千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
 

広告を掲載

新スレ主 [更新日時] 2024-06-27 08:32:02
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

18501: 匿名さん 
[2019-07-30 23:39:12]
確かにどこの歩道も広々な贅沢設計なんだけど、なぜか内野保育園の前の道だけは、えらく狭い。
千葉ニュー印西市内の道路は散歩がてら全踏査してるんだけど、バス通りで歩道が狭いのはここだけ。
千葉ニューは裏道でも広々歩道なのに、ちょっと不思議な光景。
まあ、どうでも良いわけだがw
18502: 匿名さん 
[2019-07-31 05:28:33]
バイク乗ったことのある人ならわかります
夏と冬のつらさを。
18503: 匿名さん 
[2019-07-31 07:08:45]
今に防風装置ついたシニアカーできたりして
18504: 匿名さん 
[2019-07-31 08:02:32]
こんなに免許返納をすすめているんだから車に変わる高齢者のツールとしては優れもの。上で言われているように暑さ寒さに対応できないのは法令でなにか縛りがあるのかもしれないけど、この日本でビジネスチャンスと高齢者対策として見逃すわけはないんだよね。
政府メーカーも何か考えていないかな。
18505: 匿名さん 
[2019-07-31 08:20:53]
誰か教えてもらいたいんだけど北環状の未開通部分のことです。
先日、中央からフナカンまえの開通部分と旧道の交差点を小室方面にくだったところに職員らしき人と工事関係者らしい技術系の人が何か協議しているような場面にでくわしました。あの立派に出来上がっている4車線のあたりです。何か新しく切り回しができるというような報告を県議さんがされていたのですがそこなのでしょうか
18506: 匿名さん 
[2019-07-31 09:22:41]
いわちゃんポスト過去ログ参照
18507: 匿名さん 
[2019-07-31 09:34:05]
ドラえもん映画のブリキの迷宮に出てくる乗り物ができればいいな。防風、エアコン完備で快適。ストーリーと一緒で人間にダメになりそうだけどね。
18508: 匿名さん 
[2019-07-31 10:47:28]
そうなるとシニアカーではなく自動車になる。
18509: 匿名さん 
[2019-08-01 10:57:16]
全教科で全国平均下回る

小学6年と中学3年を対象に行われた全国学力テストで県内の公立学校の平均正答率は全ての教科で全国平均を下回った。
特に記述式問題の正答率が低い。政令市の千葉市立校を除く。

頑張れや、千葉県。
18510: 匿名さん 
[2019-08-01 11:11:46]
補足。千葉県の千葉市を除く全公立校の平均ということなんだろう。

小学6年
国語63%(63・8%)
算数65%(66・6%)

カッコ内全国平均。学校間にばらつきはあることで。学校ホームページに昨年のをのせているところはある。
はてさて、今年はどうなんだろう。公表されたのが昨日31日。
18511: 匿名さん 
[2019-08-01 14:32:42]
田舎は頭より体、次にコネです。
18512: 匿名さん 
[2019-08-01 14:37:47]
地元や母校の学力やランキング気にしている人ほど、自分が無能で活躍していないという…
18513: 匿名さん 
[2019-08-01 16:12:37]
表現が変だね。それより、政令指定都市という理由で千葉市を県内の学校から外して、平均値をだすのはなぜ?
入れて平均値出したらどうなっていたかな?
18514: マンション掲示板さん 
[2019-08-01 16:21:22]
>>18511 匿名さん
田舎つか、極一部のエリートを除く労働者全て。
18515: 名無しさん 
[2019-08-01 17:48:36]
>18454さん、あの新しい世界的企業の場所も良い場所だと思う
18516: 匿名さん 
[2019-08-01 19:57:19]
>>18509 匿名さん

部活もやり、給食費の請求もやり、生徒指導もやり、じゃあ学習にさける時間も少ない。モンスター親、ニグレクト親、虐待親は社会保障剥奪したれば、みんなびっびって、手がかからなくなる。
18517: 匿名さん 
[2019-08-01 20:02:16]
>>18515 名無しさん
いい場所なら松虫姫の頃から、交通交易の要衝だったろうに。因みに木下は利根川岸で栄えただけ。今、利根川の役割は464。
18518: 匿名さん 
[2019-08-01 20:11:00]
意味が違うと思うけどね。
あと印西周辺は古代は栄えていたみたいだけどね。
こんなに遺跡がたくさんあるところも稀。
縄文海侵があって内海になったのが大きいんじゃないの。
まあ、ニュータウン部分は高台の台地だったけど。
18519: 匿名さん 
[2019-08-01 20:12:00]
レイライン上
18520: 匿名さん 
[2019-08-01 23:04:19]
>18506さん、ありがとう。自分もそれは知っていたんだけどその図見ると今の合流地点のところを改良してスムーズにするような感じだと思ったんだけど、その人たちはもっと図の未開通部分と書かれている道路の一番先端の方に接するところに近い市道で協議検討しているようだったから、あの立派な未開通部分の道路を使用するのかと少し期待してしまいました。
18521: マンション掲示板さん 
[2019-08-01 23:06:29]
>>18518 匿名さん

