千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。
現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)
■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
25786:
匿名さん
[2023-01-13 08:09:21]
|
25787:
マンション検討中さん
[2023-01-13 08:43:03]
思ったんですが牧の原小学校周辺、スクールゾーンって道路に記載ないように感じるんですが、あれってどうなんですかね?
これからなのかな? |
25788:
検討板ユーザーさん
[2023-01-13 09:23:09]
>>25787 マンション検討中さん
その道路が安全かどうかで判断されるのでは? なんでもかんでも行政任せにするより いまの現状で大人たちが子どもたちをどう守れるか活動できたらいいね 印西にはここよりもっと危険で交通量が激しい通学路、学区があるけど、子どもの事故はないんですよね 大森地区とかたぶん市内最強で危なっかしい 地域ぐるみで見守ってるからでしょうね 木刈とか高花戸建ての街も よく旗持って立ってますよね 私は車で市内縦断するのでよくわかります 牧の原ではそういうのないんですか? |
25789:
マンション検討中さん
[2023-01-13 11:38:43]
|
25790:
周辺住民さん
[2023-01-13 11:57:14]
真名井の湯千葉NT店が閉店/東急不と日鉄興和不が取得
[建設通信新聞 2023-01-13 5面 ] 千葉県印西市にある温浴施設「天然温泉 真名井の湯 千葉ニュータウン店」が15日に閉店する。 |
25791:
評判気になるさん
[2023-01-13 12:10:28]
|
25792:
名無しさん
[2023-01-13 15:24:49]
ブランズか、リビオか
|
25793:
名無しさん
[2023-01-13 19:57:08]
早くも人口が11万人を超え、中央にはまたマンションが建ちそうだ
発展拒否おじさんは今頃咽び泣いていることだろう |
25794:
マンション掲示板さん
[2023-01-13 20:49:17]
あの立地ならある程度の広さとって80平米越えくらいで4000ちょいって感じがギリだろうなあ。住宅金利も固定が上がって変動もそろそろな兆候もあるし。
|
25795:
マンション掲示板さん
[2023-01-13 21:17:50]
温泉付きマンションなら興味あります
|
|
25796:
通りがかりさん
[2023-01-13 21:32:02]
本当にマンションだとすると
印西でこのクラスのデベが建てるのは超久々 |
25797:
eマンションさん
[2023-01-14 13:24:38]
真名井はかなり塩分強めの泉質だからマンションに引き込んだら配管すぐだめになりそう。
|
25798:
職人さん
[2023-01-14 13:38:37]
>>25793 名無しさん
人口がある程度のペースで増えるのが今年ぐらいまでで、来年以降は年間100人ぐらいしか増えないでその後減る、ってのが市の公式試算 多少上振れしても11万2000?11万3000ぐらいが限界でしょ |
25799:
匿名さん
[2023-01-14 16:12:07]
草深の土地はまだまだ開發余地あり。
|
25800:
匿名さん
[2023-01-14 17:32:01]
飲食出来てマッサージあり
露天風呂も充実した1日中ゆったり過ごせる新しい温浴施設が欲しいなぁ。。 |
25801:
マンション検討中さん
[2023-01-14 18:14:14]
近年土地用途には変更ないからね。人口の上振れって草深の予定外無秩序開発の分と、真名井の湯みたいに商業施設が建って欲しい商業地にマンションが建つケースよね。どちらも微妙だなー。
|
25802:
入居前さん
[2023-01-14 21:40:18]
牧之原駅前にもマンションありか
|
25803:
ご近所さん
[2023-01-14 22:32:38]
>>25801 マンション検討中さん
相変わらず印西の商業施設はパッとしないな 中央はトライアル無くなってTSUTAYAもいなくなって真名井の湯跡地の商業地域もマンション化 イオン周り以外、商業施設がどんどん消えてくな ベルクに感謝か TSUTAYAは牧の原に移動とは言え、元あった宮脇がTSUTAYAになったわけで 印西全体では本屋が一個消えた計算 |
25804:
匿名さん
[2023-01-14 22:57:15]
そもそも本屋なんて別に要らねーだろ~
もう紙の時代じゃないし 本はネットで電子書籍買えば良いし レンタルとかプライムビデオで十分じゃね 特に無問題 |
25805:
マンション検討中さん
[2023-01-14 23:22:42]
今後人口を増やしたり北総線のさらなる値下げのためにやっぱり大学や企業の誘致は必要だと思うんだけど、難しいのかな?
地盤が何より強いから筑波みたいに研究所や大学ができてもいいと思うんだけど。 |
真名井の湯を不動産会社が取得。マンションを建てる計画があるかも?