千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
 

広告を掲載

新スレ主 [更新日時] 2024-06-29 22:46:01
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

31482: eマンションさん 
[2024-06-14 05:40:59]
>>31480 口コミ知りたいさん
それ、候補者みんな分離新設って言ってるから誰のアピールにもならんのよね
みんなどこに建てようとしてるのかよくわからないけど
31483: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-14 06:43:56]
>>31471 口コミ知りたいさん
ストーカー&教師か(笑)
31484: 匿名さん 
[2024-06-14 06:54:39]
>>31478 通りがかりさん
へえ。自分はその二人のことを無能だと思ってるけど、評価は色々人生色々ですなね。
31485: マンコミュファンさん 
[2024-06-14 07:43:48]
>>31483 検討板ユーザーさん
妄想と決めつけでどうでもいいコメントする教師とか嫌だわ(笑)
31486: マンション検討中さん 
[2024-06-14 07:56:05]
>>31478 通りがかりさん
活動とかも子育て方面に寄ってるイメージある
市長という立場目指す上では良くも悪くもかもしれないね
31487: 評判気になるさん 
[2024-06-14 08:19:08]
>>31481 さん
市議選なんて大体顔ぶれ大きく変わらんわけで、毎回30人を始めから覚えなくて良いんだぞ?笑
候補者の顔写真付きのまとめサイトとか出来るから、それ見ながら皆さんの公約を見て、新人は少し詳しく調べてみる。選挙が終わったら結果もちゃんと見る。
そんな最低限のことぐらいやっていれば、唯一の20代候補で2位当選するような、あからさまに目立ってた市議を知らない状態になることはないよ。また補選があるから、名前で選んでないで候補者を吟味しなさい。
31488: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-14 09:09:14]
>>31487 評判気になるさん
いやーすごい
そこまで市議や市議選に興味ある市民なんて殆どいない、尊敬に値する

特に何がすごいって、そんなのやってる人は殆どいないって感覚がないところ
だから市議の知名度なんて現実的には大したことないことがわからない
「これが最低限のことだから2位当選をする市議を知らない状態になることはない」なんて考えちゃうのは素直にすごい
語れば語るほど世間ずれが見えてきて面白い

同じ人かは知らないけど「知らないのはアンテナが悪いだけ、ちゃんと考えない有権者が悪い」とか考えるのもこういう世間ずれからなんだろう
上で誰かが言ってたけど、評論家の考えるようには市政は動かないんだろうな
31489: デベにお勤めさん 
[2024-06-14 09:34:49]
市議選なんてぶっちゃけ800人で当選するから、ちゃんと地盤固めて票確保すれば当選するよ。後ろだてがない(後ろだてを作る能力がない)人を落とすための選挙。
市民の浮動票は大きく分散するから大して期待できない。手持ちだと当落ギリギリぐらいの争いの人は市民の票が大きいかもね。
31490: 名無しさん 
[2024-06-14 09:34:59]
>>31484 匿名さん
無能ではないとおもいますよ。多分無能ならこんなに支持されないでしょうね。
31491: 匿名さん 
[2024-06-14 11:36:36]
31488さんと近い感じだと思うけど、市議さんの名前もあまり良くわからないし、聞いたことある人でも、だからといって信頼できるわけでもない。この人はいい!って市議が頭に浮かばないのは、その人の活動が目に見えないからかな。

選挙前になって、慌てて活動始められてもね。
31492: マンション掲示板さん 
[2024-06-14 11:46:08]
>>31491 匿名さん
選挙前じゃなくて継続的に活動して内容を発信してる人もいるとおもいますよ
折込チラシにしないと見ないという人かな?
でもチラシ入れるのもなかなか予算がかかるらしいです。
お金じゃぶじゃぶ使う政治になるとどうしても支援者との癒着ができやすいのでできるだけ低予算でやってほしいな。
市議会の動画みたり市議のホームページやSNSで活動は確認はできるとおもいますよ。
31493: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-14 11:55:17]
>>31491 匿名さん
興味の問題ですね
市や議員個人のホームページとかに行けばさすがに活動内容はわかる
逆に言えば、ホームページに行くなど能動的な動きをするほどの興味を市民に持たせるような活動、働きかけが、まずできてないのでしょう
市議会の動画を見たり聞いたりしたことある市民の割合は5%ほどだとか

なのに選挙前になるとやおら見えるところに出てきて活動が始まるから違和感を感じるんでしょうね
31494: 匿名さん 
[2024-06-14 12:05:27]
前回の市議選挙日のこのスレをみても、投票率が低いだの900あれば当選するだのそんな話しかない。どんな政策をもった人が当選、落選しただの、若い新人が2位になっただの、結果に関する話が上がらない。選挙内容に興味もつ人が殆どいないのに投票率だけ上がって欲しいって思ってもそりゃ無理よ。
31495: 名無しさん 
[2024-06-14 12:20:49]
公約や主張を見ずに投票してる人は、何で決めてるのか気になるわ。
31496: eマンションさん 
[2024-06-14 12:21:58]
まあ議員選挙に興味ないのは仕方ない。30人中22人通るような選挙だし。

それが市長選に影響するかというと、議員知らない一般人でも、議員経験ありって肩書は少なからずプラスポイントになりそう。議員同士の繋がりがあるのも票田になりそう。イメージ100%ですが。
31497: マンション検討中さん 
[2024-06-14 12:23:45]
>>31494 匿名さん
選挙に関することは気をつけないといけないとは思うんですよね。特に選挙前は。
特定の候補者の活動についてこんなところで書いていいのかわからないですし。
私は相談して解決まで寄り添ってくださった市長候補さんがいます。
ただ迷惑をかけないためにもこんなところで詳細はかけないですね。
31498: 評判気になるさん 
[2024-06-14 12:28:28]
>>31494 匿名さん
市長選前の今は必死な雰囲気出てるもんね
31499: 名無しさん 
[2024-06-14 12:39:49]
あと1ヶ月ちょっとはこんな感じだろうねこのスレ
31500: 匿名さん 
[2024-06-14 12:55:39]
>>31497 マンション検討中さん
選挙後ですらそれぐらいの話題しかなかったということです。
31501: 匿名さん 
[2024-06-14 13:30:23]
まさかないと思うけど、兄弟姉妹で市議職のたらい回しなんてことはやめてほしいわ
31502: 職人さん 
[2024-06-14 13:32:57]
悪い面もあるけど、選挙が盛り上がるの自体はいいこと
前回の市長選はしょうもない戦いだったので投票率も得票率も酷いもんだった
31503: ご近所さん 
[2024-06-14 14:01:49]
前回市長選の投票率37.05% (前々回59.31%)

得票率90%以上の結果が分かりきってる選挙じゃねえ、
31504: ご近所さん 
[2024-06-14 14:13:23]
ちなみに前回議員選の投票率は43.30%(全国平均44・3%)

なんとも
31505: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-14 14:26:31]
ここに広告出てるマンション、びっくりする程高い。まともな広さなら新京成で4500万~。新松戸徒歩15分なんてのもある。草深の戸建が売れるのも納得。定年したら売払って新松戸辺りの築60年マンションに引越すのも一考。
31506: 名無しさん 
[2024-06-14 16:54:09]
草深の戸建ても駅徒歩20分で5000万とか超える時代なので
31507: 匿名さん 
[2024-06-14 18:54:03]
リーマンショックで一時的に安かっただけで、元に戻って来ただけ。
31508: 職人さん 
[2024-06-14 23:46:14]
前回よりは投票率上がるだろうけど、それでも45%を超えればいい方でしょ
31509: 名無しさん 
[2024-06-15 00:41:21]
個人的な推測はスルー、意味が無い。
31510: 匿名さん 
[2024-06-15 06:42:47]
>>31490 名無しさん
確か民主党って、皆に支持され与党になったのでは?
確か岸田氏って、皆に支持され総理になったのでは?
31511: 通りがかりさん 
[2024-06-15 07:51:06]
投票率50%もいかないようなのは関心の薄い選挙と考えて良いだろう
できたら50%後半ぐらいにはなって欲しい
31512: 名無しさん 
[2024-06-15 08:07:42]
バスが減ってるみたいだけど、大丈夫なのかな
31513: マンション検討中さん 
[2024-06-15 08:15:49]
>>31507 匿名さん

なるほど。今が普通なら普通のサラリーマンは家買えないね、と思ったけど夫婦で最低でも1千万は稼げるから楽勝ですな。
31514: 名無しさん 
[2024-06-15 09:31:23]
反対を押し切って建設したビックポップのデータセンター、予想以上に高く、もう一棟建設。場所によっては富士山見えなくなってない。どこかの市と同じように、データセンターは壊して、禁止を条例に追加でしょ。
31515: 通りがかりさん 
[2024-06-15 11:06:54]
データセンターは日本の未来で中核です
どんどん誘致しましょう
31516: 匿名さん 
[2024-06-15 15:49:53]
富士山見えなくなるから取り壊しなんて言ってたら、各地で大変なことになるのでは…
31517: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-15 17:15:29]
>>31514 名無しさん

普通あの高さですよ。
31518: 匿名さん 
[2024-06-15 18:32:23]
調べれば印西市の景観条例に問題ありそうな箇所がありそうですね、市長立候補者に期待です。
車のCMの撮影スポットだったが、ビックポップのデータセンターは邪魔な景観で広告収入源は
無くなったな。
31519: eマンションさん 
[2024-06-15 18:33:00]
>>31517 口コミ知りたいさん

駅近のしかも住宅地に建ったから思ってた以上に圧迫感があるってことを言いたいんじゃない?
31520: マンション掲示板さん 
[2024-06-15 19:30:30]
駅近の商地なんて高層マンションやら高層ビルが建ったっておかしくない土地用途だけどな
31521: 通りがかりさん 
[2024-06-15 22:02:27]
オフィスや商業ビル、マンションなら敷地を緑化したり外観もこだわるから、仮に同じ高さの建物でも景観は全然違うだろうな。
31522: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-15 22:12:51]
高さだの富士山だのの話から
俺はDCの外観嫌いですって話になったな
31523: eマンションさん 
[2024-06-16 00:24:02]
>>31514 名無しさん
そもそも本当に反対があったんですか?
にわかに信じ難い。
31524: eマンションさん 
[2024-06-16 01:03:58]
議員として有能だと評価して投票したのに、任期を大幅に残して市長選挙に立候補する輩は応援できないですね。
議員として立候補するときに、いつか市長選挙に立候補するかもしれない又は立候補したい旨を表明してほしいよホントに。
だとしたら、君には投票しないっつーの。議員に求められる資質と市長に求められる資質は、根本的に違うことを君は理解していない、という独り言。残念。
31525: 評判気になるさん 
[2024-06-16 03:36:32]
>>31521 通りがかりさん

敷地は緑化してますよ。ところで市道で撮影したら市に広告収入なんて入るのかね?そもそもcm撮影なんて一回あっただけじゃない?
31526: 名無しさん 
[2024-06-16 04:12:40]
31527: 評判気になるさん 
[2024-06-16 07:52:28]
>>31526 名無しさん

反対署名の署名者数に触れていない記事では、判断のしようがありませんね。
一定程度以上の駅圏住民が署名しているのであれは反対運動と言えるのでしょうが。
31528: eマンションさん 
[2024-06-16 07:57:48]
反対運動なんて目の前に何か立てば起きるもんだ。マンション建設反対運動例なんて日本中で山ほどある。認められることが殆どないから減ってるだけ。
近隣商業地域がマンションオフィスビルなど混在した雑多な環境になるのも普通、画像検索でもすりゃわかるよ。
DCは新しくて馴染みのない建物だから目立って文句つけやすいんだろうね。
31529: 評判気になるさん 
[2024-06-16 08:21:46]
データセンターは、居住人口や就労人口を増やさずに莫大な税収が実質恒久的に得られるので大賛成です。
既に十分過ぎる住宅開発とかどうでも良いから、データセンターに特化した都市計画を望みます。
31530: 評判気になるさん 
[2024-06-16 08:39:21]
板倉さんのチラシに、北総線初乗運賃シニア補助、を公約してた。いくらの補助なんだろ?半額補助なら板倉さんに投票する。
31531: 匿名さん 
[2024-06-16 09:05:54]
>>31527 評判気になるさん
反対はあり署名も出されたという事実突きつけられて、まだぐだぐだ言っててかっこわる。気になるならぐんじ市議に問い合わせれば良いさ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる