千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
 

広告を掲載

新スレ主 [更新日時] 2024-06-29 22:46:01
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

31701: マンション掲示板さん 
[2024-06-20 06:38:36]

>>31684 匿名さん
答えられないのですか?
レスが流れてしまうので、もう一度書きますね。

なお、>>31684さんだけに聞いているので、他の方については応対しないでいただけると助かります。

「平成の後半の時期に、すでに市内に進出していたColtデータセンターサービス社からの打診を受け、市として、東電に電力供給の拡大を要請したり、変電所設置用地の調整にもあたってたり」というレスをした情報源は何ですか?

31702: マンション掲示板さん 
[2024-06-20 08:55:42]
>>31701 マンション掲示板さん
気持ちワル
31703: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-20 11:52:28]
>>31701 マンション掲示板さん
掲示板なんで書き込みした人がまだみてるかなんてわからないですよ。
ネットに慣れてない人多いですよね。
相手の言ってることが間違ってる、納得いかないなら自分で正しいソースでも貼っておいたらいいですよ。
31704: 評判気になるさん 
[2024-06-20 12:21:11]
ソースがなくて情報怪しいから情報元聞くのはごもっともだけど
ソース出てるのに本人以外答えるなという人は初めて見た
31705: マンション検討中さん 
[2024-06-20 17:02:53]
>>31701 マンション掲示板さん
市長さんの折込チラシにそう書いてあったよ。折込だから新聞取ってない限り見られないけど。
31706: eマンションさん 
[2024-06-20 20:44:06]
デマ書く人多いからソース求めるのはわかる
>>31693で概ね正しいこと分かってるのに何やってんだかって感じ
31707: マンション掲示板さん 
[2024-06-20 21:49:22]
>>31684 匿名さん
やはり情報源は答えられないのですね。
ある意味では娯楽として少しだけ期待はしたのですが、実際は情報源がないのに断定的なレスをされたので仕方ないですね。
>>31693さんのリンク記事が貴方のレスを正当化しないことは、貴方自身が分かっていることでしょう。正当化すると貴方の主張と矛盾しちゃいますからね。

しかし不思議ですねえ。市職員は誘致していない体、市長は誘致した体。
同じ小さな組織に属しているので誘致の解釈云々以前の話ですね。



31708: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-20 21:57:16]
>>31703 口コミ知りたいさん
ん?ソース貼りましたよ。そのソースは正しいか分かりませんが。なのであくまで疑問として。
31709: 匿名さん 
[2024-06-20 23:13:44]
印西市役所が個人情報流出
何やってンだか~
31710: 評判気になるさん 
[2024-06-21 00:13:32]
>>31707 マンション掲示板さん
真性のやべー人だな
これはこれで貴重
31711: eマンションさん 
[2024-06-21 00:21:06]
>>31709 匿名さん
一件だけなんですね。何千件も流出したのかとびっくりしました。
でも知人に開封されてしまっていたら気まずいですね。
31712: マンション検討中さん 
[2024-06-21 01:45:29]
>>31707 マンション掲示板さん
市職員が言ってるのは「こちらからアプローチはしてない」。それを「誘致してない」と表現したのは市職員でなくて記事書いた人。
市長が言ってるのは条件が揃えば来れると言う話を受けたので条件を整えて企業を呼び込んだということ。

解釈が違うのは同じ小さな組織に属している人ではなく、違う組織の無関係の人。市職員と市長が言ってることに矛盾はない。記事の見出しに惑わされてる人が愚かなだけでなんの不思議もない話ですねえ。
31713: 通りがかりさん 
[2024-06-21 07:33:05]
>>31709 匿名さん
国や企業が何万件流出してるのに比べたら1件くらいで叩かれるのも時代ですよね。

叩いてる人は人生で一度もミスしたことがない人なのかもしれませんね。
他人のミスが絶対的に許せないそんな人いますね。
31714: 匿名さん 
[2024-06-21 07:59:41]
たとえ一件でも民間なら大問題。
一件くらい
しゃーないしゃなーいで済んでしまうのが田舎の役所
31715: マンコミュファンさん 
[2024-06-21 08:35:33]
>>31714 匿名さん

民間エライの紋切型。テレビ見過ぎると思考停止するから気おつけようね。
31716: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-21 08:48:41]
>>31715 マンコミュファンさん
×気おつけようね。
??気をつけようね。

人に何か指摘する時に、誤字は説得力が欠けるから気を付けましょう。
31717: 匿名さん 
[2024-06-21 10:26:10]
>>31714 匿名さん

そんなに完璧を求められて育ってきたのがかわいそう。

人はミスする生き物だってこと。

反省や改善は当然として、
寄ってたかって、掲示板などに書くのは人格を疑う。
あなたのことではなくてね。世間のこと。
31718: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-21 12:41:50]
>>31717 匿名さん
個人情報にもレベルがあると思うけど今回は絶対に外部にもらしたらいけない性質のもの。
だから、これから再発しないように対策講じるのは当然のこととして批判は甘んじて受けないとだめだと思うよ。
31719: eマンションさん 
[2024-06-21 12:55:07]
まあ一件だから良いよとはならんわな
一件でも駄目だからチェック体制の改善をしよう、ぐらいの話にしかならんとは思うが
31720: 匿名さん 
[2024-06-21 13:39:16]
だからって匿名掲示板やヤフコメに書く人間性と民度

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる