千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。
現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)
■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
25986:
マンション検討中さん
[2023-01-25 20:35:02]
|
25987:
マンコミュファンさん
[2023-01-25 22:07:08]
|
25988:
マンション検討中さん
[2023-01-25 22:22:09]
>>25987 マンコミュファンさん
数字も出さず自分の印象だけで言い合って何やってるんだこいつら、 と思って低層と中高層のそれぞれソースを調べてやった 案の定間違いだらけだった と、思ったらまだグダグダと言っててアホかと思った |
25989:
マンション検討中さん
[2023-01-25 22:45:13]
× 中高層は低層より敷地が狭くなる→GrandSkyとエイテスタウンは敷地面積は同程度
× エイテスは中高層なので50坪ギリギリ→上の通り、低層と同じ敷地面積 × 低層の分譲地は全て平均55坪超え→GrandSkyは平均55坪超えてない ○ エイテスは他よりキツキツ→建蔽率50で建物が大きくなれば、敷地面積が同じなら他よりキツくなる △ グレーシオンは広い→分譲地のコンセプト次第なので可能性はある。 ノーブルは調べても出てこなかったからコメントできない |
25990:
マンション検討中さん
[2023-01-25 22:46:58]
|
25991:
マンション検討中さん
[2023-01-25 22:56:45]
>>25990 マンション検討中さん
暇じゃなきゃこんな掲示板にはいない |
25992:
匿名さん
[2023-01-26 01:22:01]
こういうところで突っ込みいれてる奴って
だいたいコンプレックスの塊だから |
25993:
匿名さん
[2023-01-26 07:03:11]
コンプレックス多いと大変だな
駅前は狭い土地であってくれみたいな願望が先にあって、それに合わせて脳内でデータ作っちゃう |
25994:
マンション掲示板さん
[2023-01-26 07:37:25]
中央駅前にあるCCBどうにかならないんですかね、、
平成の負の遺産というか、街から取り残されてる感が半端ないですよね。 どこかのデベに身売りしてくれないですかね、、 |
25995:
検討板ユーザーさん
[2023-01-26 08:00:56]
|
|
25996:
通りがかりさん
[2023-01-26 13:11:11]
信号の話しようよー
|
25997:
匿名さん
[2023-01-26 13:12:25]
自分で買ったら?
|
25998:
ご近所さん
[2023-01-26 16:30:30]
CCB、今だにダイエーって言ってしまう笑
それぐらい新しい店舗の印象が皆無 |
25999:
匿名さん
[2023-01-26 19:46:10]
ダイエー懐かしい。
いろいろ買い物してたわ。 イオンが出来るまで印西市唯一のショッピングセンターだった |
26000:
匿名さん
[2023-01-26 20:42:06]
>>25999 匿名さん
デニーズ、和グルメ、みつや、祇園亭、 古道、アンシャンテ・・・なども近くに。 CCBの山内農場のところにはラーメン屋、甘未喫茶などもあった気がする。 かなりあいまいな記憶ですまない。 |
26001:
匿名さん
[2023-01-26 23:39:08]
>>25999 匿名さん
当時はジャスコだったね(笑) ジャスコが出来ても、駅南側に住んでた身としてはダイエーの立地がやはり便利だった 古臭い建物になったのは事実、テナントも改善してほしいし、 結婚して牧の原に移り、寄ることもほぼ無くなったので良いんですがね。 あの建物が平成の負の遺産、貧乏臭さの象徴って言われてるのを見ると、少し心にきますね。 まあこうやっておっさんが懐古してる辺りも含めて負の遺産なんでしょうね。時代は変わってくんだなーと思います。 |
26002:
通りがかりさん
[2023-01-27 06:48:39]
過去商業施設として街を支えてくれたというのは事実なのでしょうが、新陳代謝していく必要もあると思うので、アルカサールも含めてですが、せめて外観だけでも最近の街に合わせて塗り直したり等してもらいたいなと思いました!
|
26003:
匿名さん
[2023-01-27 07:40:20]
>>26000 匿名さん
甘未喫茶 × 甘味喫茶 〇 すまん |
26004:
匿名さん
[2023-01-27 08:53:54]
木刈高花組なんかは木下のライフに買い物行ってた時代もあるんだし
そりゃあの頃から比べたら変わったものですな 逆にそのころのダイエーは最新のデザインだったんだけどね |
26005:
匿名さん
[2023-01-27 22:35:39]
木刈高花入居組の子供世代だけど、イイダかダイエーってイメージ
それすらない時代も親たちは体験してるのな |
もう推測の見積もりの話はいらんよ
低層は全部最低55坪越えだの低層より中高層が狭いのが当然だの、自信満々にでまかせ言う人ばっかり