千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。
現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)
■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
7783:
匿名さん
[2018-03-31 01:30:32]
|
7784:
名無し
[2018-03-31 03:05:43]
着服で高校事務職員を懲戒免職
http://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20180329/1080001926.html 薬園台の先生w ついでに https://www.chibanippo.co.jp/news/national/398089 |
7785:
匿名さん
[2018-03-31 04:34:58]
千葉県の教職員のレベルってホント酷いな。
やっぱり田舎だわ。ろくなのが居ない。クズばっかり。 うちのは都内の学校に通わせといて良かったわ。 |
7786:
匿名さん
[2018-03-31 07:11:03]
す○さんの対立候補?
落下傘の美○候補? |
7787:
匿名さん
[2018-03-31 07:14:40]
21才で県職員。勤めて間がない?
ほんと、しっかりしてくれよという感じ |
7788:
匿名さん
[2018-03-31 10:32:30]
|
7789:
匿名さん
[2018-03-31 16:17:39]
困ったものですな、パヨクジジイにも
ここで何言っても変わらないのに。 |
7790:
匿名さん
[2018-03-31 18:41:41]
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO28812750Q8A330C1L71000
一方、30年後の人口が15年時点を上回るのは4市ある。 千葉ニュータウンを中心に若いファミリー層の流入が目立つ印西市、東京湾アクアラインの出入り口周辺の開発が盛んな木更津市も当面は人口の増加傾向が続く。 |
7791:
匿名さん
[2018-03-31 18:43:55]
良い情報ありがとう
|
7792:
匿名さん
[2018-03-31 18:56:32]
日本最長発電所でググると、北総線沿線のソーラーシステムの意義と
幻の成田新幹線の路線図が見られる。 浦安を通る予定だったんだね。浦安住民の反対もあったらしいけど、もしできていればとも 思う。出来ていればディズニーランドは永遠不滅だったろうに。 |
|
7793:
匿名さん
[2018-03-31 19:06:27]
それは無理だったわ。途中停車駅はちばニュータウン中央だけだったみたいだ。
東京から成田まで30分だそうだ。 |
7794:
匿名さん
[2018-03-31 19:07:14]
>>7790
楽観的観測すぎる、森田ちゃんらしいわ。 |
7795:
匿名さん
[2018-03-31 20:40:04]
|
7796:
匿名さん
[2018-03-31 20:49:17]
|
7797:
名無し
[2018-03-31 21:13:05]
「当面」だからね
長くはないと |
7798:
匿名さん
[2018-03-31 21:37:43]
もうすでに減り初めているより、当面でも増えて
そこから減少に転じるほうがどれだけましか |
7799:
匿名さん
[2018-03-31 21:39:59]
もう人が住みたいと思えるような駅近の土地は開発し尽くされつつあるからな。
あと数年は増加だろうけど、その後はどうだろうね。 |
7800:
匿名さん
[2018-03-31 21:45:43]
もう千葉県はダメだろうな。百貨店が次々と閉店して
イオンみたいな貧乏人向けの大型量販店みたいのばっかが増えてる。 今日東京ミッドタウン日比谷行ってきたけどホント別世界。 都内はすごく豊かで明るくてきらびやかに華やいでる。まだ日本が経済大国だった頃の残光が残ってる。 千葉に帰って来ると落差が凄すぎて気分が下がる。とにかく暗くて垢抜けない。 |
7801:
マンション掲示板さん
[2018-03-31 21:52:21]
>>7792 匿名さん
>出来ていればディズニーランドは永遠不滅だったろうに 浦安といっても東西線に近い方だし駅を作る予定もなかったはず。 また、京葉線の越中島から東京駅は新幹線用地の転用。新幹線ができていたら京葉線の東京駅乗り入れも無くなっていた可能性もあるのでTDRにとっては今の方が良かった。 |
7802:
匿名さん
[2018-03-31 22:56:01]
|
スタンド迷惑プレーの市長様よりは、少なくとも市民目線。