千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
 

広告を掲載

新スレ主 [更新日時] 2025-02-21 00:24:29
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

33622: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-18 15:33:15]
外食は全く興味ないから問題ないけど、スナックやバーの類が皆無は困る。
33623: 評判気になるさん 
[2025-02-18 16:35:17]
>>33615 通りがかりさん
ドライブがてらつくばや守谷はたまに行きますね
有名処でグルービーやメヒコあるし
パンも安くて美味しいところ最近見つけた

33624: 購入経験者さん 
[2025-02-18 16:56:04]
戸神台隣接の戸神の分譲地、3000万超えで出てるね
駅徒歩圏内だからなんだかんだ売れるんだろうな
33625: 買い替え検討中さん 
[2025-02-18 17:44:40]
>>33624 購入経験者さん
やっす!って思ったら土地だけだった

調整区域なのに3000万越え、場所によっては4000万って
牧の原北側市街化地域よりも高いね
まともなとこで建てたら7,8000万コースだな
33626: 通りがかりさん 
[2025-02-18 18:06:14]
>>33624 購入経験者さん
すぐ完売だろうね。根拠は周囲の調整区域の売れっぷり。
33627: マンション検討中さん 
[2025-02-18 21:19:18]
あの調整池沿いの鳥のフンの匂いがしてこれだけの駅距離で4000万弱は怖いな。郊外の戸建価格もピーク過ぎてるしどうなんだろ
33628: 名無しさん 
[2025-02-18 23:02:06]
あそこら辺の土地を3千万で買うなら自分なら木刈の中古を買って更地にするかな…。
そっちのが安くて土地も広いし、下水もちゃんと通ってて、小中、幼稚園、保育園も近いし。最初から住宅地として計画された土地の方が何だかんだ便利だと思うわ。
まぁでも土地が枯渇した中で徒歩10分圏は貴重ですな。
33629: 通りがかりさん 
[2025-02-19 07:30:51]
まあ売れるでしょうね
実際周り売れてるし
33630: 通りがかりさん 
[2025-02-19 08:15:06]
このスレ同じような話たびたび繰り返してるからな
物件出てたけど調整区域なのに高い!
→完売
33631: 評判気になるさん 
[2025-02-19 09:07:39]
>>33618 eマンションさん
野崎さんの市役所改革ってどんな考えだったかマニフェスト見てみたけど
街の中心部に市役所移して木下にも公共の複合施設を作る、みたいな感じか

各地の公共施設を強くしようと主張する現市長の考えと矛盾するものではないのかもね
33632: 匿名さん 
[2025-02-19 09:18:10]
正直印西での市街化地域と市街化調整区域の差って浄化槽ぐらいだよね。浄化槽が許容できるなら市街化調整区域も有力な候補になると思う。学校や各種施設の条件は市街化地域の戸神台と変わらないしね。
33633: 匿名さん 
[2025-02-19 10:35:51]
木刈だと一番駅寄りの場所でも駅まで20分ぐらいかかるからね
数十年住むこと考えるとやはり駅近は正義なんだよな

家ついてて下水もちゃんとしてるのに
解体費用踏まえてもまだそっちの方が安い、ってのはそういうこと
33634: マンション掲示板さん 
[2025-02-19 14:16:36]
>>33631 評判気になるさん
現市長の市役所政策って
分散とは言うけど機能を分散させるのでなく
強化してどこでもできるようにする
って話だよね
33635: 匿名さん 
[2025-02-19 15:04:44]
学区はどうなるかな。中央駅南側は道一本を境に内野小か小倉台小に変わる。戸神の調整区域の学区は? 周辺施設として船穂小を案内している例もある。
33636: マンコミュファンさん 
[2025-02-19 15:31:22]
>>33635 匿名さん
新しいとこは知らんけど、そばに建ってる周りの調整区域は内野小だった
33637: 匿名さん 
[2025-02-19 16:19:28]
>>33636 マンコミュファンさん
ありがとう。あの辺、小中学校はないけど保育園はいくつかありますね。
33638: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-19 21:53:31]
>>33623 評判気になるさん
つくば方面も楽しいですよね。何故か美味しいパン屋が多いし。守谷は穴場なんですよね。スパイスガーデンとか蕎麦の竹やぶとか。ドライブがてらの楽しい時間を過ごせる所が印西周辺にはたくさんありますね。でもCNTにはないんだよなあ。
33639: 名無しさん 
[2025-02-19 22:26:51]
原小の分離新設に合わせて、西の原中の分離新設して、新設校は小中一貫校になるらしい。まぁ前市政のおかげで遅きに失した中で、それしかないだろうというプラン。
あと来年度予算に送迎ステーションの設置検討に向けた予算化もしたみたいだし、就任後しばらく動きが見えなかった新市長が年末あたりから急激に動き出した感がある。頑張ってくれてて安心したわ。
33640: eマンションさん 
[2025-02-20 07:23:21]
>>33631 評判気になるさん
現市長は箱物にどーんとお金をかけずにどこにいっても同じサービスを受けられるというような分散型だったと思いますよ。
市役所移転の方向性ではなかったけどやっぱり中に入ってみたらこのままだと無理って気がついたのかもしれませんね。
33641: eマンションさん 
[2025-02-20 07:28:16]
あと、野崎さんは市街化調整区域の乱開発に一言あるようだったから、これからようやくその辺りルールが作られていくかもしれませんね。
市街化調整区域からの生活排水により環境に影響あるとか。
さすがに乱開発し過ぎで、小学校の学区も予測がつけられないし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる