千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
 

広告を掲載

新スレ主 [更新日時] 2024-06-29 22:46:01
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

31621: マンコミュファンさん 
[2024-06-18 00:32:52]
仮に牧の原から竹袋交差点に行く道みたいな狭い道だっだら自転車で通わせるの嫌だけどね
31622: マンション検討中さん 
[2024-06-18 01:25:44]
>>31620 匿名さん
464は普通に通らせたくないけどね。
結構無理矢理右折する車もいるし。車のスピードも速い。
信号待ちでぐらっとしたら?

駐車場の中でも一回車と車の間から子供が自転車でノンストップで飛び出してきてひやっとしたことがある。
スピード出してなかったからよかったけど、馬鹿みたいに駐車場内で飛ばす車もいるから私はうちの子を1人で通わせたいと思えないな。
しっかりしてる子もいるし、小学生でも電車で塾行ってる子がいることも知ってるけど、注意力散漫な子もいるよ。
31623: マンコミュファンさん 
[2024-06-18 01:39:50]
>>31622 マンション検討中さん
464は駅前通れば安全ですよ
駅から行けば駐車場通る必要もありません
31624: 匿名さん 
[2024-06-18 02:26:47]
大きい通りと駅前通ってMoreに行くよりそこらの生活道路の方がよっぽど危ない
心配なら常に親同伴で動いときな
31625: 評判気になるさん 
[2024-06-18 03:51:05]
民間では難しい高度なインフラ整備により構築された千葉ニュータウンに住んでいるメリットを活かせない親御さんもいるんですね。
31626: eマンションさん 
[2024-06-18 04:17:47]
>>31608 匿名さん
最早政党に所属しているだけでアレな時代なので、個人の資質を知ることのほうが大切なような気がします。

それと、候補者の顔を見たときに善人と感じれば、貴方にとって最適な候補者である可能性が高いです。昔大先輩に教えていただいたことなんですが、人間の持つ感覚って侮れないもんですよ。

自分の場合、ある候補者が笑顔なのに目が笑っていないのが気味悪く、政党とか資質の前に却下となりました。

31627: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-18 07:46:41]
>>31589 通りがかりさん
首都圏ギリギリのニュータウンにしか住めない残念な三流サラリーマンのまさにそれ。ご自分の事ですか?
31628: 通りがかりさん 
[2024-06-18 08:26:52]
印西も川崎市みたいに放課後無料で小学校が児童を預かってくれれば学童問題は解決すると思うんだけどな。
まずはクラス数の少ない小学校から試験的にやったら、その地域人気出てまた移住者も増えるかもしれないし。
31629: 匿名さん 
[2024-06-18 08:52:47]
>>31598 eマンションさん
公立の学童は6000円
私立で月一万程度ならみんな気にせず払うでしょ

家に1人でいればとか、昔の人の感覚なんでしょうね。
昔はよかったですよね。子供も外で遊んでましたから。
31630: eマンションさん 
[2024-06-18 09:10:53]
昭和40年代以前は高校の選択肢が少なくて印旛高校から東大を含む国立や難関私立へ進学するような生徒が、少数ではあるものの普通にいたらしいね。
一時は荒れ果てたみたいだけど、印旛明誠になってから盛り返しているみたいで何より。
印西市内にもう一校あるとあるとありがたいんだけど、県立はたしか政策的に無理なんだよね。私学誘致に積極的な市長候補者っているのかな?
31631: マンション検討中さん 
[2024-06-18 09:51:39]
>>31630 eマンションさん

偏差値が1年で3も上がってますね。
今の小学生が高校受験する時には難関とまではいかなくてももっと良い高校になってるかもしれませんね。
31632: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-18 10:30:48]
>>31630 eマンションさん
昔は名門校だったらしいです。

でも最近は立地に押されてますね。
幕張総合とか柏の葉とか、どんどん人気になってるし、印旛が名門だった頃は木下が広域で人を集めてた時代だった。
31633: eマンションさん 
[2024-06-18 11:26:45]
北総線の学割が安くなったのは多少はプラス効果
31634: マンション検討中さん 
[2024-06-18 11:57:50]
>>31623 マンコミュファンさん
小学生のお子さんいます?
本人が相手を傷つけることもありますよね。
うちは小学生までは親同伴でなかったら学区内までしか自転車で行かせませんでしたよ。
31635: マンション検討中さん 
[2024-06-18 12:08:22]
>>31634 さん

>>31634 マンション検討中さん
交通量云々の話ではなかったのかい
学区外だと相手を傷つけることがあるけど、学区内だと親同伴でなくとも大丈夫な理由とはなんぞや
31636: 匿名さん 
[2024-06-18 12:13:42]
>>31635 マンション検討中さん
うちの学区内は比較的車の通りも人通りも少なく広い道路で見通しもよく安全に自転車に乗れるからですよ。
学区内でも危ないなら親が同伴するでしょうし。
31637: 通りがかりさん 
[2024-06-18 12:18:41]
>>31636 匿名さん
じゃあ広い道路で安全に464が渡れるという>>31623に対して「子供います?」となるのはなぜ?
31638: マンション検討中さん 
[2024-06-18 12:46:50]
草深の戸建て付近で横断歩道ないとこを車来てるか確認して渡ってる低学年の小学生見た時は危険やろうなって思ったけどね。あの付近で信号作るのも土日は混むだろうしどうなんだろ
31639: 匿名さん 
[2024-06-18 12:51:08]
>>31638 マンション検討中さん
原小の公園側の方は押すボタン式にしてるね
31640: eマンションさん 
[2024-06-18 13:50:52]
都内の戸建住宅街とか危なくて一生外出できないね。もちろん冗談ですが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる