千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。
現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)
■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
25826:
通りがかりさん
[2023-01-16 10:27:03]
|
25827:
通りがかりさん
[2023-01-16 11:36:01]
都内勤務、今注文住宅検討中だけど
戸建用の土地が今高すぎるから 草深の分譲地は正直迷うわ(広いし) 浄化槽だけがネックだけど |
25828:
通りがかりさん
[2023-01-16 11:50:51]
|
25829:
名無しさん
[2023-01-16 12:16:01]
|
25830:
ご近所さん
[2023-01-16 13:31:46]
>>25828 通りがかりさん
仲良くなれるかどうかは下水か浄化槽かって聞いてから判断する? |
25831:
マンコミュファンさん
[2023-01-16 13:36:29]
|
25832:
通りがかりさん
[2023-01-16 14:25:39]
後から住んだ人がもともとあった施設に出てってと言える地域性…
草深も多くの施設が去った |
25833:
eマンションさん
[2023-01-16 14:36:19]
>>25829 名無しさん
住んでる地域でまとめられがちなのは確か このスレでも「牧の原北側の人」「牧の原南AHCの人」「マンションの人」「市街化調整区域の人」みたいにまとめてどうこういう人は多い そんな目で見る人もいる、ぐらいに考えておけば良い 気にする人は気にするし、気にしない人は気にしない |
25834:
マンション掲示板さん
[2023-01-16 14:46:53]
>>25832 通りがかりさん
25831がいつからの住民かは特に書いてないような |
25835:
匿名さん
[2023-01-16 15:52:39]
印西では地域によってカーストあるよな。
市街化調整区域だからとか AHCだとか激安マンションとか。 コンプレックスが強い人が自分より下の ものを強く区別したがる傾向がある。 |
|
25836:
検討板ユーザーさん
[2023-01-16 16:54:12]
マンションとか価格でのカーストはともかく
市街化調整区域はその乱開発が歓迎されない傾向にあるから そこに住む人も心よく思わない人はいる 他人に興味がないから気にしない、じゃないんよね 一人一人には興味がないから、属性で一括りにする 知り合いとか友達になればまた話は別 |
25837:
名無しさん
[2023-01-16 19:46:15]
そうか…印西市は区画カーストがあるのか。
のんびり田舎ライフを楽しんていると思ったけど、変な見下す意識があるのか。 残念だ。 |
25838:
通りがかりさん
[2023-01-16 19:53:52]
同時期に売り出してるから価格をみんなよく知ってるのもあるのかな。
同じ地域で2倍も3倍も値段が違う住宅地があるとそうもなるか。 |
25839:
eマンションさん
[2023-01-16 20:38:53]
どこに住んでどんな人生送ってたのか知らんけど、田舎だろうが都会だろうが、周りと比較してレッテル貼って生きてる人なんて山ほどいるよ
印西を指して「のんびり、田舎」とか言うこと自体レッテルの一つ |
25840:
検討板ユーザーさん
[2023-01-16 20:57:19]
|
25841:
検討板ユーザーさん
[2023-01-16 20:59:00]
むしろ田舎だからこそか。
都会の人はもっと無関心 |
25842:
通りがかりさん
[2023-01-16 22:41:45]
それにしても最近の草深は高すぎる。
下手したら2倍くらいしてるよね。 安いから浄化槽で妥協できたのに市街化地域の土地がなくなるとこうなるのかぁ。 |
25843:
ご近所さん
[2023-01-16 23:52:36]
東京なんて大田区が、足立区が、23区外と比べれば、
だのマウンティングの嵐じゃん |
25844:
匿名さん
[2023-01-17 00:09:49]
BigHopに西松屋できるみたいですが、Moreの方は残して駅の南北両方に店を出す感じですかね。
TSUTAYAとWonderGooもそうだけど、やっぱり464を渡るのには面倒があって近くても別世界、みたいな感覚なんですかね |
25845:
マンコミュファンさん
[2023-01-17 01:52:22]
二三年前に草深買った人はホクホクしてるだろうけど、売った農家さんは地団駄踏んでるかな。
|
25846:
マンション掲示板さん
[2023-01-17 09:43:59]
|
25847:
戸建て検討中さん
[2023-01-17 10:06:20]
戸建て検討中ですが、印西牧の原駅7時~7時半発の都内方面電車の混雑状況をご存知の方、教えてください
始発は発車直前でも座れるのでしょうか 急行?だと前の方に並んでいても座れないでしょうか |
25848:
検討板ユーザーさん
[2023-01-17 14:18:41]
|
25849:
戸建て検討中さん
[2023-01-17 19:53:08]
|
25850:
職人さん
[2023-01-18 00:01:15]
7時29分の特急電車に乗るけど、だいたい全員座れる
ただし優先席も使えば |
25851:
匿名さん
[2023-01-18 09:53:55]
>>25843 ご近所さん
都心ではタワマンの階数でマウンティング、マンションの人がペンシルハウスをバカにする。 田舎では土地持ちの平屋住みが2階建を下に見る。 どこの地域もそんな類の人はいる。もちろんそうでない人もいる。 田舎だからどうこう、都会の人はどうこう、印西がどうこう、 そういう話もあるってだけですぐ主語を大きくするのは辞めた方が良い。 |
25852:
評判気になるさん
[2023-01-18 10:03:43]
自分に自信がない人なんだよ。他人にマウントとりたがる人って。日々気をつけてます。
|
25853:
坪単価比較中さん
[2023-01-18 10:17:28]
大抵の人は自分と周りとを比較しながら生きてるんよ
程度の違いがあるだけ あとは実際に相手にマウントするか、思ってても言わないか、って話 ネットでマウントが多いのは、思ってても言わない人の本音が出てくるからね |
25854:
評判気になるさん
[2023-01-18 10:19:23]
まさにそれですね(笑)
ネットでも気をつけます |
25855:
戸建て検討中さん
[2023-01-18 10:20:05]
|
25856:
ご近所さん
[2023-01-18 10:34:37]
>>25783 マンション検討中さん
アスレチック前信号機設置は基準を満たしていないので、現状は厳しいと聞いています。 3丁目から学校へ渡る横断歩道については、学校とPTAが行政に働きかけているらしく、来年度には出来るのではと。 横断歩道でないカーブを1年生が渡っていて心配ですよね。何かあってはならないので、設置までは遠回りですが、別の横断歩道を渡るようにしてほしいですね。 |
25857:
通りがかりさん
[2023-01-18 12:19:05]
|
25858:
匿名さん
[2023-01-18 12:59:39]
|
25859:
名無しさん
[2023-01-18 14:27:43]
正直まだ賃貸に住んでいる俺からしたらどこに住もうが持ち家の人はすごいと思うよ。
印西牧の原検討してるからもっと分譲増えてくれないかな? 個人的には庭付き戸建てに憧れている。 |
25860:
通りがかりさん
[2023-01-18 15:18:58]
草深も開発が収まった頃に築10年くらいの牧の原の戸建て売ったら買った値段くらいで売れそう。
|
25861:
eマンションさん
[2023-01-18 19:45:56]
|
25862:
通りがかりさん
[2023-01-18 19:52:26]
レクサスの店舗近くに出来てくれないかと思ってたら成田に出来るとはね
印西に、つくってほしかった |
25863:
マンコミュファンさん
[2023-01-18 20:39:27]
>>25861 eマンションさん
令和2年の資料にでそう書いてあるのに、それから予想を超えたペースになるような変化なんて牧の原小学校の範囲で起きてないでしょ みたいよ、って誰がどこでそんな発言したの? |
25864:
マンション検討中さん
[2023-01-18 22:52:06]
|
25865:
マンション検討中さん
[2023-01-18 22:52:07]
|
25866:
マンション検討中さん
[2023-01-18 22:55:43]
草深の生徒は船穂中でいいでしょ。そしたら少しはマトモな学校になる。腐ったリンゴの逆現象。
|
25867:
マンション検討中さん
[2023-01-18 23:04:24]
西の原小前の横断歩道で児童が渡るので停車してた車を追い越して児童を跳ねた事故が在りました。その後信号がつきましたが、せっかち運転者のおかけで使わんでいい税金使わてる。という事は信号無視とかスピード違反は罰金1000万位にすべき。そしたら馬鹿な運転する輩は地上から消えるに地外ない。
|
25868:
匿名さん
[2023-01-19 09:48:04]
>>25863 マンコミュファンさん
市の当時の計画的には人口大幅流入は今年ぐらいまでだから、牧の原北みたいな好立地の分譲地は今年中には完売・入居してて当然のペースを想定してたはずよね まったく予想を超えたペースではない。 あえて想定外の影響をあげるなら、宗甫の市街化調整区域で分譲地を売り出したぐらいか でもこれも20軒程度で、今から販売だと牧の原小学校のピーク学年を外してるしな |
25869:
マンション検討中さん
[2023-01-19 10:58:54]
むしろ原小学校や西の原小学校の方が草深乱開発の影響が読めなくてビクビクしてそう
|
25870:
ご近所さん
[2023-01-19 12:23:38]
宗甫の住宅情報館以外にも病院の近く、またAHCか野崎が開発予定あるよ。
|
25871:
通りがかりさん
[2023-01-19 14:22:00]
草深を市街化地域にして下水道引いてくれっ…!!
|
25872:
名無しさん
[2023-01-19 15:17:51]
>>25870 ご近所さん
まあミニ開発程度で開発、発売も予定段階ならいずれにせよピーク外してるんじゃない? |
25873:
eマンションさん
[2023-01-19 15:24:51]
実は宗甫は木下小学校なんです
|
25874:
匿名さん
[2023-01-19 15:42:15]
>>25873 eマンションさん
マジだった。。。ひどい距離ですね でもまあ小学生がいなかったから編成されてなかったとかなのかな 宗甫が開発されて子供が入ったなら学区編成もあるのでは? 牧の原小学校に組み込むのは余裕なさそうだから、滝野小とかね |
25875:
匿名さん
[2023-01-19 17:14:27]
|
確かにそうだけど、もっと集客力のある何かがほしいと思うんだよね…
遊園地は難しくても、FUJI ROCKのようなライブもできて、グランピングやBBQもできてアスレチックやサバゲー、サイクリングもできるような複合的な大規模公園とか!
人気出ると思うんだけどなー。
ライブにくる人は電車使うし、北総線の利用者も増えないかな?
っと妄想してみる(笑)