千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
 

広告を掲載

新スレ主 [更新日時] 2025-02-12 01:35:24
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

5668: マンション検討中さん 
[2018-01-23 00:09:52]
>>5667 匿名さん
ありがとうございます。
5669: 匿名さん 
[2018-01-23 09:07:39]
自分もあそことは無関係だけれど長い間、よくぶれずにはやっていると思う。
とくにその感が強くなったのはあのバスが多方面ルートを開設してから。
もうけなんてないんだろうに、事実その地域の高齢者にはべんりになったかなとも。
これからの高齢化社会に一石を投じたかなとも。北総線とは無関係の高齢者救済?
5670: 匿名さん 
[2018-01-23 09:18:58]
>>5660さん、それはないんじゃない。ここに以前紹介されていた街びらきの経緯の書かれているものに
現市長さんのお父さんの言葉がのっていた。
元町長さんで街びらきにも関係されていた。お父さんの思いを小さなときから繰り返し聞いていたんじゃないかと
推測している。あくまでも私見。
5671: 匿名さん 
[2018-01-23 11:57:57]
今年の積雪は軽いわー。
今コストコ。4年前と違って駐車場はもう
溶けてる。道も轍通り通れば大丈夫。
雪の質が違うのかな?
5672: 匿名さん 
[2018-01-23 13:41:05]
気温が高いから
5673: 匿名さん 
[2018-01-23 14:48:54]
本当は最強寒波が来て氷点下の予想だった。
火山噴火と関係ないかな
5674: 匿名さん 
[2018-01-23 16:02:14]
寒波が来るのはこれから。
雪はだいぶ溶けて路面は乾いたが、日陰や除雪で残っているところは明日朝は凍るからご注意を。
5675: 匿名さん 
[2018-01-23 18:15:53]
テレビ見ると今日の東京は四年前の印西市状態。
なんで千葉だけ気温が上がった?

あっという間に溶けた
5676: 戸建て住まい 
[2018-01-23 19:44:50]
センティスの南側にヴェレーナが建つと、さすがに駅の近くは戸建も含めてもう土地が無いって感じですかね??
5677: 匿名さん 
[2018-01-23 19:52:37]
ないと思います。
桜台の土地も企業にうれてるし。
あとは南の市街化区域外だけじゃないでしょうか
5678: 匿名さん 
[2018-01-23 20:12:31]
>5677
お宅地元民?

桜台1丁目が戸建て可能になりますよ。
5679: 匿名さん 
[2018-01-23 21:34:32]
中央住民ですけど。桜台1丁目ってヤオコーあたりでしょ。
そこが戸建て可能?ソースしめしてください。
5680: 匿名さん 
[2018-01-23 21:48:27]
H2‐68 白井市桜台一丁目6、7 戸建 ※変更手続中 13,000 二住 60/200

https://business.ur-net.go.jp/kakuchi_result_detail.asp?prefect=12&are...
5681: 匿名さん 
[2018-01-23 21:50:35]
今週の金土日のイオンモールのプレミアムフライデーのイベントは良いよ。
若い男性のクラッシックじゃないバイオリンだったり、わかい女性のオーボエだったり。
前回見て良かった。
5682: 匿名さん 
[2018-01-23 23:08:03]
>>5680桜台住民さん、ありがとう。
あんなところが戸建てですか。本来は研修施設などの用地を用途変更ですか。
5683: 匿名さん 
[2018-01-23 23:15:22]
もうなんでもありだね。
5684: 匿名さん 
[2018-01-23 23:29:12]
>5683
流れに合わせることが大事。
頑迷固陋では置いてきぼりになってしまう。
最善の選択で街が活きる。
5685: 匿名さん 
[2018-01-23 23:33:41]
しかし、トライアルだけだった中央南にスーパーが開店するのは楽しみだね。
5686: 匿名さん 
[2018-01-23 23:36:44]
戸建てが最善の選択?

あそこのそばが企業取得地ですよね。

簡単に処理してしまおうというだけにしか見えませんが。

あそこは社会保険大学やその他もろもろ公共の研修施設や研究施設などで

生きてくるものだと思う。あんなところに企業と企業の間に戸建てが挟まったってまた電柱の地中化もされていない

1区画ができるだけで町としての統一感もなければ美しさもない。

もう少し計画的にやってほしい。
5687: 匿名さん 
[2018-01-23 23:40:09]
まあ公共施設として手をあげるのがいないからでしょう。
もっと気楽な土地がたくさんあるからね。
戸建てならトヨタホームもあるし、文句つけれないし。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる