千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
 

広告を掲載

新スレ主 [更新日時] 2025-02-25 04:52:07
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

25846: マンション掲示板さん 
[2023-01-17 09:43:59]
>>25839 eマンションさん

のんびり田舎ライフと思ってて何か問題でも?
そう考えて買う人もいるでしょ?
ただ、住む場所で後ろ指差すのは違うんじゃない?って話。
25847: 戸建て検討中さん 
[2023-01-17 10:06:20]
戸建て検討中ですが、印西牧の原駅7時~7時半発の都内方面電車の混雑状況をご存知の方、教えてください
始発は発車直前でも座れるのでしょうか
急行?だと前の方に並んでいても座れないでしょうか
25848: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-17 14:18:41]
>>25847 戸建て検討中さん
始発は発車直前でも座れます。
特急も割と座れますよ。
25849: 戸建て検討中さん 
[2023-01-17 19:53:08]
>>25848 検討板ユーザーさん
ありがとうございます!
教えていただきとても助かりました
25850: 職人さん 
[2023-01-18 00:01:15]
7時29分の特急電車に乗るけど、だいたい全員座れる
ただし優先席も使えば
25851: 匿名さん 
[2023-01-18 09:53:55]
>>25843 ご近所さん
都心ではタワマンの階数でマウンティング、マンションの人がペンシルハウスをバカにする。
田舎では土地持ちの平屋住みが2階建を下に見る。
どこの地域もそんな類の人はいる。もちろんそうでない人もいる。

田舎だからどうこう、都会の人はどうこう、印西がどうこう、
そういう話もあるってだけですぐ主語を大きくするのは辞めた方が良い。
25852: 評判気になるさん 
[2023-01-18 10:03:43]
自分に自信がない人なんだよ。他人にマウントとりたがる人って。日々気をつけてます。
25853: 坪単価比較中さん 
[2023-01-18 10:17:28]
大抵の人は自分と周りとを比較しながら生きてるんよ
程度の違いがあるだけ

あとは実際に相手にマウントするか、思ってても言わないか、って話
ネットでマウントが多いのは、思ってても言わない人の本音が出てくるからね
25854: 評判気になるさん 
[2023-01-18 10:19:23]
まさにそれですね(笑)
ネットでも気をつけます
25855: 戸建て検討中さん 
[2023-01-18 10:20:05]
>>25850 職人さん
細かい情報まで…!ありがとうございます
とても参考になりました
25856: ご近所さん 
[2023-01-18 10:34:37]
>>25783 マンション検討中さん

アスレチック前信号機設置は基準を満たしていないので、現状は厳しいと聞いています。
3丁目から学校へ渡る横断歩道については、学校とPTAが行政に働きかけているらしく、来年度には出来るのではと。
横断歩道でないカーブを1年生が渡っていて心配ですよね。何かあってはならないので、設置までは遠回りですが、別の横断歩道を渡るようにしてほしいですね。
25857: 通りがかりさん 
[2023-01-18 12:19:05]
>>25856 ご近所さん
3丁目もそのうち原小学校になるのではないかな。
すでに中学校区はあちら側の原中になってるので時間の問題かな。
25858: 匿名さん 
[2023-01-18 12:59:39]
>>25857 通りがかりさん
人口増に対する対応の議論はもうされていて、その結論は
中学校は西の原中に編成、小学校は二回にわたる増築で対応
となっている。
25859: 名無しさん 
[2023-01-18 14:27:43]
正直まだ賃貸に住んでいる俺からしたらどこに住もうが持ち家の人はすごいと思うよ。
印西牧の原検討してるからもっと分譲増えてくれないかな?
個人的には庭付き戸建てに憧れている。
25860: 通りがかりさん 
[2023-01-18 15:18:58]
草深も開発が収まった頃に築10年くらいの牧の原の戸建て売ったら買った値段くらいで売れそう。
25861: eマンションさん 
[2023-01-18 19:45:56]
>>25858 匿名さん
それが最近の状況を見ると予想を超えたペースになってるみたいよ。まだまだわからない。
25862: 通りがかりさん 
[2023-01-18 19:52:26]
レクサスの店舗近くに出来てくれないかと思ってたら成田に出来るとはね
印西に、つくってほしかった
25863: マンコミュファンさん 
[2023-01-18 20:39:27]
>>25861 eマンションさん
令和2年の資料にでそう書いてあるのに、それから予想を超えたペースになるような変化なんて牧の原小学校の範囲で起きてないでしょ
みたいよ、って誰がどこでそんな発言したの?
25864: マンション検討中さん 
[2023-01-18 22:52:06]
>>25862 通りがかりさん

そんなもんイラン
25865: マンション検討中さん 
[2023-01-18 22:52:07]
>>25862 通りがかりさん

そんなもんイラン

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる