小田急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リーフィアタワー海老名アクロスコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. めぐみ町
  6. リーフィアタワー海老名アクロスコート
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-06-10 10:35:21
 削除依頼 投稿する

リーフィアタワー海老名アクロスコートっていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。

所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番11
交通:相模線「海老名」駅 徒歩4分
   相鉄本線「海老名」駅 徒歩3分
   小田急小田原線「海老名」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.25m2~120.65m2

公式URL:https://www.odakyu-leafia.jp/mansion/ebina-tower/index.html
売主:小田急不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 小田急電鉄株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:小田急ハウジング株式会社(予定)

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

[スレ作成日時]2017-06-30 19:22:58

現在の物件
リーフィアタワー海老名アクロスコート
リーフィアタワー海老名アクロスコート
 
所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番11(地番)
交通:小田急小田原線 海老名駅 徒歩3分
総戸数: 304戸

リーフィアタワー海老名アクロスコート

4475: 匿名さん 
[2018-03-18 15:57:38]
>4473

情弱だね。乾式壁とか壊れてる。乾式壁って結構あちこちで壊れてるよ。
4476: 匿名さん 
[2018-03-18 15:59:58]
耐震基準だと、震度5強で損傷せず、震度6~7で倒壊せずになってるけど、対象は構造部分。構造部分ではない乾式壁とかが壊れても設計上問題なし。

長期修繕計画で自然災害は考慮されていないから、壊れたときに補修費用をどう聴取するかが問題になる。というか。3・11の時に問題になってる。
4477: 匿名さん 
[2018-03-18 16:21:41]
免振って所詮耐震等級1だしね。
4478: マンコミュファンさん 
[2018-03-18 16:22:47]
>>4474 マンション検討中さん
全く同じですね。
確か7階未満は5m先の立体駐車場に視界を遮られるはずなので、実際の横の建物はもう少し高いかと思います。

4479: マンション検討中さん 
[2018-03-18 16:46:04]
これにあと4フロアもどう詰め込むのだろう。
階高が高そうな1・2階を3フロア分とカウントしても、28階建てが限界に見える。
4480: 匿名さん 
[2018-03-18 17:07:45]
壁ということであれば免震以外でも破損ありましたよ。
4481: 匿名さん 
[2018-03-18 17:14:16]
乾式壁って簡単に壊れちゃうんだよね。免震の場合、揺れないから安心って言われてただけに、壁が壊れたのは衝撃だったみたい。
4482: マンション検討中さん 
[2018-03-18 17:35:11]
[同スレッドで同じ内容の投稿を確認した為、削除しました。管理担当]

4483: マンション検討中さん 
[2018-03-18 19:21:15]
>>4479 マンション検討中さん
居住性より利益を優先させた為、限界まで階高を圧縮してるから成せる技だと思います。
梁や天井高やサッシ、框など色々な所でグレードが低くなってしまっています。
4484: 匿名さん 
[2018-03-18 20:31:52]
>>4483 マンション検討中さん

あーまた?
4485: 匿名さん 
[2018-03-18 20:38:49]
>>4482 マンション検討中さん
つまらん。お前は九官鳥かて
4486: マンション検討中さん 
[2018-03-19 06:45:04]
>>4466 マンション検討中さん

確かに二子玉とビナガーデンズがそっくりですね。
多少敷地は小さいにせよ、ららぽーとも含めて一体の開発と見るとむしろ海老名の方が広そうですし、ホテルやマンションが3棟立つところを考えると、同じような街並みにしてくるでしょうね。

設計開発会社も同じだなんて知りませんでした。

http://diamond.jp/articles/-/157230?page=2
4487: マンション検討中さん 
[2018-03-19 08:19:43]
>>4486 マンション検討中さん

>>4486 マンション検討中さん
この密集圧迫感やグレードの低さでは、二子玉川とは全く違うものになりますね。
もし一般の方がポスト二子玉川と捉えていれば、坪単半額の激安価格ならとっくに完売していますし、少なくとも三棟目未定へ変更なんて残念な結果にはなっていないはずです。

>二子玉川は開発面積約4倍、道幅約3倍11.2ha中10ha近い空地、豊かな緑を持ちます。 
>かたや海老名は囲まれ感のある3.2haに、ほぼ空地なく高い建物がびっちり建つ予定です。 
>開放感がある綺麗な街並みには、空地や緑が必要ですが、エントランスアプローチすら作れないレベルで空地が無いので圧迫感は否めず、二子玉川とは全くの別物になると思います
4488: マンション検討中さん 
[2018-03-19 08:27:39]
>>4486 マンション検討中さん
よく見たら、建物は二子玉川、中身は武蔵小杉って表現で、開発全体のイメージを指している訳じゃなさそうですね。
ビナガーデンの開発全体はとても残念なもので、既にビナテラスが失敗しています。

二子玉川のタワーを見ると形状や高さが全然違います。武蔵小杉でも似たようなタワーはありません。明らかにこの画像よりになるでしょう。
ただ画像は大手施工会社の27階建なので、実際はもっと圧縮されますし、グレードはかなり落ちます。
よく見たら、建物は二子玉川、中身は武蔵小...
4489: マンション検討中さん 
[2018-03-19 08:50:08]
二子玉の書き込みがあるとネガが酷いですね。
相当嫉妬があるのでしょうね。
でもほんと見れば見るほどソックリです。


二子玉の書き込みがあるとネガが酷いですね...
4490: マンション検討中さん 
[2018-03-19 08:53:47]
>>4488 マンション検討中さん

この写真の緑の少ないところは、グレーシアとそっくりですね。
4491: マンション検討中さん 
[2018-03-19 09:04:46]
見る限りタワーの見た目は全く同じ、緑や空地が少ないのも同じです。
駐車場に模した建物はもっと近く高いでしょうし、周りを100m級の兄弟やサービス施設に囲まれますから、ここまで視界抜けは得られなそうですね。
4492: マンション検討中さん 
[2018-03-19 09:17:37]
>>4489 マンション検討中さん
4分の1の敷地面積に同等量の建物、更に高さのある駐車場を追加で三棟も詰め込むのですから、雑居ビル感、圧迫感は想像を絶します。

実際、狭い道の半分は高さのある駐車場横です。
狭い道と高い駐車場横ばかりの再開発成功事例を知りませんので、一般の評価が厳しいのも分かる気がします。
4493: マンション検討中さん 
[2018-03-19 09:19:38]
トリプルタワーマンションといいホテルと言い似てますね。
東急だとエクセルホテルですが、小田急だとセンチュリーになるのかな。
トリプルタワーマンションといいホテルと言...
4494: マンション検討中さん 
[2018-03-19 09:22:13]
>>4493 マンション検討中さん
やはり空地率や緑の多さが全然違いますね。
階高も土地も限界まで圧縮してしまい、こうならないのが残念です。
4495: 匿名さん 
[2018-03-19 10:15:19]
二子は楽天、海老名はソニーが来てくれるかも。
4496: マンション検討中さん 
[2018-03-19 12:55:37]
ビナガーデンズ全体が失敗すれば海老名の資産価値は大きく落ちる。狭い狭いとネガを繰り返すことは、自分自身の首を締めていることと同じですよ。
まさかららぽーとさえあれば、未来永劫安泰なんて考えていないでしょう?
4497: マンション検討中さん 
[2018-03-19 13:10:59]
市役所付近の再開発、駅間の再開発、西口再開発とビアメカ跡地。
どれも海老名の発展に必要でしょう。

ブロガーも散々言っていますが。駅の魅力はあっても海老名です。
首都圏から遠いので豊洲、ムサコの様にはならないでしょう。

4498: マンション検討中さん 
[2018-03-19 15:07:03]
>>4497 マンション検討中さん

これから開発される街の住人になるのは楽しみですね。海老名の未来に想いを巡らすのは、皆楽しい筈なのに一人やたらとディスる人がいるのは残念でなりません。

4499: マンション検討中さん 
[2018-03-19 15:16:07]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
4500: マンション検討中さん 
[2018-03-19 19:53:04]
同じ高さでも、
二子玉川ライズは28階建
リーフィアは31階建

ただでさえ囲まれ感があるのに、階高圧縮は残念ですね。
せめて30階に抑えて欲しかった
4501: マンション検討中さん 
[2018-03-19 20:25:41]
>>4500 マンション検討中さん
階高差はあるかもしれません。
ただ、階高あるグレーシアとの比較ですが、モモレジさんも天井高やサッシ高はしっかり確保されているので、感覚的に違いを判断するのは難しいと評価されていそうです。
http://mansion-madori.com/blog-entry-5508.html?no=5507&sp
4502: マンション検討中さん 
[2018-03-19 20:33:19]
タワー3本の位置関係は、海老名駅間と似ていますね。グーグルマップで二子玉川を眺めると、イメージが湧きやすい。
4503: マンション検討中さん 
[2018-03-19 22:45:18]
当たり前ですが、二子玉川はスーパーゼネコンの施工ですね。
私は完全にコストカット策だと思っていますが、リーフィアは何故スーパーゼネコンを採用しないか分かりますか?
免震ゴムも、有名メーカーの物は使わない様です。
4504: 匿名さん 
[2018-03-19 22:47:40]
>>4503 マンション検討中さん
スーゼネ施工以外の全てのマンションの営業に同じ質問をして統計を取ってみてくださいね
4505: マンション検討中さん 
[2018-03-19 23:23:48]
>>4504 匿名さん
失礼、郊外でスーゼネは高望みし過ぎですね。
質問を変え、傾き事件の直後にあえて三井住友建設を採用した理由は何でしょうか?

プラウドタワー川口も三井住友建設だと見ましたが、この物件もかなりのコストカット物件に仕上がっている様で、200戸でEVがたった2機しかなく、各階のゴミ置場がまさかの共用廊下直置きだそうです。
廊下直置きというのは、部屋なしですよ。
コストダウンもここまで来たかと言う印象です。
4506: 匿名さん 
[2018-03-19 23:26:40]
>>4505 マンション検討中さん
それも営業に質問してくださいね

川口の話は関係ないので川口でして下さいね
4507: マンション検討中さん 
[2018-03-19 23:44:44]
>>4499 マンション検討中

でもグレーシア150しか売れてないのはホンマやろ。



4508: マンション検討中さん 
[2018-03-20 00:04:10]
立地が全てだから、売れ残りが3倍、残戸数が2倍近くまで開いてるんでしょうね。

三流傾きゼネコンも、低グレードも、階高圧縮もさほど問題にはならないかもしれません。
4509: マンション検討中さん 
[2018-03-20 00:18:29]
県央地区で最も注目される二物件で、どちらも海老名を代表するランドマークマンションです。

比較すると多少出遅れ感はあるものの、リーフィアが売れていない訳ではなく、むしろ好調な印象さえあります。

グレーシアに人気が向いているのは事実で、豊洲や武蔵小杉等同様、海老名も駅近人気商業施設隣接タワマンがNo.1になるのは間違いなさそうですが、リーフィアもそこそこのリセール、価格維持率を期待できると思います。
グレーシアよりグレードは低いものの、若干駅に近く、希少性のある自走式駐車場で十分に差別化も出来ています。

いずれにしても、両物件が海老名の発展を牽引するのは間違いありません。
私達も一緒になって海老名を盛り上げて行ければと考えています。
4510: マンション検討中さん 
[2018-03-20 00:26:10]
>>4509 マンション検討中さん


は?
4511: マンション検討中さん 
[2018-03-20 00:28:20]
>>4509 マンション検討中さん

グレーシアここ1ヶ月で4戸しか売れてないのに、良くそんなこと言えるよね笑笑!

4512: マンション検討中さん 
[2018-03-20 00:32:28]
>>4511 マンション検討中さん
リーフィアは一期後なのに、二週間で申込2戸ですよね。
この急失速やばくないです?
契約数じゃなくて、申込数と言う所に注意です。
4513: マンション検討中さん 
[2018-03-20 00:38:50]
>>4512 マンション検討中さん

参考になる少しは控えめになったじゃん。

もはやそれがダメな書き込みの代名詞だからね。
まぁせいぜい精進してよ。



4514: マンション検討中さん 
[2018-03-20 00:43:26]
残戸数は、86対155。
戸数は1.3倍しかないのに、残り戸数は1.8倍まで開いちゃいましたね。
もう販売スピードが同じになっちゃうなんて、今後比べ甲斐がなくて残念です。
このまま小田急得意の堂々竣工売りになるのかな。
4515: 匿名さん 
[2018-03-20 00:45:08]
両方の売れ行きを失速させてるのは両スレでの不毛な争いが原因なのかも知れませんよ。海老名のイメージをも悪くしちゃった可能性もあります。どうするのでしょうか。
4516: 匿名さん 
[2018-03-20 06:26:22]
堂々竣工って笑える表現。青田売りしてるのって、建設中に販売して、竣工と同時に引き渡しして代金回収ってのが目論見。完成在庫になるのって販売としては失敗。恥ずかしながらが表現として正しいはずだが。
4517: 匿名さん 
[2018-03-20 06:27:44]
竣工時点で未販売住戸があると、入居者にもデメリットがある。販売状況は重要な判断材料の一つ。
4518: マンション掲示板さん 
[2018-03-20 07:56:36]
>>4514 マンション検討中さん
グレーシアタワーズは477戸あるから、残戸数は323戸です。
323戸対155戸
が正確な数値です。
ですが、不毛だ、、、、、、、、、、、、、
4519: マンション掲示板さん 
[2018-03-20 07:57:37]
>>4509 マンション検討中さん
どちらも良いマンション。それだけ。
4520: マンション検討中さん 
[2018-03-20 08:03:07]
販売会社は不毛な争いをしている人達を何とかした方がいいのでは。
海老名の発展の足を引っ張っていますよ。
4521: マンション検討中さん 
[2018-03-20 08:26:06]
小田急のリーフィアシリーズは、現在ここを除いて全て堂々竣工済みですね。
その中でも、売行が比較的ましな所は先着順を公開し、悲惨な所は先着順を非開示な様です。
もちろん、ここは後者ですね。

三流傾きゼネコンの影響か、はたまた極端に低いグレードの影響か、
・半分も売れていない
・申込週1ペース
・31戸もの先着順がある
状態で15戸追加供給ですから…

そもそも、300件規模で31戸先着順とか、やば過ぎます。
今回の供給の2倍超ですね
4522: マンション検討中さん 
[2018-03-20 08:43:41]
結局、
1期は超人気即完勢いとまでいかずとも、
どちらも同じくらいそれなりに良い感じで
売れていた。

でも、
そのあとはどちらも一気にトーンダウンで
スムーズに売れていない様に見える。

との感じ。

1期が100〜150戸の良い感じで売れて、
その後急失速した意味では、
何か去年か一昨年だったかで、
板マンエビミラで見た流れだな。

エビミラの方は価格調整そんなにせずに、
ズルズル感ある気がするが、
リーフィアとグレーシアはどんな感じに
なるのだろう。安くなってゆくと
決断し易くありがたいな。

今後どうなるかで確定するが、
スムーズに売れたとの意味では、
板マングレーシアやパークホームズ
よりは人気度は低いのかもね。
4523: マンション掲示板さん 
[2018-03-20 09:15:29]
グレーシア86、リーフィア155と残りが倍近く離れているので、今のペースではもちろん、販売が進めば進むほど失速することを考えると、リーフィアは間違いなく売れ残ると思います。
早急な値下げが必要ですが、供給を盛り過ぎて大量に売れ残っている先着順は、価格を提示してしまった分早急な値下げは難しいので、2期から未供給住戸を数百万レベルで大幅に値下げして出してくると思われます。
安くなる2期、そしてそれ以上に安くなる2棟目が控えているので、今はステイが正解です。
4524: 匿名さん 
[2018-03-20 09:24:22]
価格が数百万円も下がるならだいぶ助かりますね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる