなくて、専門の課が空いてた旧本埜村役場に出された感じ?
議員や元市長がみんな建て替え必要って言ってたのはそういうことか
33540: 評判気になるさん 
[2025-01-28 09:00:46]
>>33529 評判気になるさん
これわかるなー
市長候補が出してた情報で私も現状知った。
今でもまだ上がってるだろうから見てきたらいいよ。
いろいろ詳しく書いてある。
33541: マンション検討中さん 
[2025-01-28 12:25:17]
>>33536 匿名さん
インスタで選挙中はたくさん露出してたから当選したらもっと発信してくれるかと思ったけど当選したらなにしてるのか全然わからなくなってしまった

基本的に既存地区の方を重視されてる市長さんかなと感じたけど実際はどうなんだろう
印旛地区の方の地盤がある方だよね
立ち消えになってた自動車学校のあたりを開発が再稼働するとか?
33542: 匿名さん 
[2025-01-28 13:30:17]
>>33541 マンション検討中さん
おそらく現市長反対で、とある候補者支持だったからまだまだ腑に落ちなくて、このマンション掲示板で書き込みしてるんでしょうけど

市役所について調べなよと言うなら市長のことも調べたらどうでしょう

東の原や原地区で何回も話し合い設けてるし
市内各地区での住民との話し合いの場も設けてるし
イベントではよく見かけますよ
分刻みのようで

やっぱネットしか頼りにしてない相手だとなかなか情報届きませんよね
ネット(も)大事
それは同意
しかしネットはいくらでもイメージやフェイク作りできちゃう点は注意
そういうの見抜けない人多いしね
33543: 匿名さん 
[2025-01-28 13:49:14]
そうなんだよな、新しい市長の情報発信と行動力のなさにガッカリ。イベントで見たがスタッフかと思ったよ、市長の存在感なさすぎ。
33544: 評判気になるさん 
[2025-01-28 18:56:57]
>>33543 匿名さん

それでいいのだ。
33545: ご近所さん 
[2025-01-29 06:26:19]
我々が選んだ市長ですし、これからに期待!
33546: マンション掲示板さん 
[2025-01-29 11:02:34]
旧WonderGOO建屋の足場外し始めましたね。
白く塗っただけで、建て替え無し。
一体何ができるんだろ?
形的にパチ屋だったら嫌だな…
33547: 周辺住民さん 
[2025-01-29 16:51:29]
>>33546 マンション掲示板さん
なにができるか楽しみ。わかった方いたら教えてください!
33548: 通りがかりさん 
[2025-01-29 23:09:26]
>>33542 匿名さん
匿名は全員同じ人にみえちゃう人?
私は市役所について調べたらなんて言ってないよ
33549: デベにお勤めさん 
[2025-01-31 16:00:49]
>>33548 通りがかりさん
自分の考えこそ正しくて一般市民の考え、っていう強い信念をお持ちのタイプの人
匿名は同じ人というより、自分の考えと合わない人はごく少数なはずだから同じ人、って信じちゃうんだろうね

別の人が別の主張しているのに、自分と合わない考えだから同じ人のはず、って思っちゃうのよ
33550: マンション比較中さん 
[2025-01-31 20:03:10]
今低金利だから投資目的で都内のワンルーム探してたんですけど、どこも高くて・・・。
郊外に目を転じると同じ価格で家族向けの間取りの中古マンションが
手に入ることに気づきました。
印西市の千葉ニュータウンエリアで中古マンションを買って賃貸に出した場合将来に渡って空室になることなく埋まりそうでしょうか?
広いわりに値段が手頃なんで魅力的なんですが長期的な需要が確保できるのかが心配です。
ちなみに私は既に自分が居住するためのマンションを保有しているので自分自身が住むつもりはありません。
33551: 通りがかりさん 
[2025-02-01 00:52:18]
>>33550 マンション比較中さん

