千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。
現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)
■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
25443:
検討板ユーザーさん
[2022-12-03 21:41:32]
|
25444:
マンション検討中さん
[2022-12-03 21:54:19]
目先の幸せだって市民の生活には大事だし、
市民の満足度ってのはむしろ長い目で見りゃ重要だと思うよ |
25445:
口コミ知りたいさん
[2022-12-03 22:21:04]
自分は別に5,000円には困ってないので、いらないし申請するつもりもないです。
何か市民のために他のことに使ってもらえれば。 全員分の5億円ちょっと?があれば何かできるかもしれないけど自分の5,000円くらいじゃ何もできないか。。。 |
25446:
名無しさん
[2022-12-03 22:22:32]
目先の幸せで満足度が上がるような国だから終わってるんだろうなぁ。
|
25447:
名無しさん
[2022-12-03 22:27:22]
DCで貯めたお金を市民に還元する
DCの正当性説明の一環、今後のDCを更に推進するための施策でもあると思うね 結果、税収が更に増えるのを期待する |
25448:
マンコミュファンさん
[2022-12-03 22:35:14]
みんなが5000円なんて無意味だって思ってるなら誰も申請しないからお金が無駄に使われることはない
5000円が重要だと思ってる人は申請する 必要としてる人の元に届く それで良いのでは? |
25449:
eマンションさん
[2022-12-03 22:39:21]
ま、賛否両論でるような金の使い方できるぐらい裕福な自治体ってこっちゃ
あとは個人の趣味とか感覚の問題だから平行線な話 文句あるなら市に投書でもしな |
25450:
通りがかりさん
[2022-12-03 22:50:20]
単発5000だけじゃなくて過去にもクーポン2回配布されてるし
財政的に余裕がある市に住んでるんだな、と実感するところありますね |
25451:
評判気になるさん
[2022-12-04 19:53:38]
街頭演説聞いてたけど、印西市の税収は固定資産税だけで10年で何十億も増えていて、この先3年でさらに2、30億ぐらい増えるみたいね。
(正確な数値忘れたけど) そりゃ金あるわな。 |
25452:
坪単価比較中さん
[2022-12-04 21:45:26]
印西市の令和3年度の決算をみると、歳入が歳出を50億円ほど上回ってる。現在はそれぐらいの黒字決算だし、令和2年と比べても黒字が増えている。
だから、市民に5億円配ったせいで代わりに何かができなかった、という訳では無い。 単純に、満杯の学校対策等のやるべきことはやってる(または逐次進行中)という判断なんでしょう。 なので、物価高対策の支給に反対が多くて取りやめたからといって、それで何か他の事業の足しに使われるわけではない。その5億があれば、、、とかは無意味な提案。 「その金を将来のために使えばその金額以上の価値があるかもしれない」何か、それを市相手に具体的に示して、価値があることを理論だって説明できれば、残っているお金で何とかすることを検討してくれるのではないでしょうか。 |
|
25453:
検討板ユーザーさん
[2022-12-04 22:25:14]
昔の郊外には宅地開発業者に土地売って大金手にして遊びまくった挙句、路頭に迷う人いた。今の草深の地主さんたちは農民の頃と変わらぬ生活を続けられてるだろう?
|
25454:
匿名さん
[2022-12-04 22:45:28]
国民性出てるよねー。
なんでもかんでもエビデンス、ソースってそれで判断できるようなことは今後AIに代わられる。 社会でもそういう判断軸の人って価値無くなるんだよ。わかるかなー。わかんないんだろうな。 |
25455:
名無しさん
[2022-12-04 22:53:20]
わずか5000円で喜ぶ乞食根性がみっともない。
自治体が裕福でも市民の心が貧しすぎる。 |
25456:
坪単価比較中さん
[2022-12-04 23:23:59]
このスレ的には自治体が裕福、というところまでが事実。あとは私見での個人攻撃しかできることがないだけで、語るべきことは特にない。
裕福な自治体で良かったね、でこの話は終わり。 |
25457:
評判気になるさん
[2022-12-05 13:34:53]
わずか5000円の支給でもありがたいですよ。
乞食根性?(笑) |
25458:
検討板ユーザーさん
[2022-12-05 14:20:56]
オレは貯えもあるし、仕事もあるから辞退しようと思う。というか愚妻に通知を奪われた。
|
25459:
マンション検討中さん
[2022-12-05 22:14:12]
貰おうが辞退しようが貰って寄付しようがどうぞお好きに
|
25460:
ご近所さん
[2022-12-08 08:49:02]
「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」を無差別にばらまいている
結局は納税者→国→自治体→住民 だから納税している人は取り戻しておいた方が良いよ |
25461:
通りがかりさん
[2022-12-12 12:44:06]
配られれば貰うけど市にはもっと有意義に使って貰いたいね
潤沢な資金を使うだけの頭がないですって言ってるようなもんだからな まー何かに使うと反対する人もいるだろうから無難といえば無難だけど |
25462:
マンション検討中さん
[2022-12-12 20:48:37]
|
印西市民は将来のためより目先の5000円を
求めているのでは?
反対運動とかもないし。