千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。
現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)
■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
6555:
匿名さん
[2018-02-26 10:17:42]
|
6556:
匿名さん
[2018-02-26 10:20:50]
|
6557:
匿名さん
[2018-02-26 10:24:37]
6556です。今虚栄心でググってみました。
取り消します。虚栄心ではありません。 コンプレックスはありません。自分の地のままで 生きてます。 |
6558:
ご近所さん
[2018-02-26 10:42:39]
好きな場所に住もう~!
|
6559:
匿名さん
[2018-02-26 10:58:42]
そう、同感。
自分の好きなところに住めば後悔もない |
6560:
匿名さん
[2018-02-26 12:35:06]
>>6555 匿名さん
都会の方がひと目を気にせず生きていけるが。 |
6561:
匿名さん
[2018-02-26 13:16:43]
ここは都内へ通勤する人ではなく
ここに愛着がある車通勤の人が住む町、 鉄道は不便な物、そう思う人が住む町。 |
6562:
通りがかりさん
[2018-02-26 19:15:40]
出身地が一緒
出身校が一緒 勤務地が一緒 その他色々、人それぞれ生活環境は違うんだから、勤務先が遠いやら、学校が遠いやら 好きなところ住めばいい 自分が選んで、住むわけだから 外野の意見やらを気にしてもしょうがない 世の中、嫌なこと言う奴は、沢山いる 東京オリンピックが、終わったら東京以外日本は何処も一緒でしょ。 |
6563:
匿名さん
[2018-02-26 19:19:03]
そう。少子高齢化はどこも同じ。日本全国同じ状態。
大学も全入時代がくるというし。 どうしたもんかねえ、日本。 |
6564:
匿名さん
[2018-02-26 19:47:37]
このマンションスレに学校の平均世帯年収上位といスレ立てしたのがいた。
暇なんで覗いた。 結構面白かった。 1位美浜区 打瀬小学校 1064万 2位八千代市 緑が丘小学校 1026万 3位浦安市 日の出小学校 1015万 4位成田市 本城小学校 980万 5位印西市 高花小学校 943万 6位茂原市 緑が丘小学校 930万 7位花見川区 西の谷小学校 914万 8位柏市 酒井根小学校 909万 ここまでが900万台。お隣白井は桜台小学校873万 流山は向小金小学校838万 習志野は津田沼小学校869万 市川は福栄小学校861万 船橋は船橋小学校894万 八千代のみどりが丘小学校が凄いと思った。また3.11前は浦安の日の出がぶっちぎりの1位だった。 |
|
6565:
匿名さん
[2018-02-26 19:51:14]
|
6566:
匿名さん
[2018-02-26 19:55:50]
>>6563
cntだけは少子高齢化とは無縁。 |
6567:
匿名さん
[2018-02-26 20:47:06]
|
6568:
評判気になるさん
[2018-02-26 20:47:17]
|
6569:
匿名さん
[2018-02-26 21:27:54]
|
6570:
匿名さん
[2018-02-26 21:29:49]
https://www.google.co.jp/amp/s/mainichi.jp/articles/20170322/k00/00m/0...
>成人して結婚した娘たちは「実家は不便」と都内に住む。周囲には、子供の独立を機に都内に移ったり、60~70歳代になって住みやすいマンションに引っ越したりする夫婦も多い。空き家も約60軒ある。 柏ビレジはかつてはおしゃれで高級な住宅地として有名だったのに。CNTも他人事ではない。 |
6571:
匿名さん
[2018-02-26 21:30:45]
|
6572:
匿名さん
[2018-02-26 21:33:23]
|
6573:
匿名さん
[2018-02-26 21:34:09]
|
6574:
匿名さん
[2018-02-26 21:45:00]
|
やはり自然の中でのびのびと育った人と
人目を気にしながら、人の評価を気にしながら
育った人とでは、行為にたいしての許容範囲がちがう。
こんなことぐらいいいだろうというのと
こんなことをやる?考える?という差。
皮膚感覚の差だからわからないでしょうね