千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
 

広告を掲載

新スレ主 [更新日時] 2025-02-24 17:10:46
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

7903: 匿名さん 
[2018-04-03 14:59:19]
ビッグホップは戸建、マンションにした方がいいと思う。
7904: 匿名さん 
[2018-04-03 15:12:06]
千葉ニュータウンに客を奪われないため、業者さんが頑張って書き込んでます。

 
7905: 匿名さん 
[2018-04-03 15:12:42]
ビックホップは潰して跡地を有効活用した方がみんなが幸せになれると思うの
7906: 匿名さん 
[2018-04-03 15:52:35]
まさかあ。あそこになにもなかった時代を知ってる自分は嫌だね。また、やっすいちゃちな戸建てできて、
北総が激こみになるのもごめん。あと、白井のように安い戸建てが増殖してそれなりの収入の層しか
増えなくて福祉の増大に喘ぐのごめん。
こんなこと書くとまたどこかのブログ主が発狂するか?
7907: 匿名さん 
[2018-04-03 15:56:27]
>7902
ランチ時は大丈夫だよ。
7908: ご近所さん 
[2018-04-03 15:59:50]
板前バルはディナーの時はたばこ臭い?
今度行こうと思ってるけどたばこ臭いのは勘弁・・。
7909: ご近所さん 
[2018-04-03 16:02:11]
IKEAのある家って掲げるのは販促になってる??
なんか貧乏くさい家って言ってるような・・。「無印」だとまだわかるけど。
IKEAは安い家具代表ってイメージだけど。
7910: 匿名さん 
[2018-04-03 16:32:01]
>>7908 ご近所さん
一応タバコを吸う人と吸わない人の席は分けている。
仕切りがあるわけじゃないけどね。
7911: 匿名さん 
[2018-04-03 18:12:52]
久々にビックホップに行ってみるかな。
暖かくなったしね。
7912: 匿名さん 
[2018-04-03 18:21:18]
>>7910 匿名さん
今どきラーメン屋ですら、外に灰皿置くけどね。日高は別としても。
7913: 匿名さん 
[2018-04-03 19:18:23]
>7909
そうなんだよね。この辺の人間はIKEA、よくしっているから微妙な宣伝文句
7914: 匿名さん 
[2018-04-03 19:36:37]
>>7907 匿名さん

ランチ(1時過ぎ)のときも臭かったけど?
何でだろう。
7915: 匿名さん 
[2018-04-03 20:01:53]
ビッグホップ好きな人いるんだね。結構驚きだわ。
自分は牧の原住人だけど殆ど使わないし思い入れもない。唯一本屋だけは時々行くかな。
以前遠方の知人が遊びにきたときに空室の多さと店のラインナップの貧弱さに驚いていた。観覧車なんかで目を惹くのでいざ入ってそのギャップに驚くらしい。曰く「街のイメージ貶してるね」。自分もそう思う。
黒潮の跡地も一部を除いてそのまま無残に放置されてるし、バッタ屋みたいな店も増えてきた。近所にいくらでもある地元民用のスーパーやドラッグストア増やしやところで使いにくい駐車場に停めてまで行く気がしない。
7916: 匿名さん 
[2018-04-03 20:14:39]
あんなみすぼらしい商業施設
早く潰した方が良いね。
印西の恥。住民の層を疑われる
7917: 匿名さん 
[2018-04-03 20:31:45]
ビッグホップ好きだよ。
早く潰した方がいいだの、印西の恥だの随分ですね。
7918: 匿名さん 
[2018-04-03 20:41:26]
潰した方がいいとまでは思わないけど、メンテナンスは酷いね。駅側の入り口に立つイタリア風のハリボテの塔は苔でも生えてるのか濃緑色に変色してるのが遠くからわかる。
駅から見て一番目立つのに、、商業施設としてアレはありえない。
7919: 匿名さん 
[2018-04-03 21:40:26]
俺ビッグホップ大好き。子供が喜んで遊んでいるのを見るのも楽しいし、
ロッククライミングを真剣にこどもがやってるのを見るのも楽しい。なにより、子供が楽しんでいるのが一番。
今の日本なんてみんな貧しいんだからニーズにあってるよ。
7920: 評判気になるさん 
[2018-04-03 21:45:07]

Bighopスキです。
もっと便利になりますね!

7921: 匿名さん 
[2018-04-03 21:51:36]
ロピアでググってみな。ロピア流山店の買い物日記のブログあるよ。
あんな値段で出されたら周辺スーパーは大変だろ。
全力で邪魔したくなる気持ちはわかる。
商売とは辛いもんだ
7922: 匿名さん 
[2018-04-03 21:57:02]
まぁ擁護派は貧乏人が多いんだろうな。
貧乏人の社交場みたいなもんだよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる