千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
 

広告を掲載

新スレ主 [更新日時] 2025-02-25 20:19:25
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

8567: 匿名さん 
[2018-04-22 12:14:43]
普段旧地区をディスるのにこういうときだけ…。
8568: 匿名さん 
[2018-04-22 12:48:15]
誰がディスっているって?
俺はしてないけどな。花火大会の訴訟の
話題だけど久しぶりに○井市速報さんいったら
面白かったわ。みんなのコメント参考になった。
8569: 評判気になるさん 
[2018-04-22 12:54:26]
>>8565 匿名さん

中央から日医大まで10km超もある。
その範囲でそれしか名前あげられないというのは「ほとんどない」というに等しいと思う。特にニュータウン内で特徴ある店舗が無いのが街を画一的でつまらなくしている大きな要因。


8570: 匿名さん 
[2018-04-22 13:17:33]
訂正。8キロ。
狸や狐の棲みかだったところ。
今だって3駅圏半径徒歩15分のところに
しか住居なし。 
そこにチェーンとは言うもののよく出店してきたものだよ
8571: 匿名さん 
[2018-04-22 13:39:33]
いまの日本人の縮図だね
自画自賛
言い訳
他地域批判
悪いことはすべて他地域からの人間だとか、ニュータウン内ではないとか

8572: 匿名さん 
[2018-04-22 13:59:23]
いつも同じコメント。あほらし
8573: 匿名さん 
[2018-04-22 14:02:53]
バイパス沿いは全国津々浦々同じ風景。
8574: 匿名さん 
[2018-04-22 15:14:21]
>8571  
あれ見ればわかる
8575: 匿名さん 
[2018-04-22 15:33:54]
今日のほくそう祭りどうだった?
8576: 匿名さん 
[2018-04-22 17:56:58]
>>8557 匿名さん
ほとんどいったことある。
つか、ほとんどニュータウン用地の外だね。

8577: 匿名さん 
[2018-04-22 17:58:50]
ちがうよ、半分
8578: 匿名さん 
[2018-04-22 18:04:36]
あ、そういう意味ね。ニュータウン内は
URが開発したから高くて個人店はてが出せないから
チェーンばかり。個人店はニュータウン部分に
接した除外地につくる
8579: 匿名さん 
[2018-04-22 18:54:29]
花火の件、いまだに市は沈黙。説明責任、、、まあどうでもいいか。これが市民目線。市民目線はフッショの始まり、ですな。
8580: 匿名さん 
[2018-04-22 18:55:13]
ファッショ。
8581: 匿名さん 
[2018-04-22 18:58:17]
ファッショって何?
食えんの?
8582: 匿名さん 
[2018-04-22 19:04:13]
個人の飲食店のあるのはほとんどが千葉ニュータウン除外地。
URの作った土地を買えないよね。手が出せるのは資本力のあるチェーン店だけ。
テナントとして出店は可能かな。本当にチェーン店ばかりというのはそういう事情。
8583: 匿名さん 
[2018-04-22 19:23:08]
なんか書き方に嫌味があるね。

私たちはその高い土地のニュータウン内に住んでいますっていう(笑)。
いちいち固定資産税を書く人もいるくらいだし。

同じ住民として恥ずかしい。
8584: 匿名さん 
[2018-04-22 19:39:12]
本当のことだよ。商業としては個人事業主が諦めなければならない価格。
マンションや戸建て用地としては広い土地だから安く手放すから激安マンション、激安戸建を作れる。
これを嫌味と取るならお宅はかなり屈折している性格だな。
お宅が本当に千葉ニュータウン住民なら、決して高い土地に住んでるなんて思っていないだろう?
こんなことは知ってるはずだよね。
お手頃価格、コスパ良いもの買ったと思っているんだろ?
それに千葉ニュータウンにジャブジャブと税金が投入されてインフラが築き上げられたと言うのは
住民なら皆知ってること。撤退のためにその土地を投げ売りしたこともね
8585: 匿名さん 
[2018-04-22 19:53:06]
>>8557 匿名さん
カルフォルニアキッチン以外は市街化区域ですねwww
8586: 匿名さん 
[2018-04-22 19:56:10]
8582と8584を読んで見たら。そう言うことだよ。
カルフォルニアキッチンだってテナントだろうし。あそこの場所の所有者はどこだろう。
大手資本だと思うけどね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる