千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。
現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)
■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
25586:
ご近所さん
[2022-12-26 08:01:06]
|
25587:
マンション掲示板さん
[2022-12-26 10:17:18]
>>25586さんみたいな個人の印象は知らんけど
家に使えるお金の量が違うのは確かでしょうね |
25588:
匿名さん
[2022-12-26 12:23:16]
|
25589:
マンション検討中さん
[2022-12-26 15:29:34]
|
25590:
通りがかりさん
[2022-12-26 15:47:47]
住宅情報館が売り出してる土地は、牧の原ではなく宗甫ですね。市街化調整区域だし、現状の学区は木下小になるのかな?今後学区変更の融通は効くのかもしれませんが、牧の原小の児童数を考えると、もしかすると学区変更が叶わない可能性も。それなりに安い理由はある。
|
25591:
口コミ知りたいさん
[2022-12-26 16:02:53]
牧の原小学校裏門目の前の土地は何ができるんだろ?
あそこも分譲地だよね? |
25592:
匿名さん
[2022-12-26 16:48:15]
県道64号線の茶色い戸建群あるけど新築でおいくら万円したんだろ
|
25593:
名無しさん
[2022-12-26 18:26:40]
|
25594:
評判気になるさん
[2022-12-26 22:57:05]
|
25595:
通りがかりさん
[2022-12-27 00:24:27]
大東建設は地方工務店なので、限られた特定の職人で建ててるらしく、他と比べるとペースが遅くなるようです。不特定の下請けがハイスピードで建てる工務店よりは丁寧でいいのかな。小学校隣接の土地なら大手も欲しかったとは思います。
|
|
25596:
職人さん
[2022-12-27 09:30:41]
|
25597:
通りがかりさん
[2022-12-27 10:20:14]
|
25598:
マンション検討中さん
[2022-12-27 12:41:07]
>>25597 通りがかりさん
佐倉の会社だから電話してみたらいいと思う。 エキシービレッジ印西牧の原の件と。 ただ最近確かに造成してから止まってるからグランスカイみたいに他社転売かけた可能性も否定はできない。 |
25599:
通りがかりさん
[2022-12-27 14:10:14]
ちゃんとスーモ出てますよ。
|
25600:
匿名
[2022-12-27 14:18:12]
千葉北西連絡道も具体化してきたし
ニュータウンから木下に向かう道がもっとまともなら相乗効果で印西の西側はさらに発展するんだろうけど。 そうしたらいよいよ中央ー牧の原間の新駅も復活するのではと妄想を抱いている。 |
25601:
口コミ知りたいさん
[2022-12-27 17:56:54]
|
25602:
匿名さん
[2022-12-28 08:58:37]
復活しねーよ。
|
25603:
通りがかりさん
[2022-12-28 09:11:24]
|
25604:
ご近所さん
[2022-12-28 10:03:40]
確かに。
印西は基本どこに住んでもそれほど市内間の移動に時間がかからないし、 車社会なのであんまり「駅」関係ないですね。 |
25605:
口コミ知りたいさん
[2022-12-28 11:25:45]
とはいえ、都内勤めのサラリーマンも多いから駅は関係あるんよ。
|
25606:
マンコミュファンさん
[2022-12-28 17:32:57]
グッドマン隣接の梨畑、ゴルフ場潰してデータセンターにする。税収稼いで市が新駅建設費負担したる。
|
25607:
匿名さん
[2022-12-28 19:37:10]
ちばにゅ~には新しいフロンティアが必要なんで
新駅は要るでしょ |
25608:
匿名さん
[2022-12-28 19:42:12]
駅近の土地はもう飽和してるしな。
継続的な発展を続けるなら 新駅が起爆剤。 新しい住民と 新しい商業施設 そして駅遠通勤者は利便性うpと 地価上昇で逆転の一手ですね。 多少の運賃値上げもやもおえないでしょ。 |
25609:
口コミ知りたいさん
[2022-12-28 21:20:39]
そんな計画性あったら草深あんなんになってないでしょ。
10本に一本くらい止まる超鈍行だけでいいなら作ってもいいよ。 まじめなところ、464に千葉ニューから牧の原までバス路線を充実させれば十分かな。1時間に4-5本くらい間走らせれば。 |
25610:
評判気になるさん
[2022-12-28 23:05:36]
|
25611:
評判気になるさん
[2022-12-29 12:29:10]
|
25612:
匿名さん
[2022-12-29 14:04:27]
新駅を作らないと
20年後の千葉ニュータウンは 他のニュータウンと同じように 高齢化で沈むだろうな。 タイミングが早いか遅いかの違い。 行政は目先のご機嫌取りのバラマキよりも 持続可能なまちづくりに投資してくれ。 未来を考えればやるべき事はたくさんある |
25613:
評判気になるさん
[2022-12-29 14:19:11]
鉄道かモノレールが千葉ー印西ー柏で走ったら最高なんだけど
|
25614:
口コミ知りたいさん
[2022-12-29 14:24:07]
|
25615:
マンコミュファンさん
[2022-12-29 16:32:51]
|
25616:
通りがかりさん
[2022-12-29 16:51:36]
駅よりバス網充実させた方が良さそうな気もする
|
25617:
デベにお勤めさん
[2022-12-29 19:33:19]
不動産販売関係者の投稿が目立つ気がする。
気のせいかな。 6駅(天王前駅)をつくれとか? |
25618:
通りがかりさん
[2022-12-29 19:45:40]
新駅作ったら高齢化が防げる根拠全くないしね
批判ばっかりしてる人なんて所詮その程度 |
25619:
マンション掲示板さん
[2022-12-29 20:29:53]
UR撤退した後にどこかのディベが計画的に街づくりしていけば理想だったろうけどそこまでの場所じゃなかったんだろうな
|
25620:
口コミ知りたいさん
[2022-12-29 21:16:08]
>>25618 通りがかりさん
データセンタでウハウハ万事OK派と同程度ですな |
25621:
マンション掲示板さん
[2022-12-29 21:16:45]
牧の原にアク特停めて、中央から日医大までそれぞれにバス充実するほうが速達性あっていいよ。
|
25622:
評判気になるさん
[2022-12-29 23:10:54]
20年後の話しなら印西市は今より注目されてるよ。
相模トラフ、首都直下等の震度7の地震が2発3発きてるから。震度5ぐらいで新浦安は崩壊したけど10年経つと地価は戻るのね(笑) 忘れちゃうのかな。 |
25623:
職人さん
[2022-12-30 01:00:03]
|
25624:
マンション掲示板さん
[2022-12-30 02:41:37]
|
25625:
マンコミュファンさん
[2022-12-30 07:20:22]
習志野カントリーがなくなっても、総武カントリーがあるさ。オレがファンドだったら、習志野カントリーは、とっととデータセンターに売る。
|
25626:
ご近所さん
[2022-12-30 10:43:05]
イオンの駐車場が閉鎖になるらしいのだけど、マンションですかね
|
25627:
匿名さん
[2022-12-30 11:00:16]
違う、イオン撤退の布石
|
25628:
マンション掲示板さん
[2022-12-30 11:42:06]
運転の荒い高級車とか飲酒の車が多いからゴルフ場廃止賛成
|
25629:
eマンションさん
[2022-12-30 17:55:55]
>>25626 ご近所さん
一時的なものかと思ったら北側半分のリニューアル後、 南側半分は来年3月以降ずっと封鎖だそうですね。 イオンの新しい棟なら面白いけど、大きさ、立地的に、 普通に考えてマンションでしょうね。 |
25630:
匿名さん
[2022-12-30 18:22:58]
https://www.nt-cnc.co.jp/wp-content/uploads/2022/12/駐車場リニューアル工事に伴うご利用について.pdf
メタセコイアで盛り上がってる裏で、こんなネタがひっそり流れていたとは迂闊…。マンションかデータセンタか。 |
25631:
マンション掲示板さん
[2022-12-30 18:44:48]
印西にマンションなんてやめとけって。
貧乏人増えて税金負担増えるだけ。 |
25632:
匿名さん
[2022-12-30 19:32:25]
若い世代を呼び込めるマンションならウェルカムだよ
北総鉄道も値下げした甲斐があるってもんだ |
25633:
匿名さん
[2022-12-30 20:39:07]
少しでも駅に近いようにしていることからして、
おそらくマンション用地の可能性が高いと思った? IT企業等が進出なら北側の方が安く済む。DCの可能性は低いと思う。 このご時世でマンションとは、信じ難い。 |
25634:
マンコミュファンさん
[2022-12-31 03:50:32]
データセンターらしいッス
|
25635:
口コミ知りたいさん
[2022-12-31 08:31:00]
あの立地でデータセンターはないよ
|
所得が高いから?で?
どこの地域も(東京や埼玉、神奈川も)近隣トラブルなどは所得が高い(小金持ち)地域ほどひどい印象を受けれけどそれだけプライドが高いのでしょうね
でも本当の資産家やお金持ちは争わないし飾らないしそんなもので勝負したがらない