千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
 

広告を掲載

新スレ主 [更新日時] 2025-02-11 10:09:48
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

5341: 匿名さん 
[2018-01-11 11:29:39]
今週のスーモは首都圏駅別マンション価格を掲載。CNTは毎度恥ずかしい思いをするから本当に勘弁して欲しい。
5342: 匿名 
[2018-01-11 12:51:54]
君住民じゃないね
5343: 匿名さん 
[2018-01-11 13:17:57]
住民はコスパの凄く良い千葉ニュータウンを選んだことを誇りに思っているから、少しも恥ずかしくないよ。
あの値段でこんな環境手に入れられるから
5344: 匿名さん 
[2018-01-11 14:10:10]
誇りに思っている人は極少数。
5345: 匿名さん 
[2018-01-11 15:48:20]
>>5343 匿名さん

僻地感を具体的な数字で示されて何が誇りですか。負け惜しみと言われるのが落ちですから自重してください。
5346: 匿名さん 
[2018-01-11 16:42:02]
>>5345 匿名さん

プッ。友達いないんだねえ。お気の毒様。何ならお相手してあげましょうか?当方も暇人なので、イオンのフードコートに居ますよ。
5347: 匿名さん 
[2018-01-11 16:44:21]
カスミの中華テナントって高い割に普通。半額が丁度良い。
5348: 匿名さん 
[2018-01-11 18:20:16]
台湾料理だけどここの点心は美味しかったよ。
有休消化で平日休みの日に妻とのランチで何度か使ってる。
平日でも予約しないと厳しいかな。

台湾料理 鼎
0476-37-5224
千葉県成田市公津の杜3-6-5 ソレイユビル 1F
https://tabelog.com/chiba/A1204/A120401/12037286/

牧の原や中央からだと↓の方が行きやすいか。

和華
0476-99-0811
千葉県印西市吉田937
https://tabelog.com/chiba/A1203/A120304/12037046/

こっちも美味しい。やはり予約した方が良いよ。
5349: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-11 19:33:35]
>>5346 匿名さん

普通に返せないのなら無視すれば?
あなたの下品なレスは読んでいて嫌な気分になる。




5350: 匿名さん 
[2018-01-11 19:53:56]
>>5345

価格が安いのはへき地だからじゃないよ。
日本一高い北総線しかないからさ。
どこかで
「日本一高いのはなあ、宇宙一高いということだ」という書き込み見て
吹いてしまった。
5351: 匿名さん 
[2018-01-11 20:05:05]
>5345
わざわざ他所のスレに来て下品なことを言わないのが大人だね。

マンション価格は土地代で決まるから、建物では差がつかない。
ここはURが造成したから業者は安く入手できたからでしょう。
僻地かどうかはここに来たことのある人ならわかるはず。
5352: 匿名さん 
[2018-01-11 21:41:22]
>>5350 匿名さん

北総線が高いからマンションが安いってのは珍妙な解釈だぞ
5353: 匿名さん 
[2018-01-11 22:07:16]
>5345は他所からの書き込みとは思わないけどなぁ。

>5346は確実に印西市民。

あとは何も言わないようにするわ。自分も他所からの書き込みと言われてしまうからね。
5354: 匿名さん 
[2018-01-11 22:45:13]
イオンのフードコートもモアのフードコートも学生の自習室になってる。
だれか追い出してくれ。
5355: 匿名さん 
[2018-01-11 22:45:32]
牧の原で建築中の大和ハウスの賃貸、40㎡で7万だそうだけど、相場の倍。設備がいいのかな?
5356: 匿名さん 
[2018-01-11 23:03:17]
>>5354

仕方ないでしょ。イオンは学習塾がモールにあるから
一生懸命勉強しながら間食してるんでしょ。そのくらい多めにみなよ
5357: 匿名さん 
[2018-01-11 23:07:40]
平日ならともかく、土日に4人掛けのテーブルを1人で占領してる。
しかも勉強をしてる風でもない。
迷惑千万。
5358: 匿名さん 
[2018-01-11 23:08:53]
イオンも手を焼いている。
対策を検討しているそうだ。
5359: 匿名さん 
[2018-01-11 23:10:50]
>>5352
バブル崩壊後、マンション価格が安くなってからずっと言われていること。
URがざぶざぶ資金つぎこんでインフラ整えた土地を、
撤退するんで非常に安い値段で民間に払い下げた。
安く買った民間は北総線の高さで購入を躊躇されないように
物件価格を抑えたということだよ。
実際は世帯主は交通費は会社もちだけどね。
だから巷の意見としては、北総線が非常に安くなれば物件価格は大幅にあがるとさ。
5360: 匿名さん 
[2018-01-11 23:11:20]
図書館の自習室を使えばいいだけ。
今度見つけたら注意する。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる