小田急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リーフィアタワー海老名アクロスコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. めぐみ町
  6. リーフィアタワー海老名アクロスコート
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-06-10 10:35:21
 削除依頼 投稿する

リーフィアタワー海老名アクロスコートっていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。

所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番11
交通:相模線「海老名」駅 徒歩4分
   相鉄本線「海老名」駅 徒歩3分
   小田急小田原線「海老名」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.25m2~120.65m2

公式URL:https://www.odakyu-leafia.jp/mansion/ebina-tower/index.html
売主:小田急不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 小田急電鉄株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:小田急ハウジング株式会社(予定)

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

[スレ作成日時]2017-06-30 19:22:58

現在の物件
リーフィアタワー海老名アクロスコート
リーフィアタワー海老名アクロスコート
 
所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番11(地番)
交通:小田急小田原線 海老名駅 徒歩3分
総戸数: 304戸

リーフィアタワー海老名アクロスコート

5109: マンション検討中さん 
[2018-04-15 10:01:06]
>>5099: マンション検討中さん 

>リーフィア167戸販売・・・発売後約3ヶ月の進捗です
>グレーシア155戸販売・・・発売後約5ヶ月の進捗です
(4月12日現在)

https://www.re-port.net/article/news/0000055334/

上記の記事が余計なバイアスがかかならい最も信頼できる書き込みだと思いました。
他は変な思い込みが強すぎる気がします。
5110: マンション検討中さん 
[2018-04-15 10:04:32]
>>5109 マンション検討中さん

内容同じですよ。

グレーシア vs リーフィア
契約数 167戸 vs 155戸
契約率 65.1% vs 54.9%
残戸数 83戸 vs 137戸

元々の戸数差は1.3倍ですが、現在の残戸数差は1.6倍です。
5111: マンション検討中さん 
[2018-04-15 10:06:08]
間違えました、逆ですね。

グレーシア vs リーフィア
契約数 155戸 vs 167戸
契約率 65.1% vs 54.9%
残戸数 83戸 vs 137戸

元々の戸数差は1.3倍ですが、現在の残戸数差は1.6倍です。
そして、リーフィアはボードを急遽ボードを隠し、三棟目は未定になりました。
5112: マンション検討中さん 
[2018-04-15 10:09:52]
>>5109: マンション検討中さん

>5099: マンション検討中さん 

>リーフィア167戸販売・・・発売後約3ヶ月の進捗です
>グレーシア155戸販売・・・発売後約5ヶ月の進捗です
(4月12日現在)

https://www.re-port.net/article/news/0000055334/

>上記の記事が余計なバイアスがかかならい最も信頼できる書き込みだと思いました。
>他は変な思い込みが強すぎる気がします。

やっぱりこれだな。
5113: マンション検討中さん 
[2018-04-15 10:11:49]
>>5112 マンション検討中さん

同じじゃん。なんで隠すの?

グレーシア vs リーフィア
契約数 155戸 vs 167戸
契約率 65.1% vs 54.9%
残戸数 83戸 vs 137戸

元々の戸数差は1.3倍ですが、現在の残戸数差は1.6倍です。
そして、リーフィアはボードを急遽ボードを隠し、三棟目は未定になりました。
5114: 名無しさん 
[2018-04-15 10:13:57]
>>5107 匿名さん
同じ書き込みをする人は荒らしだと自分から白状しているようなものですね。
きっと嫌われたいのか、気がついていないのかどちらかでしょう。
5115: マンション検討中さん 
[2018-04-15 10:15:23]
>>5112
物件概要による事実のみ記しましょう。

グレーシアタワーズ vs リーフィアタワーアクロスコート
契約率 32.4% vs 54.9%
残戸数 322戸 vs 137戸

物件概要にないものは確かめようがないので、事実ではありません。

グレーシアタワーズではないの?
それともグレーシアタワーに名前をかえたの?
5116: eマンションさん 
[2018-04-15 10:16:47]
ネガばかりで嫌になります。現実を見ましょう。比較的近距離にタワマンが建つのはどちらも同じ。リーフィアの大きなメリットは駐車場。リーフィアはフラットスラブのため、空間がひろく感じるのもメリットですね。
5120: 通りがかりさん 
[2018-04-15 11:05:29]
上層階で広い部屋を希望するならリーフィアでしょう。
下層階で値段を見るならグレーシアでしょう。
グレーシアはIHはオプションでも後付けもできないし、床暖房も後付け不可です。
一括供給の問題だそうです。

安さを求めるならグレーシア、機能や資産性を考えるならリーフィアと思います。

私は購入後にグレーシアの上記問題をオプション説明時に指摘されたのでグレーシアのネガですが、事実ですので参考に。
上層階希望の方はリーフィア1棟目は二、三倍の抽選でしたので2棟目もその難民のため抽選になると思います。
パーセンテージはおそらくグレーシアの方が上と思います。値段交渉もあるようですので。
リーフィアは値段交渉は厳しいと思いますが、利用できるもので1%引きが適応されるシステムはあります。
5123: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-15 12:29:30]
駐車場選択なしでもリーフィアに魅力を感じている人はいます。
何度も満足度は人それぞれと言っても貶しに来る。
貶しあいではお互いのためにならないと諭しても同じ書き込みを繰り返す。
何がしたいのか理解に苦しみます。
5126: 匿名さん 
[2018-04-15 12:47:37]
ルートイン至近、傾きマンション、ボード隠し、居酒屋悪臭
これらのキーワードを使う輩はただの荒らし確定

また、総戸数や販売開始がずれているのに、契約率や残戸数を繰り返し書き込む輩は、荒らし確定

それさえしなければ、平和なのに。わざとやっているからタチが悪い
5128: マンション検討中さん 
[2018-04-15 12:59:05]
>>5126 匿名さん
同感です。
傾きマンション、低グレード、圧迫感、超絶見合い、階高圧縮も、ルートイン至近、三棟目未定、いくら事実にしても繰り返しすぎですね。

ビナテラスとは結構離れてると思いますから、悪臭居酒屋は流石に無理ネガな気がしますが
5129: 匿名さん 
[2018-04-15 13:02:36]
>>5128 マンション検討中さん
事実ではない
5130: 匿名さん 
[2018-04-15 13:25:37]
>>5128 マンション検討中さん

同感と言いながら矛盾した事言う非検討者荒らしですね。
自分の購入した、あるいは検討している場所へどうぞ。
5135: マンション検討中さん 
[2018-04-15 15:06:18]
単なるネガの書き込みを真に受ける人もいるかもしれないので、繰り返しになりますが、中立公平な立場の専門家の意見を再掲しておきますね。


低グレード、傾きマンションなどの悪質な書き込みがありますが、専門家は「タワマンとして一般的な水準を確保しています」との見解。
リーフィア選ぶ人はその立地やランドマーク性、外観デザインが群を抜いてるから選ぶんであって、仕様はタワマン(板マンではなく)の一般的なもので十分だと思っています。


http://mansion-madori.com/blog-entry-5507.html
http://mansion-madori.com/blog-entry-5508.html


5136: マンション掲示板さん 
[2018-04-15 15:09:22]
ほんとやませんか。
何度同じ事繰り返すの!?
双方言うほど売れ行きに差もなく、不毛なやりとりは双方にとってもマイナスしかない。うんざりします。
5137: マンション検討中さん 
[2018-04-15 15:17:09]
>>5134 匿名さん

今これで言う③番ですかね?

>③リーフィアは、ネガを投稿しつつ別名でお互いやめようと懇願する

5138: マンション検討中さん 
[2018-04-15 15:18:17]
それにしても、坪単価が高いリーフィアが逆転して早く売れてる面白い現象ですね。
下記の記事にもあるようにリーフィア買う層は、

”駅間立地であること、次いで、駅前複合開発が進む海老名の将来性や資産性”資産価値"

を重視して、結局多少高くてもリーフィアを選んでいる。
ほとんどの検討者がもはやグレーシアは眼中にないということ。


リーフィア167戸販売・・・発売後約3ヶ月の進捗です
グレーシア155戸販売・・・発売後約5ヶ月の進捗です
(4月12日現在)

https://www.re-port.net/article/news/0000055334/


5139: マンション検討中さん 
[2018-04-15 15:27:55]
>>5134 匿名さん

リーフィア板で初期からネガを繰り替えず「参考になる連打くん」はリーフィア買いたくても高くて手が出なくて、その腹いせに、ネガしまくっている。
可愛さ余って憎さ百倍になってしまった。
ほんと同情しますが、周りに迷惑かけないでください。



5141: マンション検討中さん 
[2018-04-15 15:30:48]
>>5136 マンション掲示板さん
本当に何回でも来るよね。
傾きマンションだけに、七転び八起きかな
5142: マンション検討中さん 
[2018-04-15 15:33:13]
>>5141 マンション検討中さん 

いちおリーフィアの方が売れているのは認めてんだ。
だったらネガ繰り返さない方がいいよ。
同じことになるだけだから。

5143: 匿名さん 
[2018-04-15 15:34:07]
>>5138 マンション検討中さん
階高圧縮や板マン以下の低グレード以前に、傾きマンションと言う時点で眼中にない人は多そうですね。
5144: マンション検討中さん 
[2018-04-15 15:45:53]
>>5143 匿名さん 

本音が出ましたね。
グレーシア営業の仕様差別化戦略にまんまとハマって、マンションの価値の1割にも満たない仕様を最重視して、グレーシアを購入。
モモレジ さんの書き込みが出て、リーフィアの仕様が一般的で、グレーシアの仕様はMRで盛っているだけでそれほど高くはないことに気づき、ショックを受けても遅い。
永住目的で買ったのにグレーシアの修繕積立金38000円に上がることにも涙目。

我に返って、グレーシアの立地が悪いことに気づいても時すでに遅し。
マンションは立地が9割なのに、多少高くてもリーフィアにしておけばよかったのにね。、



5145: マンション検討中さん 
[2018-04-15 15:57:47]
[No.5117~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
5146: マンション検討中さん 
[2018-04-15 16:35:23]
>>5144 マンション検討中さん
立地もグレーシアの方が良いですよ。



【グレーシア】 3駅3~5分 、ららぽ隣接

【リーフィア】 3駅3~4分 、ららぽ5分


武蔵小杉、豊洲、横浜、川崎等のタワマン林立地域では、例外なく大規模商業施設隣接がNo.1です。
駅8分表記のららぽ隣接タワマンが、駅直結1分ららぽ5分のタワマンより高値で取引されている事実があります。

立地価値が9割だからこそ、だからこそ二棟目待ちが多いグレーシアの進捗が10%以上進んでるのでしょうね。

いつも先に仕掛けて来る荒らしは、傾きマンションや板マン以下の低グレードだと理解しつつも、駐車場や駅2分近いことを理由に買ってしまった後に、立地価値の事実に気づいて後の祭り。
執拗な荒らしに走っているのでしょう


5147: 口コミ知りたいさん 
[2018-04-15 17:21:17]
>>5146 マンション検討中さん
あなたも荒らしですよ
5148: 匿名さん 
[2018-04-15 17:24:59]
>>5146 マンション検討中さん

気のせいですよ。
リーフィアに決めて立地で後悔している人がいるなんて、結構無理ありますよ。
駅なら兎も角ららぽーと中心に生活している人そんなにいますかね。
5149: 通りがかりさん 
[2018-04-15 17:27:43]
どっちも良いマンションなのにね。
一部の主張が強い人達のお陰で双方にダメージ。

立地価値も駅からの距離という人、商業施設隣接という人 、それぞれいて良いじゃないですか。
実際の価値なんて将来売るときじゃないとわからない。
商業施設だったはずが撤退して、予期せぬ建物が建ってこんなはずじゃ!なんて事も駅近マンションによくありますからね。
5150: 通りがかりさん 
[2018-04-15 20:03:24]
>>5146 マンション検討中さん
グレーシアが立地で仕掛けるのは無理筋だから止めた方が良いよ。
ららぽのスーパーだと21時に閉まるのが難点なんだよなぁ。営業時間が延びるか、人が分散されるような小規模なスーパーが出来ると良いんですけどね。
5151: マンション検討中さん 
[2018-04-15 20:10:34]
>>5150 通りがかりさん
タワマン林立地域では、人気商業施設隣接立地がNo.1ですよ。
結局店が集積されて、利便性が高いところが人気なんだよね。

むしろ、リーフィアが駐車場以外で仕掛けるの方が難しいと思うけど
5152: 匿名さん 
[2018-04-15 20:17:29]
>>5151 マンション検討中さん
あなたの書いてる人気商業施設隣接地が一番人気というのは根拠がありません

竣工後も売っているシティタワー武蔵小杉が一番人気というのも意味不明ですね
5153: 名無しさん 
[2018-04-15 21:46:52]
4月14日の建築状況です。まだ基礎工事の様子です。近所なので時々アップします。
4月14日の建築状況です。まだ基礎工事の...
5154: 通りがかりさん 
[2018-04-15 21:49:37]
>>5151 マンション検討中さん

だったらもっと大差をつけて売れてて良いと思うんですが!?
うちは駐車場使わないけど、リーフィアを選択しました。前にも同じ考えの方の書き込みも見ました。駐車場だけが魅力で選んでる訳ではない人も沢山いますから、ご自身の考えを押し付けるのはどうかと。
5155: 通りがかりさん 
[2018-04-15 21:53:58]
>>5153 名無しさん

楽しみですね‼
ありがとうございます。
5156: マンション検討中さん 
[2018-04-15 22:00:39]
>>5152 匿名さん
シティタワーは、中古市場で駅直結タワマンや竣工直後の新築タワマンよりも高値で売買されていますが、これも立地及び人気No.1だからこそ成せる技です。

駅近に近ければ何でもいい発想のあなたでは、武蔵小杉内で駅遠の部類に入るタワマンが、駅直結1分のタワマンより高値で動いてるなんて、想像もつかないでしょうね。

豊洲でも同じことが起こっています、より顕著に。
5157: マンション検討中さん 
[2018-04-15 22:01:53]
リーフィアとグレーシアの客層が違いすぎてワロタ。


●リーフィアの契約者の声の現住まい
1.新百合ヶ丘
2.大和(歯科医師)
3.新百合ヶ丘


●グレーシアの契約者の声の方の現住まい
1.相模原
2.綾瀬
3.海老名


http://www.ebina477.com/interview/
https://suumo.jp/ms/shinchiku/kanagawa/sc_ebina/nc_67717214/report/N00...



5158: 匿名さん 
[2018-04-15 22:02:38]
>>5156 マンション検討中さん
シティタワー武蔵小杉は駅近物件ですよ
横須賀線にも東横線にも近い立地が評価されてます
あなたのいう商業施設隣接が最大の理由ではありません

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる