千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。
現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)
■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
25646:
匿名さん
[2022-12-31 19:32:05]
|
25647:
匿名さん
[2022-12-31 23:32:40]
>>25643 マンション検討中さん
25634とか25644、単にアンチデータセンター論議を煽りたいだけのコメントよね んな計画、どこの話にも出てきたことない そしてまんまと釣られる煽り耐性のない印西市民 |
25648:
匿名さん
[2023-01-01 01:28:10]
A Happy new year! 2023
あけおめ 今年もマンコミスレで年越しだよ! |
25649:
名無しさん
[2023-01-01 09:50:46]
|
25650:
購入経験者さん
[2023-01-01 10:46:34]
住民にとってなんの益もないからだろ。自治体に益はあってそれによって間接的に益は享受してるんだろうけどな。目に見えないから実感しづらい。
そんなもんが駅前の一等地を占有するならそりゃ問題になるわな。 もしそれが代わりに商業施設であったなら益が実感できるからな。 データセンターが駅遠の辺鄙な空き地とかにできるなら反対するやついないだろ。 |
25651:
名無しさん
[2023-01-01 13:32:30]
そもそももう商業施設は人口に対してオーバースペックだよ。
|
25652:
匿名さん
[2023-01-01 15:28:31]
|
25653:
匿名さん
[2023-01-01 16:28:07]
>>25652 匿名さん
千葉ニュータウン駅前センタービル株式会社(CCB)と 株式会社千葉ニュータウンセンター(CNC)があって複雑ですね。 話題の土地はCNCさんが管理されていると思います。 間違っていたらごめんなさい。 |
25654:
評判気になるさん
[2023-01-01 20:53:08]
|
25655:
ご近所さん
[2023-01-01 22:08:52]
北総公園の駐車場料をなんとかなくしてほしい、それだけ大きい公園なのに利用者は牧之原の公園よりも少ない。
|
|
25656:
評判気になるさん
[2023-01-01 22:49:15]
>>25655 ご近所さん
たかが数百円なんか気にならないんだけどね |
25657:
口コミ知りたいさん
[2023-01-01 23:07:43]
これから引っ越す者としてはどう変わっていくのか見もの。
元々住んている住人の意見も聞きながらフラットな目で見れるからこの掲示板は面白い。 |
25658:
ご近所さん
[2023-01-02 11:19:15]
数百円のせいで現に利用者は少なくなったわけで、なにより不便でしょう。
|
25659:
評判気になるさん
[2023-01-02 13:40:29]
電車にしても駐車場にしても、有料フィルターは質の悪い利用者が減ってありがたい。
|
25660:
ご近所さん
[2023-01-02 15:42:51]
質の悪い利用者で?!田舎モンにして調子ものだなあ。
|
25661:
ご近所さん
[2023-01-02 15:53:58]
モアとBIGHOPも駐車場便利さの差で、そのうちBIGHOPはデータセンターになる。
|
25662:
評判気になるさん
[2023-01-02 17:44:28]
質の良し悪しに田舎もんも都会もんもない。
ってか普通に考えたら質悪いのは都会?笑 |
25663:
匿名さん
[2023-01-03 01:58:15]
年収4~500万台の人がいくら安いからって
ローン組んで無理すると駐車場代のたった数百円ですら ケチケチしないとならなくなる。そんな些末な事で精神を蝕まれ 実に精神衛生的に良くない状態でつまらない人生を送ることになる。 実際のところこういう人が印西は多い。 |
25664:
マンション検討中さん
[2023-01-03 04:32:37]
>>25663 匿名さん
世帯年収は夫婦で1千万円という層が多いから、それは理屈外れ。また、成田、茨城からやって来るマイルドヤンキーファミリーはケチじゃなくて主義として駐車場には金を使わないから、別に精神的に辛いとかは無い。 |
25665:
マンション検討中さん
[2023-01-03 10:28:26]
|
無理じゃね。大和ハウスは年明けからデータセンター新築工事を再開するよ。
計画通りなら14棟、それでも需要があれば更に二期工事を予定している。