千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。
現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)
■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
25403:
eマンションさん
[2022-11-24 17:10:57]
病院は例えで、印西市の役所と市長の街づくりの話しだったような?、皆さん、他市に行けばと言う人が多いですね。白井市市民からすると???
|
25404:
匿名さん
[2022-11-24 17:33:47]
>>25403 eマンションさん
白井市には救命救急センターを有する病院はないですが、印西市の北総病院が白井市もカバーしてます。 それに対して白井市に恩を着せる印西市民はいないと思いますよ。 同じ医療圏や近隣市町村で患者を受け入れ合うのは当たり前だからです。 そこで働く人には感謝しかないですけどね。 そもそも、救急じゃないのに日曜に白井病院の外来に出向く人も少ないかと。 体調崩したぐらいなら近くにクリニックがあり、そこで緊急性が認められたら大きな病院を紹介されますよ。 |
25405:
名無しさん
[2022-11-24 18:02:09]
印西市に病院マウントしてるみなさん、見苦しいからもうやめよう。
|
25406:
匿名さん
[2022-11-24 19:42:54]
(どうしても日曜に総合病院に行きたいって言うなら)白井に行く選択肢があるってだけで
大多数の人には関係のない話 |
25407:
eマンションさん
[2022-11-25 05:18:16]
日曜診療がもともとあった病院が何かを理由に無くなってしまったのなら不満が出るのもわかりますが、元々無いものに文句を言うのは筋違いなのでは?毎日通院で生活上どうしても必要なら、日曜診療やっている病院を調べて、その近隣にあなた側が住むべきですよね。文句を言っている側に非があると思いますよ。
|
25408:
検討板ユーザーさん
[2022-11-25 07:11:36]
だから印西は住みやすい街じゃない
って話じゃないですか? 住みやすくないってことを言いたいのだと。 |
25409:
匿名さん
[2022-11-25 07:21:07]
>>25379 マンション検討中さん
↑のが発端ですね。 別に不満とかじゃないと思いますよ。 「データセンターなんか」ってところに 自分に直接関係ないから「なんか」って付けるんでしょうね データセンター(印西にしかできないこと)で恩恵受ける市民と 日曜診察病院(どこにでもあるようです)で恩恵受ける人 どちらが印西市民に有益か 前者は自分に直接関係ないからわからないでしょうね。 予算が取れるようになったら印西総合病院が日曜にも通常営業できるように税金使ってあげれば、助かる人もいますね。 田舎の病院なんて赤字でブラック世界ですから。 |
25410:
購入経験者さん
[2022-11-25 08:45:28]
>>25408 検討板ユーザーさん
「総合病院の」日曜診療がないぐらいで住みやすい街じゃない、っていうなら ああそうですかあなたにとってはね、ぐらいの感じ 上にあるようにクリニックや救急はやってるわけだし 他で日曜診察で総合病院が開いてるって言っても、ごく一部の病院の特定の科が少しあいてるだけじゃん |
25411:
検討板ユーザーさん
[2022-11-25 08:52:32]
日曜日に病院やってないから心配なんでしょうけど、そんな心配は却って健康上良くないんじゃない?急に倒れたりしたら救急車で空いてる病院に運ばれるだけで、近所の総合病院に搬送してくれる訳でもないし。
|
25412:
周辺住民さん
[2022-11-25 08:58:12]
データセンターの誘致が嫌いな人が、文句つける理由として無理やりあげてるだけでしょ
日曜診療の重要性が高いと判断されればまず印西総合病院が動くのが自然であって データセンターの誘致と日曜診療がないことは関係ないですよ 現時点では需要も緊急性も少ないと判断されてる それだけの話 |
|
25413:
評判気になるさん
[2022-11-25 09:41:12]
印西市の日曜診療、
総合診療、内科・呼吸器科系、小児科、整形外科、産婦人科、皮膚科と、 広い科の先生たちが日曜も開けてくれてる 必要に応じて紹介状書いてもらって日医大に当日診てもらえる 緊急の症状は印西総合も日医大も、休日夜間でも診療の電話受付してくれてる この体制で対応できないけど、例えば白井市だったら対応できる それってどんな事例ですか? 別に困った経験はないけど取り敢えず不満です、ぐらいの話では? |
25414:
マンション検討中さん
[2022-11-25 10:17:47]
|
25415:
評判気になるさん
[2022-11-25 10:34:50]
|
25416:
マンション検討中さん
[2022-11-25 11:28:31]
小児科だったら八千代医療女子医大かな
夜10時でも行けば受診できる |
25417:
マンション検討中さん
[2022-11-25 11:31:20]
ただ八千代は道が狭くてぐちゃぐちゃな上
車もオラオラ行ったもん勝ちみたいな感じだから 気を付けなくてはね まあ千葉ナンバーがそういうの多いかもしれないけど 子持ちは東京女子医大様様 |
25418:
周辺住民さん
[2022-11-25 11:52:36]
|
25419:
周辺住民さん
[2022-11-25 12:41:51]
八千代で日曜開いてる総合病院なんて、島田台病院が一部の科(内科、消化器外科、肛門外科、整形外科)を開いてるぐらいのもんよ
https://byoinnavi.jp/chiba/yachiyoshi/holiday_medical_examinations https://www.shimadadai.com/charge/ |
25420:
匿名さん
[2022-11-25 13:28:11]
>>25418 周辺住民さん
多分普通の小児科でなくて、夜間小児急病センターのこと。 「夜間、急にお子さんの身体の具合が悪くなり、家庭での看護や応急手当てでは手に負えないときにご利用ください。」とある。 印西総合病院の夜間・休日救急外来と一緒の位置付けで、 いろんな自治体で普通にやってることだよ |
25421:
評判気になるさん
[2022-11-25 14:07:34]
|
25422:
評判気になるさん
[2022-11-25 14:45:11]
|