千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
 

広告を掲載

新スレ主 [更新日時] 2025-02-12 22:15:02
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

6235: 匿名さん 
[2018-02-13 18:08:13]
日医大住みとしては草深出口はありがたい。
草深入口からの帰りは楽々だからね。
あとは来年の押畑までの延伸で一区切り。
下手に空港につながるよりかは、今の静かな状況の方がよい。
6236: 匿名さん 
[2018-02-13 18:15:32]
牧の原住みとしては牧の原に、東行き入口と、西行き出口が欲しい。
成田方面からの買い物客も便利だし。
6237: 匿名さん 
[2018-02-13 18:42:18]
国土地理院の地図に載ってるこれね。
国土地理院の地図に載ってるこれね。
6238: マンション検討中さん 
[2018-02-13 19:32:43]
>>6236 匿名さん

牧の原・医大間は本線でも殆ど時間変わらんからなぁ。必要かね。



6239: 匿名さん 
[2018-02-13 19:48:03]
>>6235 匿名さん

日医大住まいの方は、とことん静けさがお好きなんですね。中央ですら不気味な静けさですが、上には上がいらっしゃる。
6240: 匿名さん 
[2018-02-13 19:49:30]
嫌味な奴だな。
6241: 匿名さん 
[2018-02-13 19:50:44]
日医大入口は時間帯によって渋滞ありだから、牧の原東行き入口はあった方が助かる。
6242: 匿名さん 
[2018-02-13 19:55:32]
道路建設大好きな県議さんお願いします。
もう地図にも載ってるんだから計画はされてたんでしょ?
6243: 匿名さん 
[2018-02-13 20:09:44]
話の流れ変えて悪い。ベルクのことでもう少し。千葉ニュータウンのスーパーは外見にこだわらない。
白井のトウズくらいかな。外見にこだわる大和地所が自分のマンションの前につれてくるんだから
こだわるかな?と思う。今日の秋山の店は周りがニューのマンションばかりだから
外見が良い。ヘーっと思った。
またわざわざ淡路島レタスのこと書いたのは、原発事故のあとここらへんの人間は佐倉のOKに
淡路島レタスを買いに行った。OKには九州や種子島の牛乳もあった。今日は見てこなかったが
あるかもしれないと、なんとなく意識高い系なのかなと思った。マルエツも結構意識高い系で淡路島レタスを
時々おく。ちかくにあるのがトライアルだからまた違う店づくりしてくるのかな。
千葉ニュータウンスーパー戦争勃発かな?
6244: 匿名さん 
[2018-02-13 20:18:02]
>6243
長くて、何言ってる分からない?
白井の話はもっと分からない。
千葉ニュー中央以東の話題でお願いします。
6245: 匿名さん 
[2018-02-13 20:44:11]
今日は平日の火曜日。午後の草深出口あたりは、車少なし。
草深出口が開放されても平日は、ほとんど渋滞はないと思う。

しかし、土日・休日はカインズ・スタバ交差点はかなり混む。
最近、コストコ客が増えているから?
開放後、「かつや」交差点まで渋滞するかも?
6246: 匿名さん 
[2018-02-13 20:45:42]
要約すれば千葉ニュータウンのスーパーは今まであまり外観にこだわりがなかったけど
ベルクは違うんじゃないかなということ。
外観にこだわって、食材にもこだわる新しいタイプのスーパーになるんじゃないかな、
わかった?坊や
6247: 匿名さん 
[2018-02-13 20:53:17]
>>6245

コストコ客が急増している。ふと思ったんだけど使えるカードがアメックスじゃなくオリコカードに
なったのが大きいんじゃないかな?
6248: 匿名さん 
[2018-02-13 20:58:35]
>6246
初めから要約の通り書けば。
もう少し、まとめる力を養うと良いよ。

俺は普通の店で満足だがな。
6249: 匿名さん 
[2018-02-13 21:01:04]
>>6246 匿名さん
外観なんてどうでもいいよ。
その分安くしてくれ。
6250: 匿名さん 
[2018-02-13 21:10:21]
>6247
>コストコ客が急増している。

確かに。
コストコグローバルカードOKとガスステーション開設効果かも。
6251: 匿名さん 
[2018-02-13 21:49:30]
>>6249

そういう客用の店は千葉ニュータウンにたくさんあるから。
安さより品質を選びたいな。まあ、千葉ニュータウン人はコスパコスパばかりだけど。
6252: 匿名さん 
[2018-02-13 21:53:59]
>>6250さん

マスターカードならどのマスターカードでも使えるようになったから
気軽にいけるんじゃないですか。
6253: 匿名さん 
[2018-02-13 22:12:35]
>6252
>マスターカードなら

そうですか、マスターカードならどのマスターカードでも良かったのですか?
良く調べないで、またつくってしまった。

最近、コストコ関連のテレビ番組が以前より増えたように思いますが?
6254: 匿名さん 
[2018-02-13 22:12:59]
ポイント還元率が違うので

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる