千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。
現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)
■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
27540:
匿名さん
[2023-05-27 08:14:13]
|
27541:
職人さん
[2023-05-27 10:34:10]
>>27540 匿名さん
25739に対するレスだとしたら、本埜を取っ払えと言ってるのでなく、支所内の置いてる場所の環境悪そうだなって話でした。 いずれにせよ単なる軽口で、本気で思ってるわけでもありませんでした。すみません。 |
27542:
口コミ知りたいさん
[2023-05-27 21:27:11]
2011年の震災の時は、印旛本埜低地にあるお宅はことこどく屋根ずり落ちた。
|
27543:
匿名さん
[2023-05-27 22:52:47]
|
27544:
マンション比較中さん
[2023-05-28 05:51:05]
震源が至近でも直下でも大丈夫、そんな所は日本にはありません。
|
27545:
マンコミュファンさん
[2023-05-28 07:13:03]
|
27546:
マンション検討中さん
[2023-05-28 07:47:26]
>>27545 マンコミュファンさん
印西市の台地の切土に品確法ではなく許容応力度計算された耐震等級3の家ならまず安心。わが家ですがww 都内の元々の湿地帯、埋立てに家を建てる、建売を買うほんと殘念ですね。同じ8000万でも建物に6000万と1000万、5000万の違いはデカい。 |
27547:
マンコミュファンさん
[2023-05-28 08:17:14]
でた千葉ニュー民の不謹慎災害マウント
同じ市内でもマウント |
27548:
名無しさん
[2023-05-28 10:13:58]
|
27549:
名無しさん
[2023-05-28 12:55:39]
資産価値で言うと建物に金かける方が残念なんだけどね。
うちの事だけど。笑 |
|
27550:
名無しさん
[2023-05-28 13:00:30]
そもそも家を買って資産価値があると思ってるのが間違い。一般車と一緒です。
家に金をかけるのは豊かな生活とレジリエンス。 |
27551:
通りがかりさん
[2023-05-28 13:55:19]
|
27552:
名無しさん
[2023-05-28 14:03:02]
都内の人は爆上がりしてる土地を資産だと思ってますね。
たかだか100年の短期間に大きな地震がなかったからかな(笑) 少し学べばわかることなのに。 |
27553:
マンション比較中さん
[2023-05-28 14:13:36]
地震頻発の茨城県南部のお隣だし。
|
27554:
マンション検討中さん
[2023-05-28 15:01:42]
台風で屋根が飛んだり床上浸水してる戸建てを見るとマンションでよかったなぁとは思いますね
|
27555:
通りがかりさん
[2023-05-28 17:14:59]
|
27556:
名無しさん
[2023-05-28 17:24:07]
|
27557:
名無しさん
[2023-05-28 17:38:07]
ここに書き込みする人って物事わかってない人が多いですね。価値観の違いで意見が違うなら納得ですが。
|
27558:
名無しさん
[2023-05-28 17:39:31]
学会はまともな地震予知もできず、気象庁にしたって事後の余震に関してもありきたりのコメントばかり
3.11の印西は震度6弱、めっちゃ揺れたけど安全なんだね~ 著名な教授を列挙して何を言いたいんだか |
27559:
名無しさん
[2023-05-28 19:21:24]
牧の原駅前、アパホテル隣地が整地されているね。
何が出来るんだろう |
印旛支所は千葉ニュータウンじゃない!って言う人もいますが、もろ台地の上だし同じです。
大森の市役所は意外と毎回台地の上と震度変わりませんが、大森にあるからどうのこうの言う人がいるから、印旛支所は残していいのでは?