千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
 

広告を掲載

新スレ主 [更新日時] 2025-02-26 06:51:00
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

25182: 匿名さん 
[2022-10-15 23:19:56]
>>25181 さん
そりゃ地域全体の人口自体減って開発する余地が少ない地方と比べりゃ良いだろうけどさ
同じような地域で比較すりゃ未発展都市の方が有利よ

同じ印西でも、過去5年間の人口伸び率と、今後5年間の人口伸び率比較すれば、間違いなく前者の方が上でしょ、発展して良い街になってるはずなのに。
成熟した街になれば人口の伸びが衰えるのが自然
25183: 名無しさん 
[2022-10-16 08:37:18]
>>25166 匿名さん

市街化区域になると農地の税金上がるから農家は反対する。それにしても、ただ同然の土地が大化けして、草深の農家さんは運がいい。子孫に美田というか金のなる畠を残した。
25184: 通りがかりさん 
[2022-10-18 11:30:36]
見ているとアンチの人はソースは?ソースは?って言うけど、調べたらすぐわかることばかりですごくレベルが低い。とりあえず、これまで虫の息だった千葉ニュータウンが評価されて見直されているんだから良かったじゃんと思う。そこに投資できなかった自分を恨みなさい。
25185: 匿名さん 
[2022-10-18 11:52:12]
>>25184 通りがかりさん

DSも良いけど、印西は地盤が良いから今後法人の倉庫やSPといった物流が増えると良いな。
成田空港も近いしエアーで運ぶための一時倉庫とか陸送のインフラがもっと整備されるかもしれないしね!
そしたら25184さんの言っている投資としての魅力は出るかもね!
プラスして雇用も増えるといいかもね!
25186: 匿名さん 
[2022-10-18 14:03:28]
>>25185 匿名さん
「地盤が良い」ことが知れ渡れば、データセンターや倉庫より、人が住宅地を求めて印西に殺到するはずなのに、家探しに「防災」を頭に入れない日本人の感覚はおかしい。
必ず来る巨大地震や富士山噴火が起きれば、軟弱地盤や富士山の近い人気な街が壊滅し、印西の地価は数倍上がる。
25187: マンション掲示板さん 
[2022-10-18 14:33:11]
>>25186 匿名さん
他地域をディスって印西上げですか
まさにお山の大将
現実は交通アクセスがど田舎並、DCと倉庫群しか売りがない
文化的なソフト面を醸成していかないと見向きもされないでしょう
25188: 通りがかりさん 
[2022-10-18 14:42:06]
>>25186 匿名さん
25185です。
駅周辺の開発は終わったのでこれからの開発は少し離れた場所になると思うよ!
駅まで徒歩20分を超えると戸建てだときついし、すでにある南側のマンション郡のほうが近いこともありこれ以上遠くにマンション作るのもなかなかリスクがあると思う。次は法人向けに開発を始めるのかと思っているけど、まだ住宅地増えますかね?
仮に住宅街を増やすなら例えば北総線が印西牧の原から枝分けれして木下につながるとかないと難しい気がする。
25187さんの言うのもわかる。
印西市はまだまだ田舎。
注目が集まったところで、すぐには大きくならないでしょう。
逆に今後は人口より法人向けに開発してインフラ整備するのがいいと思う。
そのほうが市に大きな金が動くからね。
25189: 評判気になるさん 
[2022-10-18 14:52:10]
>>25187 マンション掲示板さん

すいません
こういう印西市民もいるのは事実
印西の恥
お恥ずかしい限りです
25190: 通りがかりさん 
[2022-10-18 15:14:10]
印西市を人口増加させたい人と法人を受け入れたい人で別れてるんかな?
っま、どちらかといえば後者が強いだろうね。
マンションは千葉ニュータウン中央で作って印西牧の原は倉庫とかタンクができてローリーとかトラックがバンバン走るようになるんじゃない?
25191: マンション検討中さん 
[2022-10-18 15:21:04]
>>25190 通りがかりさん

高速とかのインフラは整うかもしれませんが、ただそうなると住みよさ街ランキング下りそうですね。

駅から相当離れていれば別ですが…
25192: マンコミュファンさん 
[2022-10-18 17:01:02]
>>25187 マンション掲示板さん

↑の書き込みは正直不謹慎でひどいなと思います。
が、
印西は千葉北西連絡道と北千葉道路のジャンクションになるので、縦横と道路はかなり良くなりそうです。
25193: マンコミュファンさん 
[2022-10-18 22:57:51]
>>25190 通りがかりさん

倉庫が沢山できたのは中央エリアじゃない?
25194: マンション検討中さん 
[2022-10-19 06:12:03]
>>25188 通りがかりさん

6駅(中央と牧の原の間)を復活させ区画整理して、業務用地と住宅用地を開発するのが一番現実的なのでは。
25195: 評判気になるさん 
[2022-10-19 23:21:50]
少しまともなことを書く人が出るとコメントが一気に減るね。
25196: マンション掲示板さん 
[2022-10-20 07:45:31]
>>25190 通りがかりさん
タンク?石油備蓄基地でも作るんかい?内陸に?それともガスタンク?ガスはパイプラインもローリーで運ぶんかい?
25197: 販売関係者さん 
[2022-10-20 17:18:38]
>>25195 評判気になるさん
どの人を指して「まともなことを書く人」と言ってるかはわからないけど
結局みんな自分の願望を語ってるだけだからコメントしようもないというか
25198: 坪単価比較中さん 
[2022-10-20 23:46:36]
>>25188
6駅復活は理想だけど現実的ではない
用途が宅地の土地はほぼ残っておらず、残っているのは郊外市町村の駅遠という、人気が出るはずもない土地。
テレワーク需要も一通り落ち着いてきてる
住宅地の開発はもう限界でしょ
アットホームタウンたかはなのスレなんて誰もコメントしてない
25199: 評判気になるさん 
[2022-10-23 13:54:27]
>>25196 マンション掲示板さん

化学品とかならあり得るかも?
25200: 評判気になるさん 
[2022-10-24 11:35:36]
一時の印西フィーバーに踊らされず、現実を見た方が良いね
本来印西はDCは嫌だとか選り好みしてられるような地域じゃないんですよ
これはもう都心アクセス的にしょうがない話

駅近の良地域がこれまで使われずに残っていたのは、ある意味それの裏付け
テレワークブームを追い風にしたキャッチーな開発が終わり、印西の真価が問われるのはここから
25201: 匿名さん 
[2022-10-24 11:52:24]
新鎌ヶ谷のマンションスレでも言われてるけど、印西はド田舎、というのが周辺に住んでる人の共通認識。
まずはそれを受け入れるところから始めないと。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる