千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。
現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)
■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
8167:
匿名さん
[2018-04-13 09:35:19]
購買・行動の履歴を含めた個人情報を第三者提供して積極的に利用するためのシステムだから普通のポイントカードとはだいぶ違うね。提携先(=情報の提供先)もだんだん増えてるし、今後個人情報を利用した事業を拡大していくのだろう。まあ、皆んながそれに同意して会員になってるんでしょうから法的に問題ないのですが。
|
8168:
匿名さん
[2018-04-13 10:36:52]
そうですね。何の問題もない。
|
8169:
匿名さん
[2018-04-13 10:50:24]
スーパーでどんな物を買っているか、これだけで生活レベルも収入も
世帯数も大体わかるな。 |
8170:
匿名さん
[2018-04-13 10:57:51]
わかったっていいじゃない。それで、その地区のリサーチをするんでしょ。
そしてどこでどのくらいの食事をしているかとか、ここで受け入れられる価格帯はどれほどかとかね。 出店してもペイするかとかの判断材料にもするんでしょう。 そんなのは自分としてはどうもない |
8171:
匿名さん
[2018-04-13 11:03:33]
そして今牧の原がたくさんあのカードが使えるから、これから出店してくる店の傾向を見ていれば
大体のその地区の傾向、住民性がわかるんじゃない? 鳥貴族がなんで牧の原なんかにと思ったけど意外と勝算があるのかもね。 楽しみだ。 |
8172:
匿名さん
[2018-04-13 11:10:03]
話を変えるけど、ロピア効果?と思われることがあったよ。
みんなも同じかな? 昨日某スーパーで買い物したら、500円割引券が2枚も打ち出されてきたよ。 ポイントが500になるともらえるのが、もらったばかりなのに2枚も。驚いた。 |
8173:
匿名さん
[2018-04-13 11:26:48]
怒涛の三連発。
|
8174:
匿名さん
[2018-04-13 11:48:54]
それがどうした?書きたいから書いたんだよ。
嫌なら君が書いてよ。自分はお昼寝、これから。 |
8175:
匿名さん
[2018-04-13 12:12:46]
ぐんじさん情報。東横イン地鎮祭昨日。
それに日医大関係者も出席とのこと。穴場だったね。 あれだけ大きなキャパをどうするのかと思ったけど、近場に大病院があるわ。 国内での患者受け入れて、至近にホテルあれば手術とうで家族も宿泊するのに困らないし、 もし将来医療ツーリズムなんてはなしにも悪くはない話。 日医大は手術に定評あるし。ドクターヘリもあるから県内遠隔地から搬送手術なんてときも家族には助かるわ。 |
8176:
名無しさん
[2018-04-13 12:47:48]
なんかここは新規にスーパー開店となるとネガが増えるな。
今はTポイントネガ。 4月20日フォレストモール開店。つまりマルエツも開店 |
|
8177:
マンション検討中さん
[2018-04-13 13:10:09]
|
8178:
匿名さん
[2018-04-13 13:45:37]
そういう傾向はパヨク的だともいえるのだが。
|
8179:
名無しさん
[2018-04-13 15:16:40]
本当にそういう傾向は多い。何か出来るとなると必ず批判的な意見を述べる人間がいる。
まあ、色々現状が変わるのは あまり嬉しくないんじゃないの。 Tポイントだってそうだけど、そんなことはみんな100も承知だけれど、利益と不利益を秤にかけてやってるよ。 加入申し込みの時に最小限の情報を書き込めば良いじゃない。 それより今日も新しいスーパーは満員だよ。土日が怖いね。ステーキも立ち食いだけじゃなく 裏に広い座席があった 。 |
8180:
eマンションさん
[2018-04-13 16:16:07]
>>8179 名無しさん
加入の時に申告する情報を絞れば良いというアイデア自体が、あなたがいかにこのシステムを理解していないかを表してる。 個人を特定できる情報に利用の度に様々な購入履歴やネットの利用履歴、クレカ番号、行動履歴、本人の映像、写真などが紐づけられ付け加わっていく。加入時の情報だけが個人情報ではない。 そしてそれらを100社以上の提携先に「第三者提供」することができる。 規約もろくに知らずに使ってた癖に「みんな百も承知」などと強がってしまうのはあなたの悪い癖だね。 |
8181:
匿名さん
[2018-04-13 16:31:02]
ネットの利用履歴がどうして知られるの?
|
8182:
匿名さん
[2018-04-13 16:36:20]
使用したクレカ情報がどうやったらポイントがわに
把握されるの? 教えて、偉い人。 |
8183:
匿名さん
[2018-04-13 16:36:37]
ステーキでパヨク老人が元気になるのは困りもの。
|
8184:
匿名さん
[2018-04-13 16:47:36]
駅前レーベンの前の土地にマンション建つって噂を聞いたんですが本当でしょうか?
|
8185:
名無しさん
[2018-04-13 16:56:15]
8180、クレカ番号がそんなに簡単に流出したら大変な問題だよ。
あなたクレカ持ってる? 使ったことある? クレカ所有者とカード会社との商取引だから、カードリーダーでその場でカード会社に送られて 承認されたら終わり。 店側にカード使用履歴として残る部分にはカード会社名、金額、カード番号は ××××・・・・・ 有効期限も×であらわされているよ。それからカード番号なんて絶対わからない |
8186:
名無しさん
[2018-04-13 17:39:49]
本人の映像が紐つけられる?
巷ではそれは防犯カメラの画像という意見があるけど、一般ピープルには無縁だわな。 |