千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
 

広告を掲載

新スレ主 [更新日時] 2024-06-27 08:01:35
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

20851: 匿名さん 
[2019-11-02 11:20:49]
>>20825 匿名さん
違うね。CNTに低価格ありきのマンション買う人は特徴なんて求めないよ。安けりゃなんだって良いんだよ。
20852: 匿名さん 
[2019-11-02 11:46:11]
住居は、周囲の環境、インフラ、利便性、地域の安心度や家族の意向などを比較検討してから購入を決断すると思うね。しかも、いいものが安価に提供されてれば購入意欲も湧くだろう。
20853: 匿名さん 
[2019-11-02 11:52:20]
>>20852 匿名さん
それ、全部ここに激安マンションを購入する人の言い訳。
20854: 匿名さん 
[2019-11-02 12:25:09]
中央のマンション供給もヴェレーナでそろそろ終わりですかね。
後は戸建ての供給だけでしょうか。
駅に近いマンションは周辺にある公団住まいの人の買い替え需要が
あるので、景気さえ良ければ完売は間違いないですね。
20855: 匿名さん 
[2019-11-02 12:34:08]
>20853
言い訳と書くことは、何かが悪いとの指摘をしたいのかな。
何が悪いかを明確にしてくれるかな。
20856: 匿名さん 
[2019-11-02 14:19:40]
ここにマンション買った甲斐性の無い親の罪は重い。
子供は親のツケを払うことになる。自分の責任関係なく出自で劣等感を抱えることになるのだから。
子供の頃は良いだろう。高校、大学あたりからね。
●(私の名前)の実家って印西なんでしょ。なんでそんな山奥住んでんの(嘲笑)
とかいうマウンティングなんてザラだから。
親は中小企業勤めで周りも同じ生活レベルで郊外住みだからなんの劣等感も感じないのかもしれない。そういう愚鈍な親が憎い。
子供は勉強頑張って上の方行けば行くほど自分の惨めさを実感することになるよ。
20857: 通りがかりさん 
[2019-11-02 14:21:01]
国語辞典の編集担当を生業とする者です。
本件は、を覚える、を感じる、がある、何れも誤用ではないです。
編集でご一緒する著名な学者先生と全く同じ話をしたことがあって、先生曰わくそれを気にすることに違和感を感じるだそうです。
小さい、小さいと笑っておられたのが印象的でした。
20858: 匿名さん 
[2019-11-02 14:49:17]
>20856
何か印西に対するトラウマが大きいようだ。
自分の人生の大部分をそれですりつぶされたようだ。
しかし、そんなことを考える人間はアンタだけだだから。
かわいそうと思うけどアンタはそれに耐えていかなければならない。
アンタの精神自体がおかしくなっているから、どうしようもないね。
20859: 匿名さん 
[2019-11-02 14:57:39]
>>20857
一般人にとっては無知なので全く問題無いことですが、少しは知識のある者にとっては非常に気になることと考えます。あなたの文章自体が国語辞典の編集担当者として恥ずかしいレベルです。
20860: 名無しさん 
[2019-11-02 15:44:03]
>>20856 匿名さん

まあ、でも時代は流れるからね。
自分は40代だけど我々の時代だと↑は
「え、柏? どこ?」みたいな時代だったよ。
20861: 匿名さん 
[2019-11-02 17:15:51]
日本語の使い方とか別にこのスレで話す必要ないから。
読み飛ばせばいいだけの話、見苦しいからやめてもらえます?
20862: 匿名さん 
[2019-11-02 17:35:14]
>>20858
典型的な責任逃れだね。臭いものには蓋をして見ないタイプ。
例えば友達の家が銀座から歩いていける距離にあって
すごい立地なのに広さも田舎のうちより広くて。
今度うちにもあそびに来てね?って言える?
その時のどんだけ惨めか分かる?
親はもう人生決まったレールの上で消化試合しかしてないから。
同じようなレベルの人間しかいない会社というコミュニティにいるからそういう屈辱を味わう機会はないだろうけど。
どういう会社に就職できるか。その時点でもう階級分けされた階層社会なんだと思う。
だから勉強して勉強してここから脱出していつか印西を見下す側の人間になる。
20863: 匿名さん 
[2019-11-02 17:53:23]
>>20859
>>20862
その印西市民に小さいと笑われてることについてどう思ってるのだろう。
ここに書き込んではいない多くの閲覧者に笑われていることにも気付けないのかな。
リアルの生活を頑張れ!
20864: 匿名さん 
[2019-11-02 19:01:42]
印西に住んでて恥ずかしいと言う気持ちは分かる。
スーモでデカデカと最安値って出ちゃったからね。
俺だったら恥ずかしくて生きていけない。
リアルの生活頑張れ。まぁいくら頑張っても
リアルの世界で印西が笑いモノなのは変わらないが。
20865: 匿名さん 
[2019-11-02 19:09:03]
>>20862 匿名さん
いいんじゃない。
頑張んなよ。
人を見下すのが目標なんて、ホントに君の親はダメなやつだったんだと思う。
心から同情するよ。
20866: 匿名さん 
[2019-11-02 19:15:52]
>>20857 通りがかりさん
すごいね
どこの辞典?
うちの広辞苑には違和感を感じるとは書いてなかった
最近の辞典には出てるのかな
20867: 匿名さん 
[2019-11-02 19:17:52]
印西に何か嫌な思い出があるんだと思うな。
例えば、バブルでかって崩壊後夜逃げした家族は多い。
20868: 匿名さん 
[2019-11-02 19:20:41]
自然豊かうんぬんいいながら
マンション住んでる奴は
100%印西しか買えなかった言い訳だろうな。
これ印西市民以外なら誰でもそう思いますから。残念!
20869: 匿名さん 
[2019-11-02 19:30:17]
>>20860 名無しさん
印西が柏のような知名度になる可能性はゼロだよ(笑)
20870: 匿名さん 
[2019-11-02 19:32:13]
>>20865 匿名さん
あんたの子供の方がかわいそうだよ。住んでるとこにずっと劣等感あるなんて嫌だよ。

20871: 匿名さん 
[2019-11-02 19:36:47]
>>20870 匿名さん
俺は印西市民じゃないよ
不動産は持ってるけどね
印西市、良いところだと思ってるよ
20872: 匿名さん 
[2019-11-02 19:36:52]
au使ってる方に質問です
ニュータウン中央にあるauショップ千葉ニュータウン店でスマホの機種変更をしたら頭金・事務手数料は本体価格に幾らプラスされていましたか?1万とか取られる店ですか?
また、この界隈で手数料2000?3000円以外かからない店を知ってる人いましたら教えて下さい。
他のキャリアの人も好きに情報交換してどうぞ。
20873: 買い替え検討中さん 
[2019-11-02 19:48:37]
スレ違いもいいかげんにしろ
20874: ご近所さん 
[2019-11-02 20:00:01]
印西のマンション住民
「自然が豊かだから最高です!」
聞いてる人
「そうなんだ。それはすごいですね・・・(棒読み)」
(内心相手の苦しい台所事情を察したが、武士の情けで気づかぬふりをする)
20875: 匿名さん 
[2019-11-02 20:26:20]
>20862
最安値とまくし立てている奴どこに住んでるんだか。
例えが銀座で笑った。
キミの日常は上か下かで忙しそうだな。
下と思う奴には精一杯の尊大さを示し、
上と思える奴には卑屈になるのか。
いやらしい人生のようだな。
高崎山の猿と同じだね@(・ェ・)@
しかし、笑える。
20876: 匿名さん 
[2019-11-02 20:32:24]
>>20874
そんなに自然が好きなら群馬か栃木の山奥にでも住めよと思う。
ギリギリ首都圏のとこにしがみついて
言い訳がましく自然が豊かとか言ってるのが余計にみっともないよね。
20877: 匿名さん 
[2019-11-02 20:34:30]
>>20874
大丈夫、印西知ってる人は少ないから。
しかし、会社から帰ってきてマンションのエントランスに入るとホッとするよ。
休日の公園で子供の騒ぐ声を聴くとほのぼのするな。
しかも、駅から10分くらいで野鳥の生態を観察できる。
20分歩くと夏には蛍も見れる。
素敵なところじゃないか。
20878: 匿名さん 
[2019-11-02 20:43:56]
はい、住民の皆さん、いい加減荒らしに反応するのやめましょう。
思う壺です。
20879: 通りがかりさん 
[2019-11-02 21:00:24]
>>20857 通りがかりさん
覚える=感じる、という二段論法が必要な時点で一般的ではないんだよな。
そんなこと言い出したら何でも説明できるし。
間違いではないけど、あえて使う必要がないってのが一般的じゃないの
20880: 匿名さん 
[2019-11-02 21:44:11]
>>20876 匿名さん
関係ないスレに来て、憂さ晴らししている情けない奴の方がみっともないよね。

20881: 匿名さん 
[2019-11-02 21:47:41]
過去にこのスレで何度も実行された、いっぱい煽らせて一斉削除とアク禁にしよう作戦。
20876は皆のおもちゃ。
20882: 匿名さん 
[2019-11-02 22:12:21]
>>20857 通りがかりさん

>国語辞典の編集担当を生業とする者です。

事実なら貴重な存在なんだけどね。
「編集担当を生業とする」は正しいの?「編集を生業とする」のほうが自然じゃないか?
20883: 匿名さん 
[2019-11-02 22:48:26]
>>20843 匿名さん
アンカーが違うみたいだけど、「感じる」ことは「感じる」と表現することがある意味正しいのね。
プロの物書きさんなんかは、文章のテンポの関係で「覚える」などと記述する場合が多いけどね。
まあ、言語は所詮伝達手段だから、伝われば良いのよ。伝われば。
大切なのは、何に違和感を感じた(または覚えた)かだね。


20884: 匿名さん 
[2019-11-02 22:57:30]
全く説明になっていないけど、流行りの進次郎節ってやつ?
20885: 匿名さん 
[2019-11-02 23:04:48]
そんな感じで受け止めてくれれば幸いです。
20886: 匿名さん 
[2019-11-02 23:16:59]
>>20861 匿名さん
そもそも、あなたが読み飛ばしていない件についてw
20887: 匿名さん 
[2019-11-02 23:42:23]
屁理屈→論点ずらし→スレ違い→削除依頼
いつものコンボですので、最後までお楽しみくださいw

タイムスケジュールみたいな明らかな重複でさえ、市民権を得てるからね
違和感を感じるがこんなに抵抗されるのは、受け入れられないからでしょ
20888: 匿名さん 
[2019-11-03 00:05:29]
やっぱり24時間ゴミ捨て可は便利ですね。
思いついたら即サクッとできます♪
20889: 匿名さん 
[2019-11-03 00:07:30]
違和を感じるから違和感だろ
違和って言葉を知らないだけじゃね
20890: 匿名さん 
[2019-11-03 00:13:12]
って、>>20844のリンク先で違和を感じるは不適切って書いてるわ
アホか
辞書全否定かよ
20891: 匿名さん 
[2019-11-03 00:17:20]
ちなみに違和感を覚えるもギリセーフだからな
覚えるだから感じるでも同じとか、デッドライン越えちゃってんだよ

あまりにアホすぎて三連投したわ
20892: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-03 00:29:15]
CNT住民は日本語にうるさいんだな。メンドクサ。
20893: 匿名さん 
[2019-11-03 00:41:09]
辞書?まあいいや。
感じる
覚える
繋げると感覚だね。欧米ではいづれもフィール。同じこと。
○○は△△であーる!(若しくは△△であるべきっ!)って感覚は、老害と感じます。
あ、老害と思いますのがしっくり?
つか、千葉ニュータウンにマイホームを購入する方は、しっかりと国語を勉強したほうが良いらしいというデマw
20894: 匿名さん 
[2019-11-03 00:48:18]
住民ではないでしよ。
20895: 匿名さん 
[2019-11-03 00:51:41]
>>20878
面白いからいいだろう。
ここを覗くのは、思う壺に入りたいから。
20896: 匿名さん 
[2019-11-03 00:55:15]
>>20890
あれが辞書か?
違和を感じるが何故ダメなのか説明してくれるか。
違和を感じるから違和感だ。
日本語覚えたばかりのようだな。
20897: 匿名さん 
[2019-11-03 01:04:19]
欧米でフィールww
フランスに渡米された方ですか?
20898: 匿名さん 
[2019-11-03 01:07:17]
>20882
>20857は、辞書の編集者になりすまして自分を正当化している奴だから、突っ込まれるような稚拙な文章しか書けないんだよ。
文章を見ればすぐ見破られるレベルだからね。
20899: 匿名さん 
[2019-11-03 01:11:28]
国語辞典の編集担当を生業としている者曰わくww
編集者の日本語レベル高過ぎ
20900: 匿名さん 
[2019-11-03 01:16:33]
>20883
自己脳内完結しているようで、何を言っているのかわからんな。
「違和感がある」なら意味は通じるが。
小説なら、「違和感が生じた」、または「違和感を生じた」だな。
いくら、意味が通じればと言っても「違和感を感じる」は許せるのは
中学生までだ。
貴方は中学生?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる