千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
 

広告を掲載

新スレ主 [更新日時] 2025-02-12 22:15:02
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

6703: 匿名さん 
[2018-03-03 13:37:53]
>>6699 匿名さん
プロこそ、失敗のプロ。プロ任せはdocomo失敗する。
6704: 匿名さん 
[2018-03-03 13:40:09]
>>6699 匿名さん

年寄はどんどん元気になるから、サイクルロードが無用になることはない。
6705: 匿名さん 
[2018-03-03 14:20:09]
混浴風呂が出会いの場がとなれば周辺自治体からも高齢者が集まる。

6706: 匿名さん 
[2018-03-03 14:41:38]
ふざけてる?
真摯な意見は直接にどうぞ。
6707: 匿名さん 
[2018-03-03 14:57:18]
周辺自治体からだったら北総利用客も増える。
6708: 匿名さん 
[2018-03-03 15:22:11]
3/11に説明会があるのでご興味のある方は参加してご意見を下さい。
http://www.inkan-jk.or.jp/creen/img/29-jiki-zentaisetumei-.pdf
6709: 匿名さん 
[2018-03-03 15:55:46]
7000平米のドッグランなんて絶対要らない。
アホらし。
6710: 匿名さん 
[2018-03-03 16:11:01]
犬を飼ってる人にしかメリットのない施設なんかいらないですね。
6711: 匿名さん 
[2018-03-03 16:16:08]
なぜ1億円もかけて天然温水を掘るんだ?
排熱を利用して温水を作れるだろうに。
6712: 匿名さん 
[2018-03-03 18:06:07]
あ、そうだね。本当だ。廃熱利用の温泉というのがクリーンセンターの近くに作るという意義だね。
6713: 匿名さん 
[2018-03-03 18:18:43]
次期中間処理施設整備事業 地域振興策基本計画(案) 本編
http://www.inkan-jk.or.jp/creen/img/29-jiki-pabu-chiiki-kihonkeikaku-....
6714: 名無しさん 
[2018-03-03 18:21:51]
まさか、このへんで温泉掘ってお湯が出ると思ってるのか?
6715: 匿名さん 
[2018-03-03 18:45:42]
知らないのか?マナイの湯も温泉掘ってるんだが。
6716: 匿名さん 
[2018-03-03 18:47:57]
深く掘ればだいたいどこでも温泉は出る。
6717: 匿名さん 
[2018-03-03 18:50:15]
天然温水をうたい文句にしたいだけだろ。
1億もかける意味があるとは思えない。
6718: 匿名さん 
[2018-03-03 18:51:20]
ごめん
温泉な
6719: 名無しさん 
[2018-03-03 19:00:27]
>>6715 匿名さん

もしかして真名井とかリスパとか、温かい温泉を汲み上げてるって認識?
6720: 匿名さん 
[2018-03-03 19:11:13]
そんな訳ないことぐらい誰でも知ってる。
加温してることくらい知ってるさ。
どうせ加温するんだから天然温泉である必要はないでしょ。
6721: 匿名さん 
[2018-03-03 19:15:40]
>6719
そう思っていたけど。もちろん、加温しなければ
ならない水温だけど。
つまりは、地下水を汲み上げるだけで
1億かかると言うこと?
6722: 名無しさん 
[2018-03-03 19:21:17]
じゃな、なぜ加温してる天然温泉がたくさんあるんだ?真名井だって水道水を温めて湯船を満たせばいいジャマイカ
大きな意味があるんだろ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる