千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。
現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)
■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
8187:
名無しさん
[2018-04-13 17:48:57]
|
8188:
匿名さん
[2018-04-13 19:05:48]
個人情報がーと言いながら表札だしていたりして。
ま、表札に書かれている名前だけなら個人情報にはあたらないから、そこまで理解して掲示しているのかも知れないけど。 |
8189:
匿名さん
[2018-04-13 19:33:39]
|
8190:
匿名さん
[2018-04-13 19:34:45]
|
8191:
匿名さん
[2018-04-13 20:17:30]
|
8192:
マンション検討中さん
[2018-04-14 03:59:11]
カーナビやスマホの渋滞情報の提供すら個人データだの行動監視だの言う人もいるからね。
防犯カメラすら監視社会だとか、何をそんなに恐れているのかわからん。 |
8193:
匿名さん
[2018-04-14 08:19:02]
個人情報を心配する気持ちは分かるが、既に世の中には個人情報(法的な意味ではなく感覚的な意味での)に溢れて企業も利用している。
うちで使ってるのも凄い助かってる。 今となってはこんなの手作業でやってられないわ(笑) http://madore.glbs.jp/casestudy/case17.html |
8194:
匿名さん
[2018-04-14 08:46:11]
>8180
答えてもらってないけど。 最小限の名前、住所、電話番号でヤフーIDなんか記入しなくてどうやったら ネットでの購入情報やクレカ情報がわかるのさ。 顔写真が紐つけられる? 店で一々隠し撮りするのか? 第三者提供? 提携会社に個人を特定できない状態で情報を 流しますとは言ってるけど。無関係の第三者には 絶対流しませんともね。 |
8195:
匿名さん
[2018-04-14 09:19:51]
今でもね、ここらへんのお年寄りには銀行でさえ
キャッシュカードは持たず、印鑑と通帳で管理している という方々がいて驚かされる。 そのほうが危なくないのかとも思うけどね。振り込み詐欺に会わずに済むかなとも思ったり。 50代の独身教師の中には絶対にクレカは作らない、 持たないという方もいる。 これは信念かな。 若い人や高齢者でクレカ持っていない人も 散見する。今は発行条件が数年前から厳しいから クレジットヒストリーが重要視される。 社会も個人も自衛する時代に国民の半分が利用する カードで変なこともできんでしょう。 市場の傾向調査のためならイオンだってしてるんじゃ ないかな。コンビニでもモール店舗の買い物でも ポイントつく。いやならどっちもださなきゃいいだけ |
8196:
匿名さん
[2018-04-14 09:40:17]
月刊千葉ニュータウンに花火裁判の件が出てる。どう見ても裁判は異常。裁判を起こすよような職員が出世するんだろう。そして、裁判やれやれの勇ましい市議の発言力が強くなってるんだろう。市民目線とは市役所目線、市議目線、市長目線のことなのね。
|
|
8197:
匿名さん
[2018-04-14 10:27:06]
俺はエ○本のときには出さないよ 汗
|
8198:
匿名さん
[2018-04-14 10:36:28]
来年の10月にルートイン千葉ニュータウン中央駅前がオープン。
ルートインの開業予定より。 ビジネスモールのカフェ難民が救われるかな? |
8199:
匿名さん
[2018-04-14 10:46:43]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
8200:
匿名さん
[2018-04-14 10:56:17]
|
8201:
匿名さん
[2018-04-14 11:09:18]
どうでもいい情報だし。
|
8202:
匿名さん
[2018-04-14 11:17:18]
千葉ニュータウン新聞はとても良い。紙面隅々まで目を通す。
吉澤由紀子さんの浅き夢見し。 本当に今の季節の素晴らしさを あの方の感性で綴られている。千葉ニュータウンは桜も綺麗だけれど、本当に綺麗なのはこれからの新緑の季節だと思う。 散歩お勧め。印西市ならどこも綺麗だけれど自分的には西の原公園周辺の緑が良いかな 。「すべて世は事もなし」ブラウニングの詩を彼女の文から久しぶりにおもいだした。 |
8203:
匿名さん
[2018-04-14 11:19:10]
れーべんの前の土地って、あの南側の販売所のあったところ?
狭くない? |
8204:
匿名さん
[2018-04-14 11:27:14]
>>8196,8199
ほとんどの一般市民は詳しい経緯なんか知らないから、あの下品なイラストとともに印象付けされてしまうが、あの会社も相当なモノだし、和解にも応じず、市が提訴せざるをえなくなった経緯も書いていない。 北総線の本もそうだが、いかにも弱者をか弱く見せ、もう一方で悪者のほうは一部を切り取り誇張してのお得意のパターン。 ジャーナリストだから右でも左でもいいのだが、なにが真実で、なにが誇張で、なにが隠されて報道されていないか、ミスリードされる情報弱者は「かわいそう」な人たちだな。 |
8205:
匿名さん
[2018-04-14 12:01:03]
じゃあ、きちんと反論して情報弱者を救ってください。
どこがどうなのかわかるように。批判だけではわかりません。情報弱者=あ○ではありません。 きちんとした情報をお互いに出してください。 |
8206:
匿名さん
[2018-04-14 13:08:34]
高額路線だから土地マンションが安く買えた、そして料金下げろと弱者の振りを
して文句をいい市政にイチャモン。 |
名前、住所、電話番号から登録してもいないネットでの購入履歴や傾向がわかるのか
教えてもらいたいもんだ。