千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
 

広告を掲載

新スレ主 [更新日時] 2025-02-26 07:32:02
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

8927: 匿名さん 
[2018-04-30 13:58:35]
直接見に行けば?
8928: 匿名さん 
[2018-04-30 14:03:02]
>>8924 匿名さん
wikiに書いてあったけど国はリニアより都心直結線を支持しているみたいだね
8929: 匿名さん 
[2018-04-30 14:06:41]
なのにリニアを公約にした森田はホラ吹きかアホ
8930: 匿名さん 
[2018-04-30 14:10:09]
目標なんだからいいじゃない
8931: 匿名さん 
[2018-04-30 14:15:33]
公約がどれ程実行できた?県だけじゃなく
8932: 匿名さん 
[2018-04-30 14:26:21]
>>8930 匿名さん
目標じゃない、有権者との約束。
8933: 匿名さん 
[2018-04-30 14:34:41]
ようするに空手形。
8934: 匿名さん 
[2018-04-30 14:46:34]
世の中に絶対はない。
あなただってがんばっても約束が守れないこともあるでしょう?
あなたも周りから陰で嘘つきと呼ばれてるのかな。
8935: 匿名さん 
[2018-04-30 14:47:24]
>8929は保存して知事に送ると良いよ
8936: 匿名さん 
[2018-04-30 14:49:02]
>>8934 匿名さん
守れないことなら最初から約束はしません。
約束して守れなかったことは一度もない。

8937: 匿名さん 
[2018-04-30 14:50:13]
病気で公務もできないなら引退した方が身のため。
8938: 匿名さん 
[2018-04-30 14:50:56]
>>8935 匿名さん
それは知事に対する嫌がらせだよ。
8939: 匿名さん 
[2018-04-30 15:21:28]
千葉ニューの人たちにとってもリニアより都心直結線のほうがいいでしょ
都心直結線含む全てが計画通りいけば特にアク特とまってバイパスからのアクセスもいい日本医大あたりは魅力的な場所になるはず
そのためにも100haをどういかすのかにもよる
8940: 匿名さん 
[2018-04-30 15:30:29]
とりあえず北千葉道路は成田イオンそばの押畑までつながつてくれれば十分。
空港までつながると交通量増えるしうるさくなる。
今のままの贅沢な生活道路が一番。

まだ先行きだけど西側は将来北千葉JCTで外環道で接続する計画もあるし、その前提で接続準備構造にしている。
東は繋がらなくて良いから西は急げっていうのが正直なとこ。
8941: 匿名さん 
[2018-04-30 18:55:08]
>8888
>中央駅前の空き地、ルートインの看板立ったね。
>ロータリーを迂回せずに渡れる横断歩道とか作んのか?

横断歩道は設置しない思うが?
HMコーポレーションは敷地の四分の一にビジネスホテルを建設するらしい。
14階建て241室。残りの敷地は駐車場?更に何か計画あるのかな。
何れにしても来年10月、ルートイン千葉ニュータウン中央駅前は開業予定。
今年の秋には着工かな?
8942: 匿名さん 
[2018-04-30 20:27:00]
こう言っては何だけど、街の顔になる駅前の一等地を無名で千葉ニューでの実績もない企業に任せるのは少々不安。
大手資本を礼賛するわけではないけど何かあった時の安心感がね。
8943: 匿名さん 
[2018-04-30 21:24:38]
>8942
あそこは、ビジネス街に勤務される方の動線を考えて、
喫茶店、レストランはできるだけ東南の角地に配置した方がいいかも。
西、北西に配置すると宿泊者の利用だけで、外部の利用が少なく採算が取れるかどうか?
8944: 匿名さん 
[2018-04-30 21:50:41]
>>8942 匿名さん
へえ。一般の人って街づくりに関してそんなこと考えるんだ。
他の皆さんもそんな感じですか?
8945: 匿名さん 
[2018-04-30 22:00:04]
8942は、ちょっと変な人でしょ。クラスに1人位の割合でいるような。
8946: 匿名さん 
[2018-04-30 22:54:43]
一般市民はそんなどうでも良いことをわざわざ考えないよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる