千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。
現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)
■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
5254:
匿名さん
[2018-01-07 13:28:13]
|
5255:
匿名さん
[2018-01-07 13:38:39]
>> 5231,>>5243はCNTの面汚し。
|
5256:
匿名さん
[2018-01-07 13:44:29]
ここで露悪的なことを言っているかたもリアルでは正反対かもしれないし。
仲良くやりましょうよ。 |
5257:
匿名さん
[2018-01-07 13:51:29]
うちのマンションはリタイア組も多いためか比較的高価な外車に乗っている人の割合が高い気がする。
中には同世代アラフォーくらいの家族連れでマニアックな車種に乗ってる人もいるけど。 ま、社長している友人は車は道具と割りきって中古の国産ミニバンに乗ってたりするから、もちろん車だけでは断定できないけど、同じマンションでも案外収入差があるもんなんだろうね。 |
5258:
匿名さん
[2018-01-07 14:20:23]
足立区より少ないのが現実。
|
5259:
匿名さん
[2018-01-07 14:27:00]
|
5260:
匿名さん
[2018-01-07 14:48:37]
それはちょっと違う。ここの人間は尊大で上から目線
がひどいけど、リアルでそうなら嫌われもんだし、 社会人として立ち居かない。 普段できないことをやっているという気がする |
5261:
匿名さん
[2018-01-07 14:51:22]
ここの人間はマンションサイトなのにチープな町ネタ掲示板と
勝手に勘違いしている社会人失格の嫌われ者。 |
5262:
匿名さん
[2018-01-07 14:53:50]
>>5260 匿名さん
きっと社会人として立ち居かないやつですよ。 |
5263:
匿名さん
[2018-01-07 15:01:03]
それはさんざん言われて、議論されてきたことだけど
マンコミュニティ検討板でたくさんたてられてきた 地域板の生き残り。新浦安の住環境はとか、千葉北西部の教育環境はとか、総武線と京葉線とか。 地域板がリンリツしていたその一つ。いまだ千葉ニュータウンは売り物があるから続いているだけ。 クローズでも良いんだけど |
|
5264:
匿名さん
[2018-01-07 16:44:42]
5263関連で三つばかり上げさせていただきました。
_(._.)_ |
5265:
匿名さん
[2018-01-07 18:11:56]
荒れるから節度ある住民は書き込まなくなって各所の地域版は寂れたのに、
わざわざ他所の版をあげて迷惑をかける千葉ニュータウンの住民。 余計なことを。最低。 |
5266:
匿名さん
[2018-01-07 18:20:29]
売り物は他所の方が盛んだが、有益な情報交換が行われている。
ろくでもないのは地域版で騒いでいるが、住民がまともだから誰も相手にせずすぐに地域版は廃れていく。 まっとうな地域はそんな感じ。 さぞ正義感溢れる行為だと自負しているようだけど、他所にケンカを売って過去の罪もさらけ出したようなものだね。 残念だけど千葉ニュータウンの住民はこういうのが多い。 でも多くはこんな版を見ず、まともな生活を送っている。 |
5267:
匿名さん
[2018-01-07 18:45:18]
そんなことはない。
県議も市議も市役所職員もこの板を見ている。 |
5268:
匿名さん
[2018-01-07 19:29:50]
|
5269:
匿名さん
[2018-01-07 19:58:16]
>5266
>まっとうな地域はそんな感じ。 >さぞ正義感溢れる行為だと自負しているようだけど、 >他所にケンカを売って過去の罪もさらけ出したようなものだね。 >残念だけど千葉ニュータウンの住民はこういうのが多い。 >でも多くはこんな版を見ず、まともな生活を送っている。 ずいぶん上から目線の千葉ニュータウン評だね。 しかし、「多くはこんな版を見ず、まともな生活を送っている。」という あなたの観察?結果と、「残念だけど千葉ニュータウンの住民は こういうのが多い。」という分析との整合性が取れませんね。 残念!! 「千葉ニュータウンの住民はこういうのが多い。」ということは、 あなたは千葉ニュータウンの住民ではないのですか? |
5270:
匿名さん
[2018-01-07 20:27:28]
少し遊んできたらすごい発狂状態ですね。
別にしたのほうにあったのをあげたわけではないですよ。結構近くにあったのだけ。 何かあげては困ることでも? ご迷惑になる? 何で? 見るだけなら大丈夫ですよ。 そういえば、どこかの板で千葉ニュータウン住民を 語る上から目線おじさんがいましたよね。 |
5271:
匿名さん
[2018-01-07 21:25:36]
「日本のいい街2012」でぐぐってください。初心に帰りましょう。
そこになぜ印西市が2010年5位だったのが2012年に全国1位になったかが書かれています。 印旛村と本埜村と合併したことも印西市の価値を押し上げたのでしょう。 2位の坂井市は金沢のベッドタウンで沿線に大型商業施設がたくさんできて 利便度では2012年当時日本一だったそうです。 それまで1位常連だった日進市やみよし市はトヨタの城下町。 今猛追してきている長久手市も同じ城下町です。イケアもできて、万博跡地の素晴らしい発展。印西市が よく6連覇したものだと感心しています。 |
5272:
匿名さん
[2018-01-07 21:34:21]
|
5273:
匿名さん
[2018-01-07 21:40:27]
「証左」とはこれまた加齢臭が強い
|
こういうタイプが印西に多い気がします。
何でも悪いことはよそ者だと思っている方。今の日本全体でも言えることですが。
あと、消えなと平気で言えることもすごいですね。