千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
 

広告を掲載

新スレ主 [更新日時] 2025-02-24 08:44:54
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

26406: 匿名さん 
[2023-03-05 09:53:23]
そりゃそ。
建てちゃいけない所にたてたら犯罪だろ
市街化調整区域とか
決めの問題でしかないし状況が変われば変わるの当たり前でしょ。
そんなの印西市の常套手段じゃん。今さら何いってんだか
26407: 匿名さん 
[2023-03-05 10:11:23]
中央南ももともと住居建てちゃいけない場所だったね。マンションだらけになっちゃったけど
26408: 匿名さん 
[2023-03-05 11:30:09]
>>26407 匿名さん
商業地域のことを指してるなら、あれも区分的には「商業施設「も」住居「も」建てられる地域
26409: マンション検討中さん 
[2023-03-05 13:52:21]
>>26372 匿名さん

かわいそうな人ですね
26410: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-05 17:14:38]
>>26409 マンション検討中さん

単身赴任で里山散策と家呑みに撤すれば、1年で50万は貯まる。出稼ぎと思えば数年なら耐えられそう。ガンバレ!
26411: 匿名さん 
[2023-03-05 20:51:19]
ビジネスモールのプロパーならかなりの大手企業だよね。たぶんここいらの都内通勤のサラリーマンよりは高給取りでしょ
26412: 通りがかりさん 
[2023-03-06 15:23:04]
>>26402 マンコミュファンさん
中学生が小遣い上げて欲しくて連投してたんでしょw
26413: 通りがかりさん 
[2023-03-06 18:26:40]
たしかに過去も中学生っぽい書き込み沢山ありますもんね。なるほど。
26414: 通りがかりさん 
[2023-03-06 22:29:38]
大阪の方の企業でビジネスモールに歩いていける範囲に
社宅があるって言ったら◯中工務店だな
26415: マンコミュファンさん 
[2023-03-06 23:47:19]
>>26414 通りがかりさん
借り上げ社宅なんじゃない?
26416: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-07 08:46:07]
朝の北総線暖房効いてて暑かった。ここは千葉県一朝が寒いから加減が難しい。
26417: 匿名さん 
[2023-03-07 16:15:23]
まぁ本来は人が住まないような辺境だから仕方ないね
26418: 名無しさん 
[2023-03-07 17:47:30]
辺境の地のスレッドを毎日毎日、確認していただき誠にありがとうございます。
26419: 匿名さん 
[2023-03-07 21:58:16]
辺境の民よ~
今日もはるばる都内通勤ご苦労様。
君たち毎日が小旅行みたいなもんだね。
地獄だね~
26420: 匿名さん 
[2023-03-07 23:00:21]
スレッドチェックありがとう??
26421: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-08 07:50:31]
原小学校西の原中学の増築説明会の議事録が市のホームページで公開されてる。教室不足は草深の急ピッチな開発が諸悪の根源。不動産屋と強欲地主もクソだけど、水道管埋設が開発を加速した面もある。人口急増エリアに住む人は過密な学校も受忍すべきないのに、役所の取り組みが遅いだの、説明会の手続が強引とか、カスハラの極み。
26422: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-08 08:42:57]
>>26421 検討板ユーザーさん
受忍すべきって失笑
てめぇの問題だったら大騒ぎするくせに笑
わざわざこんなところに書き込む
オメーの方が糞すぎだろw
26423: 評判気になるさん 
[2023-03-08 12:05:49]
>>26422 さん

失禁じゃなくて失笑で済んでメデタシメデタシ。
26424: 周辺住民さん 
[2023-03-08 14:13:43]
>>26419 匿名さん
決めつけは良くないな~
出社や勤務時間の管理を任されてる者にとっては、小旅行もなかなか快適ですよ。
時間を少しずらせば電車も空いてますしね~
26425: 通りがかりさん 
[2023-03-08 15:22:55]
ネイティブ千葉県民としては都内に出るなら地下鉄直結だし、そんなに不便じゃないと思うけどなー。
千葉市あたりから総武線で出るほうが目的地までは乗り換えあったり不便だった。
電車で都内まで行くには悪くない千葉ニュー、但し県内他市への移動は不便ってのが住んでみての印象。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる