千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。
現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)
■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
6255:
eマンションさん
[2018-02-13 22:22:58]
|
6256:
匿名さん
[2018-02-13 22:27:46]
|
6257:
匿名さん
[2018-02-13 22:42:23]
>>6241 匿名さん
あまり意識したこと無かったけど、牧の原からだと成田方面には日医大まで行く必要があるんだ。 帰りも日医大か草深出口を利用か。 設計段階で何故にハーフインターにしたんだろう? 用地取得の問題ではないだろうに。 |
6258:
匿名さん
[2018-02-13 22:55:09]
中央が一番不便よ
|
6259:
匿名さん
[2018-02-13 22:56:36]
設計はしてたと思うよ
予算が付けば実現するんじゃない? |
6260:
匿名さん
[2018-02-13 23:00:26]
|
6261:
匿名さん
[2018-02-13 23:03:23]
|
6262:
匿名さん
[2018-02-13 23:06:52]
|
6263:
匿名さん
[2018-02-13 23:09:49]
|
6264:
匿名さん
[2018-02-13 23:11:31]
|
|
6265:
匿名さん
[2018-02-13 23:17:21]
|
6266:
匿名さん
[2018-02-13 23:26:03]
|
6267:
匿名さん
[2018-02-13 23:30:45]
|
6268:
匿名さん
[2018-02-13 23:32:11]
相変わらず粘り気のあるスレだなぁ。
草生やしちゃうもんねwww |
6269:
匿名さん
[2018-02-14 00:08:12]
|
6270:
匿名さん
[2018-02-14 00:11:57]
|
6271:
匿名さん
[2018-02-14 00:14:37]
ほんとに面白いスレだね。エサほうりこまれると
それに食いついて粘着する。 おじいちゃんたち、元気だね。 |
6272:
匿名さん
[2018-02-14 05:37:40]
おじいちゃん達は、元気だから医療費も生活保護費も日本一少ない。だから健全財政。これも市の売りでござるよ。さあ、今から朝飯前のジョギングしてくるか。
|
6273:
匿名さん
[2018-02-14 06:15:12]
おじいちゃんとマイルドヤンキー(それ以外の人もライフスタイルは同じ)
これが千葉ニュータウン。 |
6274:
口コミ知りたいさん
[2018-02-14 06:15:35]
|
酷い日本語。
小学校からやり直すべき。