千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
 

広告を掲載

新スレ主 [更新日時] 2025-02-19 09:18:10
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

6943: 匿名さん 
[2018-03-07 18:07:21]
3.11の説明会に参加する人います?
資料以上の情報はなさそうだけど。
6944: 匿名さん 
[2018-03-07 18:10:13]
今の時代、運営は民間に競争入札させ、コスト削除やサービス向上をやるでしょう。

なんで、地主利権の会社を補助金漬けにする?


6945: 匿名さん 
[2018-03-07 18:13:16]
ニュータウン地区は、在来地区の植民地だからだよ。
6946: 通りがかりさん 
[2018-03-07 18:16:33]
ニュータウン地区から税金を集め、旧来地区で湯水のように浪費するんだね。
6947: 匿名さん 
[2018-03-07 18:23:17]
このように疑問の多い計画を実施するというなら市民に真を問うため、市長は議会を解散するか自ら辞職すべし。
住民投票でもいい。
6948: 匿名さん 
[2018-03-07 18:33:40]
ここで叫んでもね。

吉田さん高笑い。
6949: 匿名さん 
[2018-03-07 18:39:30]
市役所が定年になった人の天下り先になるね。

きっと土木や建設も地縁の会社。

なんじやこりやー
6950: 匿名さん 
[2018-03-07 18:46:13]
お前ら威勢がいいのはここだけで説明会も行かなければ意見書も出さないんだろ。
そんな意気地なし奴らの意見は無いに等しい。
「市民からは反対意見はありませんでした」という記録だけが残るんだよ。
それが開かれた民主主義。
6951: 匿名さん 
[2018-03-07 20:16:36]
6952: 匿名さん 
[2018-03-07 20:30:54]
↑身につまされる   泣き


6953: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-07 20:33:19]
>>6912 匿名さん

>街灯はどこも自分たち(町内会)でお金を払って付けているということを知るべき

あなたの言ってることも微妙。
生活道路などに町内会・自治会でつけるのは防犯灯。大抵はつけたあと市に無償譲渡して市が維持管理している。この場合、何かあれば自治会経由で市に言うことを印西市は推奨している。
一方で街灯、道路灯は道路管理者がつけるので市道なら市、県道なら県の道路部門に言わなければならない。自治会は関係ない。
この話がどちらなのか結局わからないのでなんとも言えないが、「まずは町内会」とも言い切れない。
いずれにせよ県議会議員に言うべきことではないというのはその通り。
6954: 匿名さん 
[2018-03-07 20:36:17]
>>6951 匿名さん

バナー広告に「大和の湯」があるのが意味深だな()。

6955: 匿名さん 
[2018-03-07 20:51:41]
便利になるからいいんじゃないの~
6956: 匿名さん 
[2018-03-07 20:54:49]
印西にも2つある。バナー広告にある業種についてコミュニティー紙は語れないのかい?
そんなことはないだろう
6957: 匿名さん 
[2018-03-07 20:56:04]
>6955
誰に便利に?
市民のどれだけが便利になるんだよ
6958: 匿名さん 
[2018-03-07 21:12:45]
記事をみると年間38万人という来訪者数がいかに現実離れした水増しの数字か分かります。
6959: 匿名さん 
[2018-03-07 21:18:01]
まあ、楽しみでないこともないんだけれど。
印西市民全員が1年に3.8回行けばクリアできるべ。
みんなで協力するべ
6960: 匿名さん 
[2018-03-07 21:41:17]
混浴露天風呂なんか誰も望んでない。
タラソ福岡の教訓をぜんぜん学んでない。
6961: 匿名さん 
[2018-03-07 21:54:20]
リスパ印西や真名井の湯でいいじゃん。
このままじゃ税金使った民業圧迫にしかならんぞ。
6962: 匿名さん 
[2018-03-07 22:07:41]
排熱を使って損する温浴か。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる