千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。
現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)
■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
31222:
検討板ユーザーさん
[2024-06-03 14:09:26]
|
31223:
匿名さん
[2024-06-03 14:18:01]
まさに箱もの行政。
とりあえず収容する箱作れば良いなんて安易な考え方だけどコストとか維持費を考えてるのかね。 二次活用すれば良いなんて簡単に言ってるけど 有効な活用方法あるのかね? 学校のような建屋って独特だから使いまわししにくいと思うんだけど |
31224:
通りがかりさん
[2024-06-03 14:36:31]
>>31223 匿名さん
??既存の建物の再利用でしょう。 少なくとも7教室は使ってるのだから改修は最低限でも120名は受け入れできるし。 分離して学校作るにしても予算計上して敷地確保も来年でしょ。3年はかかるよ。 その間にまた原小のグランドやプール潰して校舎建てたり、西の原中の敷地に原小学校分室作るくらいなら、スクールバス利用で本埜や高花活用が1番費用少なくて現実的じゃない? |
31225:
匿名さん
[2024-06-03 16:02:51]
>>31222 検討板ユーザーさん
全部で7教室です 推測とか辞めて、原小関連の資料ちゃんと見れば書いてありますよ わざわざスクールバスに乗って、同じ地区の同級生が20人程度で過小規模校と小規模校の中間ぐらいの学校に行く人がどれぐらいいるか 自然が好きで自ら希望するのは良いと思うけど、地区で分けられたら困っちゃいますね 高花に行けば適正規模校か、原から大量に来てもちょっと多いぐらいだからね |
31226:
検討板ユーザーさん
[2024-06-03 16:27:49]
>>31223 匿名さん
それこそ高花小は30年前ぐらいの建設時から将来施設にすることを前提に設計、建築してましたよ 教室とかも廊下で別れてるのではなく、当時としては珍しくオープン教室にしたり、学校の教室感が少ないのはそのため |
31227:
匿名さん
[2024-06-03 16:39:41]
高花小は原山から分離したけど、高花地区が埋まったら小学生が激減するのが目に見えてて、かつ、30年もしたら地区が高齢者ばかりになるのが目に見えてたからね
でもアットホームタウンたかはなだったり原山受け入れだったりで、当面は活躍しそうだね |
31228:
評判気になるさん
[2024-06-03 16:47:58]
|
31229:
マンション検討中さん
[2024-06-03 16:59:22]
>>31225 匿名さん
推測というか全景写真みると3階まであるようだから建物的に7教室ってことないと思うのよね。 既存部屋数が7つという資料はみつけられなくて。どこかにありますか?支援教室もいれて7クラスって意味ではなくて? 3年間限定ということであれば高花だけというやり方もあると思うけど今の倍くらいの人数引き受けないといけないですよね。 それって高花小学校の生徒にとっていいことなんでしょうか? 正直、一学年2クラスか30名弱程度×3クラスぐらいが運動会もイベントものんびり観覧できて子供がどこにいるのかもわかっていいですよ。 地区で分けるならそれなりに生徒数は平準化できるのではないでしょうか。高花も2クラス、本埜も2クラスというようにしたら小学校問題は解決するし、滝野やいには野、小林を学区外利用している本埜地区の小学生も本埜小を利用するようになるかもそれません。 そのまま本埜中を活用できたら中学校問題も改善されると思いますよ。 新しい学校建設が迅速に進めばいいですが、今の市役所をみてるとどのくらい時間がかかるのかなと思います。 小学校問題の後は中学校問題ですし。 https://www.homemate-research-elementary-school.com/dtl/00000000000000... |
31230:
匿名さん
[2024-06-03 17:05:24]
>>31229 マンション検討中さん
https://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000016/16348/qa.pdf ま、既に原小の弾力的運用では高花でも本埜でも好きに選べるようになってるからどうでもいいよ、好きに妄想してて |
31231:
マンション掲示板さん
[2024-06-03 17:12:11]
>>31230 匿名さん
学区の見直しって意味ですよ。 何十人と友達と一緒に移るのと自分だけ移るのとでは全然負担が違うしね。 そりゃあ、おしゃれで徒歩で行ける小学校にみんな行きたいでしょう。でも全員は入りきれないし、入ろうとすると無理がある。 新校つくるにも、間に合わないのだから学区編成しなおすしかないよ。 |
|
31232:
匿名さん
[2024-06-03 17:14:01]
|
31233:
マンコミュファンさん
[2024-06-03 17:19:10]
>>31230 匿名さん
こう見ると原小の教室数63は圧倒的だな笑 |
31234:
名無しさん
[2024-06-03 17:34:19]
|
31235:
eマンションさん
[2024-06-03 17:39:40]
草深小跡なんかも2年ぐらいかけて工事して稼働させても200人ぐらいしか受け入れられないって話だったな
あの規模だと1学年1クラスの教室確保が限界なんだろうね |
31236:
eマンションさん
[2024-06-03 18:36:46]
https://www.city.suginami.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page...
他の自治体の一例だけど、小学校に必要な施設一覧 教室数6程度だと、校舎なんて8割以上は普通教室以外の特別教室や諸施設 なるべくプレハブ校舎で対応しようとしてるのは分離新設だと諸施設も作らないといけないから |
31237:
匿名さん
[2024-06-03 19:15:00]
敷地の隣に教室を増設するのであればわかるが、牧の原の空地に分室をつくれとか
いう案には疑問を感じます。分室だけでは教育はできません。理科室、家庭科室、視聴覚室など併設しないと教育は出ません。ただ、分室をつくれば解決するわけではありません。離れたところに教室だけつくっても意味はありません。教育をするためには特別教室・スタッフもそれなりに配置しなければなりません。 結局、分校をつくることになります。 分室という表現は学校関係ではあまり使わないと思います。違和感があります。 現在校に教室と不足する施設を隣接地に増設するか、分校を新設するしかないと思います。 |
31238:
マンション掲示板さん
[2024-06-03 19:28:24]
市長選の候補者がみんな掲げてるのは分離新設校だから大丈夫
要は新しい小学校を作るということ 原山小は内野小から分離したし、高花は原山から分離した それと一緒 |
31239:
eマンションさん
[2024-06-03 19:57:11]
|
31240:
匿名さん
[2024-06-03 21:28:48]
なんだなんだ高花、遠すぎだよ。殆ど誰も選ばないよ。家買うときに言ってくれないと。
|
31241:
匿名さん
[2024-06-03 22:06:00]
|
本埜、今は七教室しか使ってないってことじゃなくて?
建物の外観見るともっと大きいよね。
今も使っている部分があるのだから改修して使えるようにはできそう。
76名なら1学年10名強でしょ。もし一クラスだけだったとしても120名ほどは受け入れられるんじゃない?
35名学級で。
個人的には旧本埜村の在来地区の学校がなくなっていくのはすごく寂しいからまた活気がでるといいよね。
自然の中で過ごせるいい環境だと思う。