>>18518 匿名さん
戸神の急坂は香取海の名残りだけど、戸神の宗像神社から見渡す田園風景は島があちこちに点在する海の景色だね。
18522: 匿名さん 
[2019-08-01 23:32:34]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
18523: マンション掲示板さん 
[2019-08-02 12:27:06]
信仰の概念は時代と共に変わるからのう。
そもそも、スピリチュアルなことに現代の一般人が興味を持つようになったのは、比較的最近のことだね。
高度成長期に一旦途絶えた。
18524: マンコミュファンさん 
[2019-08-02 21:13:45]
急ぎ質問です。
成田山新勝寺の御守りって何時から販売されてるかご存じの方いませんか?
よろしくお願いします。
18525: マンション掲示板さん 
[2019-08-02 22:21:54]
地域総合板だから、大概のレスは何らかの関係性を持ってスレチにならないという許容性があるが、流石にこれは完全にスレチ。
節操なくなるから自重して。
18526: 匿名さん 
[2019-08-02 23:31:05]
>>18524 マンコミュファンさん
朝6時じゃ。
18527: マンション掲示板さん 
[2019-08-02 23:42:47]
嘘つけw
18528: 匿名さん 
[2019-08-03 02:44:46]
>>18524 マンコミュファンさん
隣の駐車場が確か8時半からなので、9時からとかではないかな? 
何度かそれくらいに行ったことあるけど、普通に買えた記憶がある。
あくまで参考程度に。
18529: 匿名さん 
[2019-08-03 08:39:45]
>>18528さん
ありがとうございます。
たった今、駐車場に着きました。
御守りの販売時間は分かりませんが行ってみようと思います。
18530: 匿名さん 
[2019-08-03 09:03:13]
これは許容範囲じゃないかな。
よほどの切羽詰まったことがなければ聞かないと
思うけどね。お守りだから。良かったですね。
それと返信してあげてありがとう。
以前のここはこんな感じだった。のんびりした穏やかな
少し天然のね、
18531: 匿名さん 
[2019-08-03 09:16:18]
御守りも無事に買えました。
まだ仲見世はやっていませんが、人が少なくゆっくりと参拝するには良い時間帯でした。
ありがとうございました。
18532: 匿名さん 
[2019-08-03 10:29:11]
千葉ニューには、病的な二重人格者(高齢)が多いと感じます。
18533: 匿名さん 
[2019-08-03 12:04:15]
18530です。自分も信心と言うほどでは無いけれど、滝不動尊さんから毎年お札を頂いてきています。
もちろん家族全員にもお守りもたせています。なんと言うこともない書き込みですみません。
18534: 匿名さん 
[2019-08-03 12:27:32]
そうですかとしか。
ところで、近場で1日のんびり屋内で静かに避暑できるお勧めってあります?
18535: 匿名さん 
[2019-08-03 13:44:11]
佐倉の歴博、成田空港ターミナル
18536: 匿名さん 
[2019-08-03 14:49:15]
ありがとう。歴博は穴場かも!確か中に飲食店もあるし、1日静かに過ごせそうだ。
印西市内はどうだろ、ちと賑やかだがリスパ位しか思いつかない。
18537: 匿名さん 
[2019-08-03 15:59:32]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
18538: 匿名さん 
[2019-08-03 16:04:22]
まあ1日はいられないけど常識の範囲でのんびりできる。
とくにカフェはコーヒーや飲食物を数回たのめば良い。
18539: 匿名さん 
[2019-08-03 16:13:05]
>18534さん、リスパ良いとおもいますよ。
食事もできるし、お風呂も疲れとれるし、
マッサージもあるし。1日のんびりできるんじゃないでしょうか。一押しです。
18540: 匿名さん 
[2019-08-03 20:52:08]
あまり良い例じゃないけど日医大もカフェやレストランがありゆったりしています。
18541: 匿名さん 
[2019-08-03 20:52:42]
↑日本医科大千葉北総病院。
もはやホテル並み。
18542: 牧の原検討中 
[2019-08-03 21:36:44]
はじめまして
牧の原の建売戸建とニュータウンにて建設中の大和のマンションを検討してたものですが、牧の原の価格の高さにびっくりしました!!
街並みは綺麗だしジョイフル近いしで良いと思ったんですか、価格が予想以上でした…
ニュータウンのマンションを第一に検討したいと思います。
18543: 匿名さん 
[2019-08-03 21:41:22]
みなさん、ありがとう。
病院wとかも含め参考になりました。
18544: 匿名さん 
[2019-08-03 22:26:39]
日医大は暇つぶしするとこじゃないから
いつも混雑してますから
駐車料金もかかるし
18545: 匿名さん 
[2019-08-03 23:09:38]
この猛烈な暑さでファミレスが近所の奥さんや高齢者の方で混んでますね。
ファミレスの中はエアコンがよく効いているから。
18546: 匿名さん 
[2019-08-04 05:08:56]
近年図書館はディサービス施設状態w
18547: 匿名さん 
[2019-08-04 05:42:59]
イオンのフードコートに一日いる家族は複数います。
18548: 匿名さん 
[2019-08-04 06:44:30]
まあ、この異常な暑さもひとときです。
風通しがよくなければエアコンつけて体力温存して家の中にいることおすすめします。移動に体力消耗しますから。
18549: 匿名さん 
[2019-08-04 08:49:09]
>18542さん、いらっしゃい。
牧の原の北口ですか?
あそこは大きな立派な家が多くて綺麗ですよね。千葉ニュータウンは戸建は高いですね。
でもよく探せば安いのもありますけど生活の利便性なんか考えるとそれぞれです。
今の建設中の駅前マンションもいいですね。お仲間になられること楽しみにしています。
18550: 匿名さん 
[2019-08-04 10:18:23]
八千代の中央図書館もいい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる