千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
 

広告を掲載

新スレ主 [更新日時] 2025-02-24 11:22:18
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

26326: 匿名さん 
[2023-02-27 22:40:57]
>>26322 匿名さん
はなりすましでしょ。スルー推奨
26327: デベにお勤めさん 
[2023-02-27 22:47:16]
住み続けたい街ランキングとかだと印西は首都圏で5位、千葉県1位だったりするわな。

だから印西が良い街とは言わない。その人が持ち出してくるランキングで「これぐらいの評価であって欲しい」ってのが透けて見える、って話。
26328: マンション掲示板さん 
[2023-02-27 23:05:08]
印西は車乗るならいい街だと思いますよ。
ただ安く一戸建て買える&駅前の広いマンションが格安の坪単価で買えるの条件でならですが…。
同じ移住者人気の街で広域検討者に安く広い部屋に住めるというのが魅力だったつくばが、坪単価上がって茨城県なのに高くてそこそこの広さの部屋のマンションになってしまって販売が途中で失速して当初ほど上手くいってない現状を見ると
そのエリアの期待されてる価格超えさえしなければ人気は保てると思います。
26329: 坪単価比較中さん 
[2023-02-27 23:43:51]
首都圏ランキングって、基本的に都民や神奈川県民の回答者が多くて、
都心や繁華街へのアクセスが良い中から選ぶ人が多いからね
都心や繁華街を選んで住むタイプの人は投票する時に印西を選ばない、分かりきった話です

得票数で決まるようなランキングは大体印西は低い
満足度みたいな、一人当たりの平均点数で出すようなランキングならそこそこ戦える
26330: 通りがかりさん 
[2023-02-28 06:49:20]
>>26318 マンション掲示板さん
大学入試の定員厳格化の影響でちょっと前ならマーチ行けた層がニッコマで甘んじるのと同様。早慶行けた人はニッコマじゃなくてマーチ。何が言いたいかというと、この世は玉突きという事。
26331: マンション掲示板さん 
[2023-02-28 06:50:12]
>>26324 マンション検討中さん

印牧って普通に言いますよ
26332: 通りがかりさん 
[2023-02-28 06:56:55]
ネット広告見てたら、常総鉄道の新守谷から徒歩14分のマンション(売主積水2700万~)なんてのがあった。オレなら千葉ニュータウンの公団中古買う。
26333: マンション比較中さん 
[2023-02-28 14:20:18]
本当に住み続けたい街ランキングで知名度があれば
印度じゃないよ印西は・・・自虐的に言わないと思うが
26334: マンション検討中さん 
[2023-02-28 15:07:11]
>>26333 マンション比較中さん

これが住みよい街の余裕というものさ。
26335: マンション掲示板さん 
[2023-02-28 16:01:22]
戸神台の奥の池沿いの土地にまた戸建が建つらしいなあ。あの辺り昔は道路もない場所だったのに農家ボロ儲けだな
26336: e戸建てファンさん 
[2023-02-28 18:12:44]
昨年は牧の原、日医大の土地がないって早々と積水ハウスは展示場から撤退してましたが市街化調整区域でも出せば売れるってわかると開発エリア増えてきましたね。
26337: マンション検討中さん 
[2023-02-28 18:50:46]
土地売る農家の方も、ゴネて残した土地に積水ハウスの高級住宅が建つなら、ご先祖様にも申し訳が立つかもね。
26338: 匿名さん 
[2023-02-28 19:55:55]
知らないと思うけど
農地なんてたいした金額にもならないよ
なんならタダ同然なんてパターンもある
26339: 職人さん 
[2023-02-28 20:55:30]
>>26333 マンション比較中さん
>>26323のいうところの「ネガしたい人は都合の良いランキングだけ見てりゃいいよ」の実践中ですな。
他のランキングにはケチつけといて、都合の良いランキングだけ信じりゃいいのよ。
26340: マンション検討中さん 
[2023-02-28 20:59:46]
>>26324 マンション検討中さん
10年間ぐらい分の過去スレを「インマキ」と「印牧」でレス検索した
最近のコメを除いて5年前ぐらいに1人だけ使ってる人がいたw
26341: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-28 21:29:18]
>>26338 匿名さん

農地が宅地になる前提だから、それなりの値段で売れる。農地の値段で売ってくれと言われてワシら百姓が売るわけないだろ。
26342: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-28 21:30:59]
>>26340 マンション検討中さん

印牧の通称を知らなかったのは、人並外れてしつこい貴方だけ(爆笑)
26343: 評判気になるさん 
[2023-02-28 21:41:19]
市街化調整区域もアホみたいに高騰してるからな
26344: 評判気になるさん 
[2023-02-28 21:44:34]
>>26342 検討板ユーザーさん
一応言っとくけど>>26340>>26324は別人だぞ(爆笑)
26345: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-01 07:49:05]
今土地売る草深の農家さんはホクホクだけど、昭和40年代に千葉ニュータウン事業に土地提供した人はタグみたいな値段だったろうから気の毒。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる