千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
 

広告を掲載

新スレ主 [更新日時] 2024-06-29 22:46:01
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

17951: 通りがかりさん 
[2019-06-29 20:25:09]
>>17946 匿名さん
ソースは?
17952: 通りがかりさん 
[2019-06-29 20:27:23]
首都圏最安値なんだから
貧乏人しかいないよ。
金持ちは浦安、幕張を選ぶ。
17953: 匿名さん 
[2019-06-29 20:40:13]
>17951
https://sumaity.com/town/ranking/chiba/income/

何度も何度も同じ繰り返し。
で、ソースを見て返ってくる台詞も同じ。
17954: 匿名さん 
[2019-06-29 20:45:52]
>>17949 匿名さん
千葉に不動産をお求め?
17955: 匿名さん 
[2019-06-29 20:51:32]
千葉県の平均所得少ないね...
17956: 匿名さん 
[2019-06-29 20:58:10]
>>17952

嫉妬の塊。惨め
17957: 匿名さん 
[2019-06-29 21:05:19]
千葉なんてそんなもんでしょ。
都心まで60分を売りにしてる時点で察しろよ。
60分も?って発想と60分で!?いけるって発想の違いは
年収格差だろうね。
もっとも上記が当てはまるのはマンション。
最安値なのはマンションであって戸建は比較的高めなんですけど。
都心60分圏内の庭付き戸建は良い部類です。しかし、いつも風評巻き添え喰うという・・
17958: 通りがかりさん 
[2019-06-29 21:08:41]
>>17956 匿名さん
なんか嫉妬するポイントあったら
教えて?
17959: 匿名さん 
[2019-06-29 22:14:28]
>17955
そんなこたあない。印西市が京都に行けばNo.1だ。大阪と遜色ない。埼玉はもっと低い
17960: 匿名さん 
[2019-06-29 22:16:34]
悪い、No.2だ。
17961: 匿名さん 
[2019-06-29 22:25:27]
事実誤認の暴言かw
その調子で続けてくれたまえ。
17962: 匿名さん 
[2019-06-29 22:25:55]
兵庫県行きゃ印西は4位だよ。静岡県で2位だ。愛知は高いな。長久手が一番だ。悔しいだろうな。
住み良さ1位をとれなくて。
17963: 匿名さん 
[2019-06-29 22:27:54]
>>17959 匿名さん
そんなことより、ぽんぽこ狸の映画は観たの?
17964: 匿名さん 
[2019-06-29 22:30:18]
何でそんなの見る必要があるのか?
17965: 匿名さん 
[2019-06-29 22:44:03]
想定内だけど
やっぱり住みよさ日本一から陥落した途端変なのが湧き始めたな。
17966: 匿名さん 
[2019-06-29 22:48:34]
レーベンとかならまだしも
大多数の人は駅までの移動距離や会社最寄り駅までの乗り換え
を加味したら通勤時間60分どころでは済まないでしょ。
特に戸建の人とかね。
17967: 匿名さん 
[2019-06-29 22:53:11]
うん。
職場の成田空港までいろいろ加味しても40分はかかってしまうわ。

ただ、浦安の知り合いが駅まで徒歩25分、京葉線で京葉線東京駅まで25分、京葉線東京駅からJR東京駅まで徒歩5分、品川まで待ち含めて15分、だと考えると、直通の印西の方が良いかな。空いてるし。
17968: 匿名さん 
[2019-06-29 22:56:08]
病院勤務の人なんかは、家が職場に近いと便利屋に陥るから近場を避けるケースもあるみたいだね。
つか、中央のビジネスモールは横浜辺りから通勤してる人がやたらと多いのが不思議。
17969: 匿名さん 
[2019-06-29 22:57:01]
今なら印西牧の原で駅前戸建てが買えますよ(^^)
17970: 匿名さん 
[2019-06-29 23:12:09]
5000万弱でね
17971: 匿名さん 
[2019-06-29 23:18:57]
公称60分だけど
実質は80分ですね。
帰りはもっとかかる。
みんな頑張ってるんだよ。
17972: 匿名さん 
[2019-06-30 00:55:54]
勝てば官軍、負ければ賊軍
どんなに一時代を築いた時代の寵児でも
勢いを失えば驚くほど早く大衆の記憶から忘れ去られる。
それが世間ってもん。
17973: 匿名さん 
[2019-06-30 05:37:04]
短距離通勤者は最寄り駅+目的駅から会社、待ち時も含めた平均時間、
長距離通勤者は最短時間(それも待ち時間なしで本数の限られた急行の乗車時間だけ)
で答えるものです。
17974: 匿名さん 
[2019-06-30 06:38:03]
>>17973 匿名さん
ここに引っ越す前は前者だったけど今は後者だわww
17975: 匿名さん 
[2019-06-30 06:46:44]
>>17949

プレハブ賃貸アパートが多いところだね。液状化に気を付けてね。
17976: 匿名さん 
[2019-06-30 06:46:57]
遠征してきてるんだろうか。まあ8年前に戻ったと思って
さわらなくてもいいよ。 無限ループになるから
17977: 匿名さん 
[2019-06-30 09:32:49]
白須賀さん
文春
17978: 匿名さん 
[2019-06-30 09:40:00]
またですか!
人間性に問題あるんじゃないか?
17979: 匿名さん 
[2019-06-30 10:35:07]
住みよさ日本一失って残ったのは首都圏最安値という汚名だけだ。
思えば住みよさ日本一になる前は印西は馬鹿にされまくってた。
またあの頃に逆戻りか。鬱だな。
17980: 匿名さん 
[2019-06-30 11:49:38]
嫌なら引っ越せばよい。
最安値なので経済的負担も少ない。
うちも資産を継ぐのでいずれはここを出る。
が、今は良い街だと思って住んでるよ。
17981: 匿名さん 
[2019-06-30 12:42:38]
>>17968 匿名さん
データセンター務めなどは、謂わば閑職扱いだろうよ。本社じゃ務まらず、配置転換させられて、それでも転居は叶わないから、横浜くんだりから通勤している人も中にはいるだろうよ。
17982: マンション検討中さん 
[2019-06-30 14:24:58]
都心に通勤・通学する人にとって、印西市は住みやすいとは言い難い。
ただ、生活圏が印西市周辺で済む人にとっては、居心地の良い街。
物価は安いし、自然もある。464沿いを走れば、買い物にも困らない。
問題はやはり、運賃がバカ高い北総線。
京成線並の運賃なら、地価も変わるんじゃないかと思う。
17983: 匿名さん 
[2019-06-30 15:19:45]
昔だったらともかく今さら下がっても変わらない。
17984: 匿名さん 
[2019-06-30 16:14:30]
印西は交付税の不交付団体で財政が極めて良好
電車賃は高いが都心直結で朝座れる
成田羽田空港へ楽々アクセス
豊か過ぎる自然が近接する
日本有数の水辺に近接し釣り天国
買物天国、物価が激安、ガソリン馬鹿安
北総台地は天災被害皆無
持ち家比率が極めて高く落ち着いた住民構成
地形がフラットで楽々お散歩&サイクリング
贅沢インフラ完全完備(踏切なし、歩道広々など)

ざっとこんなところだから、勝手に人が増えてくんだよね。
最近の牧の原なんか異常だよ。戸建が一気に増えすぎ。
はっきり言って、ネガキャンを積極展開して流入者を抑制すべきだと思う。
これまでと同様、徐々に発展すれば持続可能性が得られるからね。

17985: 匿名さん 
[2019-06-30 16:52:15]
ほとんどの人が都内勤務で
通勤に往復3時間弱なのに
すみよさ日本一ってのがおかしかったんだよ。
あれは夢か幻だったんだ。
浮かれポンチやってるからこうなるだよ。
17986: 匿名さん 
[2019-06-30 17:11:59]
東京に通いやすさじゃないから。

住み良さだから。

独身青年や埼玉的感覚にはわからないだろうけど。
17987: 匿名さん 
[2019-06-30 17:18:35]
>17985
ほとんどの人が都内通勤?(笑)
10万人の人口のうち9万人くらいが都内に通ってるとでも?

「みんな言ってる」レベルの小学生かな。

でも気になって仕方ないんだねぇ。

市内の調査では80パーセントが満足してる。

17988: 匿名さん 
[2019-06-30 17:20:42]
>17985
>ほとんどの人が通勤に往復に3時間弱

人それぞれとか、そういう価値観を教育されてこなかったのかな。
かわいそう。
17989: 匿名さん 
[2019-06-30 17:25:28]
自分の感覚だと住みよさなら
印西>>>>>>>江東区
です。
まあイメージだけだけどね。
だけど、坂が多い町やごみごみした狭い町よりは江東区は良い線だと思う。
都内だったら九段坂以西は道路もぐちゃぐちゃだし勘弁。
千葉だったら浦安なら文句言えない。

ともに災害のリスク以外はね。
17990: 匿名さん 
[2019-06-30 17:31:00]
可哀想な人達。
世間一般では
江東区と印西じゃ相手にならない。
比較対象にすらならない。
江東区知らない人は居ないが印西は知らない人が
ほとんど。
印西は雑魚すぎて草
今の江東区知らないでしょ?
タワマンだらけだよ。
17991: 匿名さん 
[2019-06-30 17:34:12]
まぁ江東区民になりすましてるのが見え見えな投稿しちゃったね。
そもそも江東区民が印西の板に執着するわけない。
17992: 匿名さん 
[2019-06-30 17:35:49]
江東区を陥れたい人ね。
都内では西側の人がよくやってるみたいだけど。
17993: 匿名さん 
[2019-06-30 17:45:41]
まぁ君ら貧乏人が自分達が住める最高のところで
他の世界を知らず
印西最高と思って****しながら暮らしてるのは哀れだなぁ。逆に哀れすぎて喜劇。
人生って色々。こんな人達もいるんだな。
ほんと面白いね。
17994: 匿名さん 
[2019-06-30 18:29:55]
また8年前の板のようだね。今まで言えなかった分鬱憤ばらししている。印西は印西。変わったわけじゃないから
余裕もとうよ。またビッグネームが来る予感
17995: 匿名さん 
[2019-06-30 20:00:47]
>17993
楽しかった。相手してくれてありがとう。
17996: 匿名さん 
[2019-06-30 20:07:48]
とりあえず下げ覚えろよ。
いつも上位にいるから目立ってるんだよ。
17997: 匿名さん 
[2019-06-30 20:13:58]
ベストテンから陥落してしまったので、思いの丈の自画自賛も、犬の遠吠えに聞こえてしまう。でも、めげずにCNTの心意気を発信し続けてほしい。
17998: 匿名さん 
[2019-06-30 21:04:13]
関東最安はアピールできる。人生エンジョイしたい人にはピッタリ。但しグルメとか他人の作った料理を旨いとか不味いとか言ってる受身な人には合わない場所だけどね。野菜から自分で作るような能動的な人向け。
17999: 匿名さん 
[2019-06-30 21:18:49]
最安だからこそ嫁さんも希望していた専業主婦ができるし、好きな外車にも乗れるし、趣味に無駄遣いもできる。
元々地元が都内だから最初は無理して23区内とも思ったけど、余裕ある生活したいしね。
幸いほとんど残業がない(残業=コストという考えでマイナス査定)から通勤時間も許容できる。
うちはたまたまこの地がはまったけど、それが23区の人もいれば小田原、熱海あたりの人もいるでしょう。
感性は人それぞれで、それが少数派の場合は安値で手に入れられるというだけのこと。
そこに良い悪い、正確、不正解はないわけで、誰かやどこかを貶める人にはなりたくないね。
大人としてみっともない。
自分の子供にその書き込みを見せられるのかねと常々思う。
さてそろそろF1の時間。
今は有料放送しかないけど、払ってでも見てしまう。
こういう経済的余裕も大事だよね。
18000: 匿名さん 
[2019-06-30 23:06:18]
私は印西で都内共働き頑張ってますよ(^^)
世帯年収1500万までは届かないけど、それなりに旅行いったり美味しいもの食べたりして楽しく生活しています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる