千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。
現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)
■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
32061:
名無しさん
[2024-07-13 09:55:26]
|
32062:
マンコミュファンさん
[2024-07-13 10:15:57]
>>32047 マンション掲示板さん
昔千葉ニュータウンに来ていた屋台は居酒屋ですね。 中央駅南口とか三井住友ビル前の交差点とか。 あと、某公園駐車場は週末に居酒屋屋台がきてました。 屋台じゃないけど多々羅田公園前にキッチンカー&常設テントの居酒屋もありましたね。 2000年頃までに全て消え去ってしまいました。残念。 |
32063:
匿名さん
[2024-07-13 10:27:55]
|
32064:
匿名さん
[2024-07-13 10:54:04]
>>32059 マンション検討中さん
少なくとも、明日の告示日以降は違法です。 |
32065:
マンコミュファンさん
[2024-07-13 12:05:25]
早く選挙終わらないかな。選挙カー演説や、駅前演説がまた始まると思うと憂鬱です。本当にうるさ過ぎで大迷惑。
|
32066:
匿名さん
[2024-07-13 14:45:25]
>>32064 匿名さん
え?そうなんですね。 選挙カーは逆な告示日前は走らせたらダメらしいですね。 今走ってるのはなんか別の目的の宣伝カーという名目みたいです。 うちの子も街頭演説が困るっていってましたね。 |
32067:
評判気になるさん
[2024-07-13 15:20:58]
イオン横やサンクタス横のでっかい歩道は、博多にあったら絶対に屋台ゾーンだよなぁと見る度に思う笑
|
32068:
検討板ユーザーさん
[2024-07-13 15:33:51]
|
32069:
匿名さん
[2024-07-13 15:53:31]
早く市長交代して、街づくりができる人がいいですね
|
32070:
匿名さん
[2024-07-13 21:46:04]
>>32069 匿名さん
期待しようにも、新人候補が小粒揃いで期待できないかな。一昨年の成田市長選は、確か4期連続でトップ当選してた市議が挑戦しても現職には勝てず。 ド新人は論外として、昨年トップ当選した女性市議も難しそうだし。市長選の決着は4年後に持ち越しでしょ。 |
|
32071:
通りがかりさん
[2024-07-13 22:08:09]
アンソレイエが式場を畳んでマンション建設を検討中らしい。そら隣にあんなデカいマンションを建てられたら式場として運営できないよね。20年以上頑張ってくれただけにこんな終わり方になってしまうのは残念。
んで気づいたけど、今回の市長選でNT方面の市街化区域におけるまちづくり、土地活用について、課題提起している候補が野崎さんぐらいしかいないんだよね。他の候補はどう思ってんだろうか。 |
32072:
マンコミュファンさん
[2024-07-13 23:28:15]
>>32070 匿名さん
今印西市は新しいフェーズに移行していて、村や町だった時の感覚での市政は難しいのではないかと思います。 税収はあるのに、それを上手く使えていなくて何かといえば紙のクーポンでてましたよね。 あれを作るのにいくらかかってたのかなと感じました。 DCで得た税収をさらに街を発展していくために使える人に市長になってほしいです。 現職はとても良い方のようですが、ここから飛躍的に市政方針を切り替えていけるかどうかですね。 どうしても地盤の強い人は既存地域の固定票を持ってると思います。 ニュータウンの住民はだれが印西市を良い方向によく考えてちゃんと選挙に行ってほしい。 |
32073:
名無しさん
[2024-07-13 23:29:14]
|
32074:
匿名さん
[2024-07-14 01:14:44]
次も現職の続投でぜひお願いしたい。他に適任者が見当たらないという消極的な選択ではあるが。
少なくとも政治経験が浅い若いひとが市政を混乱させるという最悪なケースは起こらない絶対安全牌ではある。今、市政は安定しているし、財政も潤っている。 わざわざ代替わりをしてリスクを取るような事をしな くても良いと思う |
32075:
口コミ知りたいさん
[2024-07-14 07:04:31]
>>32074 匿名さん
ヤフーの市長選挙のニュースのコメント見ると、高齢な老害と人の悪さなどありあまり信用できそうもないな。 財政が潤っているのは安く土地を売って企業が来ただけ、そのせいで今印西は土地が無くなり高くなり市街化調整区域に家が乱立、しかも家が高い。街はめちゃくちゃだな。 財政豊かでもバラマキしか考えられない。ヤフーのコメントも辞め欲しいが多いな。 |
32076:
マンコミュファンさん
[2024-07-14 07:34:28]
|
32077:
マンション検討中さん
[2024-07-14 07:47:35]
>>32071 通りがかりさん
市街化調整区域のことは、唯一藤代さんが地区計画を定めることを提案してる。市街化調整区域の地区計画って、お隣佐倉や我孫子など普通にあるんだけど何故か印西はないという相変わらずの不手際。市街化調整区域の在り方を真剣に考えると必ず地区計画にたどり着くはずなんだけどね。 |
32078:
マンコミュファンさん
[2024-07-14 08:14:13]
>>32077 マンション検討中さん
野崎さんもいってた気がして調べてみました。 市街化調整区域の開発については自然環境の保護と両立するようにルールを定める話を7月6日のインスタライブで言ってましたよ。 市街化調整区域の乱開発については割と問題視されているので他の候補もなにか発信してるかもしれません。 『唯一』と断じてしまうのは少し乱暴かもしれませんね。 |
32079:
eマンションさん
[2024-07-14 09:18:52]
|
32080:
評判気になるさん
[2024-07-14 09:53:26]
過去議会で取り上げた議員はいないかなと思って議事録検索したら、普通に一年前に野崎さんが議会でしつこく地区計画策定するよう市に言ってるね。思いつく見識もないみたいな言い方されてると可哀想だから貼っとくわ。
https://ssp.kaigiroku.net/tenant/inzai/SpMinuteView.html?council_id=10... |
印西はというか我が国は選挙あろうがなかろうがいつでも政治屋顔ポスターだらけだよ。糞見苦しい。