どうなんでしょ?転勤族が住むようなエリアでもないので、ファミリー層が借りるのは皆無かと思いますよ。
投資目的ならここより新鎌ヶ谷あたりで探したほうが良いかもしれないですね。
33552: マンコミュファンさん 
[2025-02-01 09:09:19]
皆無?自分の経験上では普通に需要があると思います。転勤の多い総合職が数年住む住宅などとして、何度か貸したことがあります。
33553: 匿名さん 
[2025-02-01 09:17:20]
>>33550 マンション比較中さん
都内のワンルームは供給過多で空室リスクは高いと思います。
千葉ニュータウンエリアのファミリー向けマンションは賃貸に出す人が少なく需要は見込めると思います。ただし、エリア属性からいってそんなに高級取りではない層が対象になるので家賃は低めにしなければならない。あと広い家は設備の不具合の対応で出ていくお金がワンルームより遥かに多くなります。
自分は多少インカムが悪いことは承知で、キャピタルゲインに期待できる物件を買いました。または売らずに自分で使うことも想定してます。トータルすれば今から既に高すぎる都内ワンルームに投資するより有利と判断しました。都内ワンルームを将来自分で使う可能性はゼロですし。
参考になれば・・・
33554: 評判気になるさん 
[2025-02-01 13:44:56]
>>33553 匿名さん
33555: 評判気になるさん 
[2025-02-01 13:46:11]
来週のメシドラ@日テレ
印西だってよ
33556: 匿名さん 
[2025-02-02 08:36:16]
印西霊園は空きがないにも関わらず、市議が増築に反対して却下したみたいですが誰ですか?
33557: 匿名さん 
[2025-02-03 21:12:16]
印西市のYouTube動画で市長の考えとか見れるの初めて知った
33558: 通りがかりさん 
[2025-02-03 22:38:59]
学童保育の待機児童、昨年は全国の市町村でワースト43位だったらしい。
子育てに良い環境売りにしてるんだから、ちゃんと受け皿用意して欲しい。
学校はパンクするし、学童は入れないし。
33559: マンコミュファンさん 
[2025-02-04 03:38:09]
>>33558 通りがかりさん

学校は狭いのガマンしりゃいいけど、学童入れないは死活問題ですな。
33560: 匿名さん 
[2025-02-04 11:40:03]
北千葉道路(西側区間) 用地買収に国が本腰  日本経済新聞 より
33561: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-04 12:22:51]
>>33559 マンコミュファンさん
去年ワーストに入ってるのに、対策が遅いんだよなあ
市役所の職員数が足りないんじゃない?
33562: 匿名さん 
[2025-02-04 13:23:09]
>>33561 検討板ユーザーさん

統合してるから結構な人数がいますよ
33563: マンション検討中さん 
[2025-02-04 14:41:01]
>>33561 検討板ユーザーさん

駅から離れた土地いっぱいあるんだからサッサと作れば良いのに、
すでに共働き多いから働き手がいないのかな?
33564: マンション検討中さん 
[2025-02-04 17:35:42]
去年戸建て売れまくったからなあ。教育環境が変わるくらい
33565: 匿名さん 
[2025-02-04 17:54:19]
昨今は人口増加が急に鈍化しているらしい。
しかもニュータウン街開き初期地区は、在来地区よりも高齢化が激しいとのこと。
在来地区は全体的に人口は微減か横ばいでも、町が雑多というかいろんな世代が入れ替わるからなんだろうね。

いずれくる牧の原地区の高齢化が恐ろしい。
33566: マンション検討中さん 
[2025-02-04 21:27:56]
>>33564 マンション検討中さん
子供の数なんて小学生から急に増えるわけではないから見込みが甘過ぎるんだよ。
33567: 名無しさん 
[2025-02-05 05:59:07]
>>33565 匿名さん
30年後は高齢者ばかりに、そして50年後は火葬場ピークに。その頃は北千葉道路、北西道路開通し、北総も債務償還してつくばエクスプレス並の運賃に。そして街は若返る。


33568: マンコミュファンさん 
[2025-02-05 07:06:57]
>>33560 匿名さん

高架の影になる農地とか買収にかかるクリニック駐車場の補償とか、気の遠くなるほど大変な事業ですな。
33569: 匿名さん 
[2025-02-05 08:48:52]
>>33568 マンコミュファンさん
北千葉道路(市川・松戸)3.5kmが令和3年度に事業化。残りの小室までは未事業化。大変な事業だけに3.5kmの工事を優先・先行させたのは分かる。
33570: eマンションさん 
[2025-02-07 21:28:32]
>>33561 検討板ユーザーさん
部署によるかもね。印西の市役所職員は知り合いレベルを含めると20人位は知ってますが、忙しいとこは尋常ではない感じだけど、余裕ありまくりでプライベートが充実してる人もいる。なんか全体的には足りてないと感じるけど、基本的には上司や議員対策中心のくだらないことばかりやってる印象。つか、全国どこも同じかもねw
33571: 通りがかりさん 
[2025-02-08 01:28:56]
>>33570 eマンションさん

俺が市の職員だったら出張所に配属希望するけどね。


×

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる