千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
 

広告を掲載

新スレ主 [更新日時] 2025-02-12 22:15:02
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

6029: 匿名さん 
[2018-02-06 18:10:07]
ニュータウンっていう言葉自体がナウいヤングみたいだね。
6030: 匿名さん 
[2018-02-06 18:17:30]
話題がかみあっていねえな。おれの書き込みがわるかったんだろうけど。誰もビッグホップのために
道が混んでいるなんては言ってないのよ。
道が混んでいるのは千葉ニュータウンの商業施設が
流行りはじめたから。
そして、ビッグホップは「無料遊び場」として広域から
集客しているのはたしか。休日の車のナンバーみてみな。そこは接続詞が悪かった。以上
6031: 匿名さん 
[2018-02-06 18:20:27]
>6026>6015をよく読んでみなよ。
ビッグホップのことじゃないから
6032: 匿名さん 
[2018-02-06 18:23:31]
>6028さん、そのとおりです。ありがとう
6033: 匿名さん 
[2018-02-06 18:25:38]
もういいじゃない。
文章だと伝わらないからトラブルになるんだよね。
自分も昔からそうだったな。
6034: 匿名さん 
[2018-02-06 19:54:20]
客足遠のき「無料遊び場」で集客、テナントがそれをカバーする売り上げを
稼げなければ長続きしません。
6035: 匿名さん 
[2018-02-06 20:28:21]
千葉ニュータウン中で唯一の期待なのにな。
白井みたいに廃墟になるな。

6036: 匿名さん 
[2018-02-06 21:58:28]
ニュータウンって、ただの寝る場所だったから、退屈過ぎて子供は出てく、高齢者は寝て起きるだけ。そんな失敗を見てきたから千葉ニューは倉庫とか雇用の場所も取り入れて今に至ってる。計画した通りにならなかったから、何でもオッケーで活気出てきた。駅前の空き地はパチンコと言いたい所だけど、今どきあんなもので時間浪費する人なんて天然記念物になっちゃったね。
6037: 匿名さん 
[2018-02-07 00:30:59]
千葉ニュータウンの街開きの経緯と計画知らないね。
国策の街としての。
誰かおしえてやりなよ。
それから「業務核都市」でググってみな
6038: 匿名さん 
[2018-02-07 00:57:02]
業務核都市なんて、格好つけすぎ。核なんていうネーミングも物騒だけど、そのおかげで塩漬け土地が商業施設に大化けしたことを感謝しときます。
6039: 匿名さん 
[2018-02-07 01:00:32]
>>6037 匿名さん
往年の日活映画のセリフのようだぜ。ダイナマイトな団塊野郎だ。
6040: 匿名さん 
[2018-02-07 06:18:35]
おーその通りよ。まあ、団塊の世代にはちと及ばないが。
6041: 匿名さん 
[2018-02-07 06:28:42]
千葉県の業務核都市構想読んでみな。策定されてだいぶ時間がたったがその通りに展開されてきてるじゃないか。
千葉県開発の柱だよ。
柏の葉キャンパス周辺も、木更津アカデミアパーク?
メッセを中心とする湾岸と。千葉ニュータウンだけ外れているわけはない。
北千葉道路促進も成田空港とのからみもみんなその構想から派生している。
6042: 匿名さん 
[2018-02-07 06:40:18]
国内外の管理業務機能の集積というのがわが千葉ニュータウンの使命だよ。
柏の葉キャンパスは学術機能、木更津だって発展している。きまって長い年月がすぎて
その通りの展開じゃないか。
6043: 匿名さん 
[2018-02-07 07:09:33]
6038、ジョーク??

核都市の核は中核の核

核爆弾の核じゃないよ。

釣られたかな?
6044: 匿名さん 
[2018-02-07 07:33:38]
今ねとても良い話を聞いた。
ピケモンゴーもう誰もやっていないのかと思ったら子供情報だけど
中央のシニアのあいだではまだ健在だそうだ。グループでこの辺にいるとか探したり
、ご夫婦で散歩しながらたのしまれているそうだ。
歩くという行為がはさまるから良いことだと思う。
6045: 匿名さん 
[2018-02-07 08:38:24]
中核派の核とは物騒な。
6046: 匿名さん 
[2018-02-07 08:46:18]
業務核都市構想見ると、牧の原の大和ハウスが一括購入した大区画は戸建用地だったのね。
6047: 匿名さん 
[2018-02-07 09:20:24]
IIJ 桜台に6000ラック規模のデータセンターキャンパス
6048: 匿名さん 
[2018-02-07 09:32:47]
業務核都市なのに駅前マンションとか本当にやめてほしい。
でも住民はマンションを望んでいるし、特区から外しても良いのではとも思う。
つくばのように国の機関が集まっているわけではないけど生活に便利な街になったんだし。

北千葉道路は来年になるとずいぶん使い勝手が良くなるね。
でもまだかな。せめて鎌ヶ谷のV字を解消してくれればそれだけでいいのに。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる