千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。
現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)
■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
5054:
匿名さん
[2018-01-02 11:07:31]
|
5055:
匿名さん
[2018-01-02 11:22:49]
小室から本八幡までの県営鉄道がぽしゃったのも、友納元知事と後継の川上元知事の考え方が真逆だったからということがあるらしい。
|
5056:
匿名さん
[2018-01-02 12:48:02]
年明け早々暇な人達がいっぱいいて安心しました。
自分は家族にも相手にされず寂しかったのでここ見て同じような人達がいてホッとしました。 みんな ガンバ! |
5057:
匿名さん
[2018-01-02 12:59:46]
BigHopへ福袋でも買いに行こうかな~。
出遅れたかなぁ~、Wild-1。 |
5058:
匿名さん
[2018-01-02 13:06:49]
出遅れてないと思うね。
福袋って当たれば良いけどの世界 |
5059:
匿名さん
[2018-01-02 13:08:44]
テレビつまんね、誰か遊ぼうぜ。
釣りしてくれよ。釣られてやるから |
5060:
匿名さん
[2018-01-02 13:37:07]
ストレス貯めてる人がいる感じだね。
ここで発散できているうちは良いけど、逆にここで叩かれて、リアルでPTSDになって精神に異常きたして、共用部を損傷させたり隣家に迷惑かけないようにね。 流血騒ぎで、警察沙汰、新聞沙汰なんてなったら目もあてられないよ。 ネットニュースなんてすぐに拡散されるし。 |
5061:
匿名さん
[2018-01-02 13:42:30]
そういえばそんなの居たよね。
怖い怖い。気を付けるべ、みんなお神酒がはいっているだろうから。 |
5062:
匿名さん
[2018-01-02 14:12:18]
|
5063:
匿名さん
[2018-01-02 16:08:03]
|
|
5064:
匿名さん
[2018-01-02 16:35:20]
|
5065:
匿名さん
[2018-01-02 16:37:44]
|
5066:
匿名さん
[2018-01-02 16:42:44]
パヨクの県知事がいて、東京の真似して学校群導入して、大顰蹙を買い3年で取り止めたことがあった。県船と市船が同じ群で、市船レベルの生徒が県船に行って、その逆もあった。
|
5067:
匿名さん
[2018-01-02 16:46:44]
まあまあ、仲良くしようぜ。
牧の原があり、日医大があり、中央があって 千葉ニュータウン東部だぜ。 どこも魅力が違って、面白いし良さがある。 |
5068:
匿名さん
[2018-01-02 16:53:33]
中央ファーストで牧の原、日本医大は植民地。
|
5069:
匿名さん
[2018-01-02 17:03:02]
どちらも僻地に変わりなし。
|
5070:
匿名さん
[2018-01-02 17:03:18]
>5068
どうしても混ぜこぜしたい中坊がいる。 |
5071:
匿名さん
[2018-01-02 19:05:02]
中央にはイオンモールもコストコもカインズもGUもドンキもある。マイルドヤンキー天国や!
|
5072:
周辺住民さん
[2018-01-02 19:33:17]
千葉ニューに住んでると本当にお金を使わないので自然に貯まりますね。
その分は旅行代に回して、定年後はもう少し都内に近い駅近マンションに越して、 ここは賃貸にでも出す予定。 |
5073:
匿名さん
[2018-01-02 20:39:38]
>都内に近い駅近マンションに越して
都内の駅近マンションに越すとどんなメリットがあるか?教えてくれ。 文化施設が多い、病院施設が多い、利便性が高いとか・・・・ 私には、都内に住む良さが実感できないのでお願いします。 |
成田空港までの道路は押畑までと、西は8キロ?の区間が未買収でまだ完成せず。外環と接続予定?
ここまでで30年。あとどれだけかかるのか。
ちなみに市川の下水道設置率が大変低いのは外環や北千葉道路を通すためといわれていたが真偽わかるかた。