千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。
現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)
■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
8003:
匿名さん
[2018-04-06 00:44:58]
内部被爆以外は怖くないわな
|
8004:
周辺住民さん
[2018-04-06 02:18:37]
牧の原のアパホテルすぐ横(東側)の土地、ナミカワ不動産が取得と出てるけど、戸建てになるのかな?
商業地域じゃないのかしら? あんな駅前一等地に戸建てはないよねえ、いくら何でも・・。 |
8005:
匿名さん
[2018-04-06 05:54:34]
ナミカワ不動産はホテル事業もやっているようです。なのでホテル+αなんでしょう。
|
8006:
周辺住民さん
[2018-04-06 12:17:27]
大和ハウスの千葉NT42ha開発初弾/彦根精機新工場を建設
|
8007:
匿名さん
[2018-04-06 12:39:50]
|
8008:
匿名さん
[2018-04-06 12:54:49]
⬆将来は東京外環に繋がる計画と言ってるけど
そうなの? |
8009:
匿名さん
[2018-04-06 12:56:22]
計画とされておりか。
なんだ |
8010:
匿名さん
[2018-04-06 13:10:27]
|
8011:
周辺住民さん
[2018-04-06 13:31:24]
URの土地ここ数か月でいっきに売却されましたね。あと中央と牧の原の3か所くらい?
たたき売りでしょうか・・。 |
8012:
匿名さん
[2018-04-06 13:38:10]
安いからとりあえず買っておくか。
買って何をするかは決めてない。 最悪転売しても損は出ない。 こんな感じ? |
|
8013:
匿名さん
[2018-04-06 14:43:30]
そんな感じ
|
8014:
周辺住民さん
[2018-04-06 14:53:42]
牧の原駅前の一等地に変なモノができたら住民の人がかわいそう。。
|
8015:
匿名さん
[2018-04-06 14:57:58]
マンションかパワビル系庭無し二台車庫、そんなところでしょう。
|
8016:
マンション検討中さん
[2018-04-06 15:22:57]
|
8017:
周辺住民さん
[2018-04-06 17:22:50]
ナミカワ不動産、約2万平米で8億で取得ってめちゃめちゃ安くない??
中央のベルクと大和地所が共同落札した土地も同じくらいの広さで27億だよ。 違い過ぎない?牧の原と中央でそんなに土地の値段って違う? |
8018:
匿名さん
[2018-04-06 17:37:53]
駅前の一等地が4万円/平米ですか?
ソースはありますか? そうだとしたら路線価の半額で叩き売りだね。 |
8019:
匿名さん
[2018-04-06 19:02:24]
ナミカワ不動産(千葉県山武市)は、千葉県印西市にある土地約2万1000平方㍍を取得する。取得先はUR都市機構首都圏ニュータウン本部。契約金額は8億0247万4875円だった。
所在地は、印西市原1ノ1ノ2。 建通新聞より |
8020:
匿名さん
[2018-04-06 19:19:03]
地盤強固、原発に理解がある知識層が多い、空地は十分にある
放射性廃棄物処理場誘致だよ、どこも手を上げない今ならたんまり補助金もらえる これで高齢化が進んでもニュータウンは生き残れる。 |
8021:
匿名さん
[2018-04-06 19:23:13]
大和ハウスの買った牧の台は平米2万。駅前で倍しか違わないの確かに安い。借地料に換算すると土地価格×3%位だから月100円平米。この辺の借地料はだいたい300円平米だから3分の一のお買い得。まさに1点380円が3点で380エの世界ですな。
|
8022:
匿名さん
[2018-04-06 19:24:11]
|