千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
 

広告を掲載

新スレ主 [更新日時] 2025-02-23 10:22:43
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

7363: 匿名さん 
[2018-03-16 23:19:53]
>>7362 匿名さん

理事会が怠慢だと思ったら、自分で理事長になって改革しなさいよ。会社でも評論家?リタイヤしても評論家やってそうだね。
7364: 匿名さん 
[2018-03-16 23:22:12]
>>7362 匿名さん

寂しそうだね。今から目利きの銀次で語り合うかね?
7365: 匿名さん 
[2018-03-16 23:23:56]
>>7363 匿名さん
はぁ?
吉田地区のこと言ってんだよ。
この間抜け!
7366: 匿名さん 
[2018-03-16 23:24:22]
>>7356 匿名さん

上から目線の極みですな。金額的には中小向けでしょ。少なくとも大企業のビジネスにはセコすぎるよ。
7367: 匿名さん 
[2018-03-16 23:27:04]
>>7365 匿名さん

引用間違えた。ごめんな怒らして。怒りすぎてお漏らしするなよ、爺さん。
7368: 匿名さん 
[2018-03-16 23:29:02]
>>7364 匿名さん
目利きの銀次?
ぷっ。
そんな安っスイ店に誘うなよ。
7369: 匿名さん 
[2018-03-16 23:43:23]
この辺りにはフレンチレストランの一つもなくて悲しい。
7370: 匿名さん 
[2018-03-17 00:24:15]
移住したばかりの頃は満足してたけど、
10年も立つと自分の所得も上がってくると選択の幅の無さが物足りなくなってくるね。
ずっとヒラのままで給料上がんない人とか、若い人にはこれでも良いんだろうけどね。
俺は自分の能力を低く見積もり過ぎてたな。
7371: 匿名さん 
[2018-03-17 01:12:13]
能力野ある人は理事に立候補して民泊対策をしてください。
マジでヤバイと思います。
7372: 匿名さん 
[2018-03-17 01:27:06]
>>7370 匿名さん
そだね。ても、それがまた人生。
7373: 匿名さん 
[2018-03-17 06:21:55]
イオンが銀座シックス、ビグホを六本木ヒルズ、サンキはお洒落なセレクト店
そう思えることが出来るなら理想郷、それがまた人生。
7374: 匿名さん 
[2018-03-17 06:57:45]
>7370
大丈夫、また下がるから。
バブル高齢者が来た道だよ。 
現役時代の金満ぶりと、今の年金生活の格差。
だけどバブル経験しているし、贅沢施設もなかったから
ここの物価の安さは強い味方。
7375: 匿名さん 
[2018-03-17 07:00:21]
>>7370
ここは日常生活の場。そういうことはよそで楽しめば?
7376: 匿名さん 
[2018-03-17 08:19:29]
千葉自身がフレンチが少ない。
イタリアンばかり。家は勝田台の貝殻亭いく。
12年くらいまえまでは、16号白井近くに
シェ・ケンというお手軽フレンチがあった。
7377: 匿名さん 
[2018-03-17 08:50:27]
>>7375
俺は日常生活での事を言ってるんだがね。
正直金持ちには向かない街かもね。
一定の層に集約されててバラエティがないから長く住んでると退屈
7378: 匿名さん 
[2018-03-17 10:11:54]
川○より、まし
7379: 匿名さん 
[2018-03-17 10:16:50]
一定の層には集約されてないよ。
それはお宅が住んでる地域。
うちの周りは経営者、医者、超一流企業リタイア。
パイロット。二極化
7380: 匿名さん 
[2018-03-17 10:30:55]
結局東京が遠い銀座が遠い、こういうことだよ、
近ければ地元には生活店だけで十分だから。
7381: 匿名さん 
[2018-03-17 10:39:26]
そんな条件なら都内に住めば。
あっ、川口か。
25分だそうだから。
でも、自分にはあそこ無理。
なぜかは言わない。
7382: 匿名さん 
[2018-03-17 13:30:42]
>>7379
一定の層っていうのは店の事だよ。住民じゃない。
まぁオタクが言うような層の人が利用するような店は皆無といってもいいけど。
そういう人が多いならそういう店が少しくらいはあってもいいんだけどね
なぜかはいわない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる