千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
 

広告を掲載

新スレ主 [更新日時] 2024-06-29 22:46:01
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

18001: 匿名さん 
[2019-06-30 23:36:12]
>>17997 匿名さん
自画自賛?
限りなく客観的評価に近い諸行無常だよwwww

18002: 匿名さん 
[2019-06-30 23:39:17]
サラリーマンて大変つか偉いな。ちょっと見直した。
18003: ご近所さん 
[2019-07-01 00:41:07]
CNTはコスパが良い
18004: 匿名さん 
[2019-07-01 00:45:45]
>>17953
印西の平均年収って低いのな。人口少なくて持ち家比率が高い。
つまり平均を押し下げる低所得の独身若年層が少ないのにこのスコアでは抗弁しようがない。
18005: 匿名さん 
[2019-07-01 05:18:24]
平均年収と所得の差がわからないのな。
それと全国の都市とくらべてみな
18006: 匿名さん 
[2019-07-01 05:48:21]
イオン、シネコン、大型ホームセンター、ファミレス類が並ぶ風景は
山奥以外だったら全国の津々浦々同じわけで。
18007: 匿名さん 
[2019-07-01 07:30:15]
ネガキャン頑張ろうず!
18008: 匿名さん 
[2019-07-01 08:04:44]
>18004
その平均所得のところで全国が見られるから見てみれば良いよ。千葉県内でも印西と同じ条件の流山市が印西の下の
5位だからね。印西だってニュータウン部分からだけできているわけではなく成田線沿線はアパートも多く若い独身者もいるから。
それくらい知ってネガしているよね
18009: 匿名さん 
[2019-07-01 08:17:11]
印西市の人口比率はニュータウン部分6割その他4割だからね
18010: 匿名さん 
[2019-07-01 08:31:25]
>18008
最近知ったんだけど、そのアパート群はおおくはニュータウンにある企業や大型店舗の社宅のようになっているらしいよ。
知り合いが実は木下に住んでいて、その同僚はあっちのアパート、こっちのアパートと散らばっていた。木下もかなり住みやすいと言っていた。勤務先が市内だしね。

こうなったのは、ニュータウン区域内は単身向け賃貸がほとんどないかららしい。
マジレスすまない。
18011: 匿名さん 
[2019-07-01 08:53:22]
>>18008
むしろニュータウン地区が平均下げてるだろ。
木下の方が資産家や自営業者多いし。ニュータウンはサラリーマンばかりだろ。
18012: 匿名さん 
[2019-07-01 09:21:12]
>18011
18010だけど、それは一概には言えないんじゃないかな。
資産家は多いらしいけど若い人は木下も多いからね。
18013: 匿名さん 
[2019-07-01 09:34:11]
平均年収にこだわるのはあまり意味がないのでは。
港区や渋谷区など、富裕層が多い都心部の平均年収が低く出る傾向にあるのは、職を求めて集まってくる若者とか、独身者などが足を引っ張ってるからだろう。彼らはどうしても利便性のいい都心部に集まる。平均年収が高い地域と言ったところで、単に、貧困層も少ないかわりに富裕層も少ないということかな。
18014: 匿名さん 
[2019-07-01 09:49:17]
>>18009 匿名さん
老婆心ながら
そういう失礼な書き込みは控えた方がよろしいと思われ。
誰が見てるか分かりません。
18015: 匿名さん 
[2019-07-01 10:15:20]
どこが失礼な書き込み?
深読みしすぎ。悪い癖。
18016: 匿名さん 
[2019-07-01 10:17:39]
ほんと老婆心。問題をややこしくするからそういう書き込み止めて??
18017: 匿名さん 
[2019-07-01 16:31:16]
最近の富裕層は成城や田園調布のお屋敷より都心タワマンを選ぶようだし。
18018: マンコミュファンさん 
[2019-07-01 18:29:29]
17993みたいな馬鹿まだいるんだね。なんでこの板見てるんだろ笑

18019: 匿名さん 
[2019-07-01 18:53:08]
察してあげて。
小心者なだけで、決して悪い人ではないと思うよ。
18020: 匿名さん 
[2019-07-01 19:02:58]
昔から港区あたりのマンションには富裕層いっぱいおるがな。湾岸みたいな倉庫街を富裕層が住む事にマスゴミのコチコチ頭達には意外だったんだろう。
18021: 匿名さん 
[2019-07-02 10:50:38]
大田区の町工場地域も今はマンション街。
18022: 匿名さん 
[2019-07-02 11:12:40]
ちなみに千葉ニュータウンは牧草地や飛行場だった。時代は変わるんや
18023: 匿名さん 
[2019-07-02 11:51:56]
今日は休みだったからブックマークしていた長久手のところを見てきた。全然東洋経済の話題が無い。
1つだけ昨年に長久手、日進と代わり映えしないのが乗ってるなくらいの書き込みだった。2位でさえそんなものということは
そんな立ち位置のランキングなんだろう。踊らされたのは印西だけかな。成城石井、イケア、東京インテリア、ニトリ。
外車ディーラーが多く外車が多い。イオンが中心の商業。飲食店はチェーン店。おやおやどこかを見るようだ。
ジブリパークのできるのは微妙な感想。隣の市にコストコのできるのを羨む。コストコは普段使えると。
面白かったのは名古屋走り。あと駐車場が駅から15分で9000円月になったという。
あとパン屋ができては潰れることにベンケイに太刀打ちできると思っているのかという意見。
今印西にもビッグホップにベンケイができている。両市おんなじようなところだと思った。
あっちは日本一住民が若い市なんだけどね。
18024: 匿名さん 
[2019-07-02 11:55:05]
連投すまない。あと、印西のやる2年前に長久手が街路樹イルミネーションを実施して好評だったらしい。
印西は今年もやるようだけど、単に光らせるだけではなくイベントとコラボして盛り上げたらいいよね。
18025: 匿名さん 
[2019-07-02 12:23:52]
>18020
形姿を変えて城東のタワマン地域を陥れたかったんだろうけど、
残念。千葉県民には無駄だわさ。
だって千葉から見たら一番馴染みのあるのが東側だもん。
しかも浦安も幕張も八千代も柏もタワマンだらけ。
18026: 匿名さん 
[2019-07-02 12:39:37]
里山でイルミネーションしてくれたら映えるんだがなあ。
ホタルや猛禽類なんかを含めた自然環境への悪影響がありそうだから無理なんだろうけど。
18027: 匿名さん 
[2019-07-02 13:44:18]
それいいなあ。イルミネーションとは違うけど蛍の夕べも今年もあるかな?
18028: 匿名さん 
[2019-07-02 13:54:48]
>18025さん、八千代はたしかタワマンは3つだけじゃなかった?印西と同じ。津田沼がたくさんあるような印象だけど。千葉市もね。違うかな?中央駅前の38階建て幻の超高層タワマン構想が残念だったよ。できたらどう変わっていたかな。。。売れたかな?
18029: 匿名さん 
[2019-07-02 14:31:02]
九州地方の集中豪雨といい異常気象は予測がつかない。千葉ニュータウンは災害に強い街かな?そうあってほしいな。
18030: 匿名さん 
[2019-07-02 14:58:22]
水害は強そう
18031: 匿名さん 
[2019-07-02 15:25:31]
>18028
ごめんなさい、佐倉でした。まぁ佐倉も同じだけど。
千葉はタワマンも多い印象。
千葉市は幕張くらいかな。
18032: 匿名さん 
[2019-07-03 06:12:56]
滝田県議のブログ見て、蓮舫の事業仕分け思い出した。あいつらが政権に居座ってたら北千葉道路は凍結、牧の原はキツネの里として保存、だったろうな。恐ろしや。
18033: 匿名さん 
[2019-07-03 06:49:41]
北総線さらに値上げだって。
18034: 匿名さん 
[2019-07-03 07:03:31]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
18035: 匿名さん 
[2019-07-03 07:50:41]
良く調べよう
18036: 匿名さん 
[2019-07-03 08:28:33]
え?据え置きって聞いたけど。
って人が現れそうw
18037: 匿名さん 
[2019-07-03 10:46:11]
消費税アップですから当然値上げです。
18038: 販売関係者さん 
[2019-07-04 16:28:29]
某氏が、最後っ屁で、値下げだなんて言ってたな。
俺はハナからでまかせだと思っていたが。
18039: 匿名さん 
[2019-07-04 19:20:41]
最後っ屁w
18040: 匿名さん 
[2019-07-05 07:06:14]
音だけは大きい見事な最後っ屁だった。
18041: 通りがかりさん 
[2019-07-05 11:59:17]
生気を失ったかのように、すっかりつまんなくなっちゃったな、このスレ。
ランキング陥落前に閉鎖しておけば良かったのかも。
ひと頃の元気のいい、贔屓の引き倒しのようなレスが懐かしいよ。
18042: 匿名さん 
[2019-07-05 16:01:37]
CNT西部スレのように沈んでゆく
18043: 匿名さん 
[2019-07-05 19:19:12]
選挙戦開始、パヨクジジイが出てくるよ。
18044: 匿名さん 
[2019-07-05 22:07:30]
保守7
極右1
極左1
ノンポリ1
こんな感じがほんとは平和w

千葉ニューの脆さは政治の安定性がないことと、公務員の無能さなことに最近気付いたらしい若者とさっきまで飲んでたんだが、改善策の案が笑えた。
なにごとも期待しないことだとさ。
ローカルネタ的に、この意味が即わかる人ってなかなかいないと思うけど、、、。切ないのうw

18045: 匿名さん 
[2019-07-06 17:22:24]
2004年4月1日2市2村合併協議会設置新市名北総市
7月11日白井市住民投票により合併拒否

2009年1月1市2村合併協議会設立
2010年3月23日合併

2012年より東洋経済住み良さ日本一7連覇
18046: 匿名さん 
[2019-07-06 17:35:22]
2010年8月13日ニトリ千葉ニュータウン店オープン
9月10日東京インテリア千葉ニュータウン店オープン(千葉ニュータウンオンラインさんより)

2013年7月26日コストコ千葉ニュータウン倉庫店オープン
9月23日カインズ千葉ニュータウン店オープン
18047: 匿名さん 
[2019-07-06 17:47:29]
2014年11月13日グッドマンジャパンが印西市にビジネスパークを開発というプレスリリース

次々に開発が進み、BMWやGoogleが参入というプレスリリース。
その間に
コストコ近くには大型ロジが進出。ZOZOベースも進出。いまだに印西には各所にロジが建設され続けている。
それと平行してデータセンターもたくさんに。
国内外の大手データセンターも進出.
18048: 匿名さん 
[2019-07-06 17:53:17]
北千葉道路成田押畑まで開通。噂では西は小室以西を有料道路化。外環に繋がるとか。
だれか追加
18049: 匿名さん 
[2019-07-07 00:29:47]
2018年6月 王者陥落、以上w
18050: 匿名さん 
[2019-07-07 05:27:47]
埋め立て地の歴史ですか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる