千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。
現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)
■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
7603:
匿名さん
[2018-03-25 11:40:10]
|
7604:
名無し
[2018-03-25 12:34:44]
ビッグホップが改装工事している
とりあえず白い部分だけ塗り直す作戦とみた ロピアは内装工事まだ魅了の模様 |
7605:
匿名さん
[2018-03-25 12:37:52]
|
7606:
匿名さん
[2018-03-25 12:47:13]
塗料が飛ばないため?
|
7607:
匿名さん
[2018-03-25 12:54:31]
確かに大層な囲いだ。営業中の工事だからしょうがない。
|
7608:
匿名さん
[2018-03-25 12:57:49]
夜間にすれば安くできるのに。
|
7609:
匿名さん
[2018-03-25 13:04:48]
子どもがいるうちは塗装の揮発性有害物にも厳しいからね。
クレーム来る前に。 いまは日本どこでも頑丈な囲いで対策が取られている。 |
7610:
匿名さん
[2018-03-25 13:05:21]
夜間にやると人件費や電気代がかさむからでしょうね
|
7611:
匿名さん
[2018-03-25 13:55:25]
どうせ長続きしないのだからヤッツケ仕事で十分。
|
7612:
匿名さん
[2018-03-25 14:16:08]
そうですか?
以前と今では大幅に集客数が変わっていますよ。 あれだけの人間を取り込まなければもったいない |
|
7613:
匿名さん
[2018-03-25 15:20:26]
お隣に家族づれが引っ越ししてきた。
子供が居るのは確認済み親御さんがどんな人か不明。 もう三日以上経つけど挨拶に来ない。今日まで待ったが日曜で来なければもう来ないだろう。 うちらの時はだいたい入居が同じだったって事もあるけど、 お互いに上下左右くらいはお菓子持って挨拶行ったんだけどね。 今はそういうのしないの? |
7614:
匿名さん
[2018-03-25 16:03:30]
普通はしますよ。
しないということは常識はずれのヤバイ人か、日本の習慣をしらない外人。 いずれにせよご愁傷様。 |
7615:
匿名さん
[2018-03-25 16:07:09]
そう言えば職場の上司が亡くなったので香典を5000円も出したのに、香典返しもお礼状の一つもよこさないことがあった。
なんなんだろうね。 |
7616:
匿名さん
[2018-03-25 16:14:58]
>7605
白く塗り直している。階段、街灯、花壇。 |
7617:
匿名さん
[2018-03-25 16:19:34]
いちいち報告しなくていい。
|
7618:
匿名さん
[2018-03-25 16:28:17]
いや、報告ありがとうございます。
|
7619:
匿名さん
[2018-03-25 16:42:51]
なんか偏屈なジイサンいるよね。
ビッグホッブというと目くじらたてる。まさか あとちを狙っているとか? マサかね |
7620:
匿名さん
[2018-03-25 16:48:29]
あそこは20年定借地だから狙うならあと10年後だし、買えたとしても宅地にはできないよ。
買っても使いようがない。 |
7621:
匿名さん
[2018-03-25 17:30:03]
先行投資
|
7622:
匿名さん
[2018-03-25 17:31:35]
あ、すまん。10年後じゃ先行投資にならなかった。
もう結果はでてるだろうし |
外環と通じればなおさらみんなが安全を図れる。災害時の緊急道路という項目もあったと思うけどね。
関東大震災時に都内の
人は火に追われ隅田川から鉄橋で千葉まで逃れたり、あえなく飛び込んだりと惨状だったらしい。
北千葉道路が整備されれば生き残れる人が増える。その時に行政はどういう対応をできるかというマニュアルを用意しておくべき
だとは思うけど。受け入れられる土地は沢山ある。
小林も印旛も木下も今は
ニュータウンと同じ新しい街だから。木下はプラウドの戸建て街もあるし。今はファミレス行ってもみんな雰囲気同じだから