千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。
現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)
■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
5608:
匿名さん
[2018-01-20 10:44:47]
|
5609:
匿名さん
[2018-01-20 10:52:09]
>>5600さん
頼むわ。あの新潟の列車閉じ込め見たら、このニュータウンだって程度の差こそあれ おんなじだわと思った。今日は買いこみに行くわ。昨日あたり神奈川で停電が頻発してるから カセットコンロやカイロも買っとくか。水もAmazonで注文したし。 そのときはSОSするかんね、よろしく。 あと前ここに何年か前の大雪の写真のせてくれた人。新しい人のためにもう一度のせてくれんかな |
5610:
匿名さん
[2018-01-20 11:12:30]
マンション住民は雪かきしないのに文句だけは言うから。
|
5611:
匿名さん
[2018-01-20 12:25:00]
そんなことはないべ。みんなで雪かきするよ。
雪かきしなきゃ出られないからな。 それより驚いたのは20年位前に大雪の後白井の友人の家に行った。 農村部の森の中の家なのに雪が全然ない。どうしたん?と聞いたら 朝市役所に電話したら重機を持ってきて除雪したということだった。 |
5612:
周辺住民さん
[2018-01-20 14:35:22]
|
5613:
匿名さん
[2018-01-20 14:44:10]
そうだよ。ありがと。
|
5614:
匿名さん
[2018-01-20 14:45:59]
降ってる時もだけれど、止んだ後も凍結して歩くのも危なかった。
|
5615:
匿名さん
[2018-01-20 18:41:38]
印西とぴっくさん情報。
この前のビックホップの撮影は竹内結子だってさ。 誰か見た? 美人? |
5616:
匿名さん
[2018-01-20 19:08:39]
月曜は帰れそうにないからカプセルホテル予約したよ。
|
5617:
匿名さん
[2018-01-20 19:31:42]
|
|
5618:
匿名さん
[2018-01-20 23:13:47]
なんかフォレストモールがうまくいくような気がしてきた。今日佐倉いくんで
牧の原の南口の道路通った。 ディアランドすぎて話題の戸建ての開発されている地域走った。 ちょうど真向かいがフォレストモール。 その広大さにも驚いたが、そこ過ぎて造谷の交差点まで整地されていた。 そして戸建て分譲用に区画割されている。そしてフォレストモール周辺も戸建てが伸びている。 その数を見たら凄い世帯数。それが周辺牧の原MOREまで行かなければ日常生活が 立ちいかないところにフォレストモールができる。成功しなきゃウソだわ。 鳥貴族も近場のお父ちゃんたちの良い社交場だわ。 同じことが中央南口にも言える。ヴェレーナの開発地以外にもたくさん用地はある。 ヴェルクがフォレストと同じような形態にすれば周辺が助かる。 |
5619:
匿名さん
[2018-01-21 08:48:17]
>>5617
明日は寝袋持参で出勤します。 |
5620:
匿名さん
[2018-01-21 09:41:46]
鳥貴族は、お父ちゃんよりも、お母ちゃんとか、若いママさん達がヘビーユーザーになると思うよ。禁煙にしてほしいね。
|
5621:
匿名さん
[2018-01-21 09:47:52]
そうかも知れないね。良いことだ。遊べるとこできて。
|
5622:
匿名さん
[2018-01-21 10:10:39]
>5619
今日は天気が良いので、寝袋の天日干しには最適だ!! |
5623:
匿名さん
[2018-01-21 10:14:11]
白井市はそれでも印西市より都会なんですね。
写真木下街道のナリタヤのところですよね。 凄い積雪だけれど、その時の印西市のどこの道路も雪国みたいであんなにきれいな道が 残っていませんでした。 |
5624:
匿名さん
[2018-01-21 10:54:56]
どこにも時刻書いてないのに比較できるとは。
エスパーかな? |
5625:
匿名さん
[2018-01-21 11:01:28]
木下街道なのにあれしか車が通行していないということ。車のわだち。
そのころには両市の通行は実質不可能。 印西は交通量が少ないからもう雪にうづもれていました。 |
5626:
匿名さん
[2018-01-21 11:56:23]
路肩にも雪が少ないからまだ降り始めの段階でしょう。
|
5627:
匿名さん
[2018-01-21 12:48:29]
|
おれが越して来た時にはもうガードレールで囲われていたと思うわ。
北環状計画ができてから何10年だ?
そう考えると感慨深い。ロジが東に集積するまでは北環状?幻の道路だわねが共通認識だった。
それがどんどん4車線工事が進捗。あとはあそこだけ。おれが生きているうちに頼むわ