千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。
現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)
■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
6883:
匿名さん
[2018-03-06 23:53:27]
|
6884:
匿名さん
[2018-03-06 23:56:51]
印西の市議や県議は、吉田は大きな票田だから、言いなりで黙認だよ。 他市の議員やメディアを動かさなければ変えられませんから。 |
6885:
匿名さん
[2018-03-07 00:03:32]
あそこ、大きい?
|
6886:
名無しさん
[2018-03-07 00:38:48]
文句言ってる方々、正直なとこ計画書見てないでしょ?
素晴らしくよくできてるよ。まあ、少なくとも今の温水センターよりましな。 つか、いったいぜんたいどうしたいの? |
6887:
匿名さん
[2018-03-07 05:15:48]
どこが!
|
6888:
匿名さん
[2018-03-07 05:48:28]
争点は利益保証、際限無い税金からの補填です。 吉田が絶対損をせず、儲かり続ける仕組み。 企業努力不要。 どんなにサービスが悪くとも、集客努力をしなくても、高コスト体質でも、税金から補助金が絶え間なく補助される。 しかも、その甘い制度を享受できるのは一社、一地区。 たしかに、役人的には、素晴らしくできているね。 |
6889:
匿名さん
[2018-03-07 06:36:14]
施設誘致による地域活性化が、あの地区のメリットだったのに、いつのまにか、利権や金が目的に変わっている。
人なんて来なくて良い、地域が活性化しなくても良い。 何もしなくても、頑張らなくても儲かるからね。税金の補助金で。 印西市民、働けよ!! |
6890:
名無しさん
[2018-03-07 07:26:52]
世界中どこでも地域活性化って利権と金のことだよ?
他に何があるの? 醜い嫉妬だね。 |
6891:
匿名さん
[2018-03-07 07:40:21]
田舎者はこれだから(失笑
|
6892:
匿名さん
[2018-03-07 07:45:40]
|
|
6893:
匿名さん
[2018-03-07 07:51:51]
文句言うくらいなら自分のとこで引き受けて同様の案を出せばよかったのに。
日医大民の私にとっては十分にメリットも受けられる移転先と計画なので悪くない。 当然反対する人もいることは分かるけど、それなら代案が欲しいよね。 |
6894:
匿名さん
[2018-03-07 08:18:51]
>6892
千葉ニュータウン計画とこんどのは 根本的にちがう。 千葉ニュータウンは友納元知事も言ったように、 都心と成田を結ぶ高速鉄道の用地確保としての ニュータウン建設。 こんどは嫌悪施設を中央から移したことによる 補償。 あそこにあったのはゴミの空気輸送だったから 仕方がないが。いまさらだけどもっと負担少なくは できないかなと言った意見。インフラ維持にどれだけ かかるかわからない印西市に余力はあるのかなと いうこと |
6895:
匿名さん
[2018-03-07 08:18:52]
ニュータウン人は自分のニュータウン区域にできたらどんな無駄インフラも文句言わないくせに、ちがう地域にできるとすぐ偏重だ無駄だと文句を言う。
|
6896:
匿名さん
[2018-03-07 08:23:53]
ニュータウン地区には街開き以来何もできてないから。
風呂だって、文化ホールだって、体育館だって みんな旧地区 |
6897:
匿名さん
[2018-03-07 08:29:55]
印西市民はどうせどこ行くのも車なんだから一緒でしょ、
なんでニュータウンだけ特別意識持つかな。 しかもクリーンセンター反対したのはニュータウンの人でしょう。 お荷物は田舎へって言ってなかった? 性格悪い民族だな。 |
6898:
匿名さん
[2018-03-07 08:35:14]
プールか近くてきれいになる日医大住民だけが喜んでるかんじだな・・・
|
6899:
匿名さん
[2018-03-07 08:45:12]
千葉ニュータウンなんて
サラリーマンばかり 納税額で見たら在来地区の方が高額な人が多い のにね。 税金で作られた街に安い料金で住んでる 小額納税者が勘違いして いっぱしの納税者顔して権利主張。 在来地区に何かできると気が狂ったように税金の無駄使い呼ばわり。 いやいやあんたらたいして納めてないだろ おまけに貧乏人のくせに選良意識が強くて在来地区に差別的だからねー 痛い人達だよ。 |
6900:
匿名さん
[2018-03-07 08:46:37]
体育館が一番近い駅は中央駅だと思います。
まぁ、体育館は税金補助の関係であそこに作ったのが最善では? どこからも遠いですけどね。 上の方が言うようにニュータウン区域内もほとんど車だし、各駅は(日医大以外)10分程度でピストンできるのですから、そろそろ同じ市内として考えませんか? ただ、今回の施設の大きさは無駄だと思いますね。 ドッグランもスパも同じようなのがニュータウンにいっぱいありますが、どこも閑古鳥。 自分達は選挙もろくにいかないし、立候補もしないのに、文句ばかりいって他地区を否定してばかりに見えます。 市外からモンスター地域と言われても仕方ない。 |
6901:
匿名さん
[2018-03-07 08:47:38]
6899は煽りだからスルー
|
6902:
匿名さん
[2018-03-07 09:00:21]
経緯を知らない人が、税金からの利益保証、損金補填と問題にしてるが、もともとそういう約束なの!
負の施設を引き受けるのだから、地元にメリットがないとだめでしょう。子や孫の代までメリットを確保するには、そういう約束が必要だつたの。 あと、我々だって税金は払ってるよ。 今更、騒いでもおそいしね。 役所だって我々の見方です。 |
吉田地区にもリスクをとらせるべきでは?
利益保証なんて、今の時代おかしい。