小田急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リーフィアタワー海老名アクロスコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. めぐみ町
  6. リーフィアタワー海老名アクロスコート
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-06-10 10:35:21
 削除依頼 投稿する

リーフィアタワー海老名アクロスコートっていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。

所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番11
交通:相模線「海老名」駅 徒歩4分
   相鉄本線「海老名」駅 徒歩3分
   小田急小田原線「海老名」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.25m2~120.65m2

公式URL:https://www.odakyu-leafia.jp/mansion/ebina-tower/index.html
売主:小田急不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 小田急電鉄株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:小田急ハウジング株式会社(予定)

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

[スレ作成日時]2017-06-30 19:22:58

現在の物件
リーフィアタワー海老名アクロスコート
リーフィアタワー海老名アクロスコート
 
所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番11(地番)
交通:小田急小田原線 海老名駅 徒歩3分
総戸数: 304戸

リーフィアタワー海老名アクロスコート

3782: マンション掲示板さん 
[2018-02-24 22:47:41]
>>3777 マンション検討中さん

大量?もう少し分かり易くコメントしてもらえないですかね?
3783: マンション検討中さん 
[2018-02-24 22:52:31]
>>3778 検討板ユーザーさん

嘘はやめよう。状況は全く逆。両方検討してる人なら皆知ってると思うが詳細かつ正確に言うと、
リーフィアは単価の高いプレミアム住戸、高層階、角部屋上層階四方完売の一方で、グレーシアは2期にもかかわらず、最上階は半分以上売れ残ってるし、プレミアム住戸はキャンセル出て未だに売れてない。

リーフィアは時間の経過に比例して売れていく2LDKと条件の良い南向き中住戸が残っているだけ。

一方でグレーシアはプレミアムと最上階が残り、最も売りにくい高単価の住戸が残っている。
そもそも富裕層はグレーシアを選ぶはずもないのに無理な設定をしたためのこの結果。
さらにルートインお見合いの南西中下層中住戸とららぽーと駐車場お見合いの北西住戸、ウエストお見合いの西角部屋は条件が悪すぎて単価が低いにもかかわらず、売れてない。
おそらく、完売を待たずにウエストを売り出すので、さらに売りづらくなる。
3784: eマンションさん 
[2018-02-24 23:10:57]
>>3783 マンション検討中さん

マジレスするとどちらも専有面積が広い方から売れてる感じ。
リーフィアの方は条件悪くても安ければ売れると言うのは本当で、単価が高い南はごっそり残ってるし、グレーシアは見合い方向が残ってるかな。

リーフィアの方は、条件が良くても悪くてもどちらにしろほぼ見合いと言うことで、あまり変わらないので、坪単価の安い方に集中してるんじゃないかな。
同じ値段だったら、条件悪い方から埋まるなんてありえない
3785: マンション掲示板さん 
[2018-02-24 23:14:25]
>>3783 マンション検討中さん
教えて下さい。あなたはどういう立場の人?リーフィアの契約者ですか?立場を明確にした上で意見を述べて欲しいですね。あなたの投じる情報の信頼性を確認したく。
3786: マンション検討中さん 
[2018-02-24 23:15:23]
物件内で条件を語る以前に、傾き三井住友建設の圧縮お見合い低グレード物件と言う時点で、条件が悪いと思うのですが
3787: マンション検討中さん 
[2018-02-24 23:24:33]
>>3786 マンション検討中さん
三井住友建設は杭問題の件で、今ではより気をつけるので、逆に最も安全かもしれませんよ。
3788: マンション検討中さん 
[2018-02-24 23:47:46]
>>3785 マンション掲示板さん

両物件の検討者です。だから両方から郵送で送られてくる販売住戸一覧表を持ってるし、グレーシアのプレミアム住戸のキャンセル分のDMも届いているから間違いない。
3789: マンション検討中さん 
[2018-02-24 23:59:08]
>>3787 マンション検討中さん
三井住友建設揚げは、無理ポジの極み。


実需であればみな、より良い住まいを探して検討されています。
コストダウンを追求した圧縮低グレードマンション、ましてや傾き3流ゼネコンの物件など、検討に値しないと考えている人も少なからずいると思いますので、契約者目線だけでなく、世論を踏まえて発言されるのが宜しいかと思います。
小田急も自身の保有物件ではリスクを嫌い、傾き3流ゼネコンは採用していない様です。
3790: マンション検討中さん 
[2018-02-25 00:37:25]
>>3787 マンション検討中さん

俺も三井住友最も安全だと思うわ。
下請けへのチェック体制も強化するだろうし、下請けに作らせて、何にもしないで名前だけ貸している鹿島よりはよっぽどまし。

しかも横浜北仲で良い下請けを使っていてるから、グレーシアは三流を回さざるを得ない。

さらに横浜北仲で三井不動産は、施工が鹿島施工にもかかわらずHPで鹿島のことは全く触れてない。
こんな鹿島を持ち上げてるのは相鉄とグレーシア購入者ぐらいでこれこそ無理ポジの極み。


3791: マンション掲示板さん 
[2018-02-25 00:45:36]
>>3790 マンション検討中さん

リーフィア信者の妄想は、半端じゃないです。

傾き3流ゼネコン → 最も安全

スーパーゼネコン → 傾き3流ゼネコン以下
3792: eマンションさん 
[2018-02-25 01:22:20]
>>3790 マンション検討中さん
北仲のモデルルームに行けば分かりますが、専用の大きなボード作ってまでスーゼネ鹿島の説明してますよ。

三井住友建設をアピールする物件は皆無でしょうが、鹿島使っててアピールしない物件も恐らく無いかと
3793: マンション検討中さん 
[2018-02-25 06:15:09]
>>3792 eマンションさん

鹿島は高樹町の億ションで751箇所ものスリーブがない上、200箇所のコア抜きをやって全額負担の竣工前建て替えをしてるから、三井不動産は鹿島だと言うことを隠したい。

https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK17035_X10C14A3000000/
3794: マンション検討中さん 
[2018-02-25 06:20:09]
>>3792 eマンションさん

高樹町のパークハウスの掲示板に、

建て替えも鹿島で大丈夫か、
もうミスは許されないから日本一安全なマンションになるだろう

というやりとりがあり、ワロタ笑笑。
3795: マンション検討中さん 
[2018-02-25 07:32:54]
>>3794 マンション検討中さん
鹿島も気をつけるのならば、三井住友建設が気をつけても、スーゼネの分、鹿島の方が良い気がします。

>>3793 マンション検討中さん
鹿島は素直に非を認め、全額負担なんですね。
傾きの件は、負担に関し泥沼訴訟に発展してると前に見た気がしますが、結局下請けが悪いので、三井住友建設は悪くないスタンスなのでしょうか?費用負担しないとの事なら、自分のせいなので負担なく、反省してないと同義な気もします。ちゃんと気をつけるのですかね。
3796: マンコミュファンさん 
[2018-02-25 07:37:40]
>>3795 マンション検討中さん
あんたも大概にしろよ。
どっちもどっちだよ。
3797: マンション検討中さん 
[2018-02-25 07:43:16]
三井住友建設揚げは、無理ポジの極み。



実需であればみな、より良い住まいを探して検討されています。
コストダウンを追求した圧縮低グレードマンション、ましてや傾き3流ゼネコンの物件など、検討に値しないと考えている人も少なからずいると思いますので、契約者目線だけでなく、世論を踏まえて発言されるのが宜しいかと思います。

小田急も自身の保有物件ではリスクを嫌い、傾き3流ゼネコンは採用していない様です

三井住友建設をアピールする物件は皆無でしょうが、鹿島使っててアピールしない物件も恐らく無いかと
3798: マンション検討中さん 
[2018-02-25 08:00:49]
>>3797 マンション検討中さん

いままでの傾きネガやスーゼネポジはいったい何だったのか笑笑。
自物件施工会社のことを棚に上げて、三井住友批判を繰り返す。
掲示板の書き込みで発覚した前代未聞の手抜き工事で、鹿島の下請け丸投げ体質が露呈された。
もはや「鹿島」ブランドはデメリットしかないから、三井不動産も隠したがるのはわかる。
以下の北仲の58階建での建物に言及したページでは「鹿島」の「鹿」の字も載ってない。もちろんグレーシアのようにトップでド~ンと「鹿島、鹿島」と謳うようなことは恥ずかしくてできない。

https://www.31sumai.com/mfr/F1203/dl02.html

3799: マンション検討中さん 
[2018-02-25 08:09:25]
イメージだけど鹿島はスーゼネで優等生。
三井住友建設は一般生。

鹿島は誤りを認めて全額負担しつつ、
起こった事も二度とない様に気をつける。
それ以外も優等生なので、ブランド力通り信頼性。

三井住友建設は誤りを認めてるかもしれないが、
自らだけのせいでは無いと全額負担を拒否し、
ただ、二度とこの様な事が無い様に気をつけ、
傾き・杭問題は対策され、絶対無い。

気をつけて避けられる点ではどっちもどっちかもしれないが、3797さんまでは思わないが、地力には差があると自分は感じる。
3800: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-25 08:22:09]
ご参考までにどうぞ。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47447/res/1-100/

3801: マンション検討中さん 
[2018-02-25 08:37:02]
>>3782 マンション掲示板さん

レス遅くなってすみません。
ご質問の件、具体的かつ正確に説明します。

グレーシアの上層階をルートインの影響を受けない15階以上と定義すると、ウエストとお見合いになる北西、西角、南西の上層階は合計55戸。

そのうち
・1期分譲済み:12戸
・2期販売住戸:6戸
で2期で売れている可能性があるのは18戸。

差し引き37戸が未だ売れ残っています(2期で登録ない住戸があればもっと増えます)。
実数からいっても比率からいっても大量なのでそう表現したまでです。

ルートインの影響を受けない上層階にもかかわらずこの進捗はウエストとの距離が近すぎて圧迫感が尋常でないことの証ですね。

3802: マンション検討中さん 
[2018-02-25 08:45:54]
傾きはネガではなく事実です。

以降も新規で億ションを受注し続ける鹿島建設と、傾き以降リーフィアしか新規タワー案件を受注できなくなってしまった3流ゼネコンの三井住友建設と明暗が分かれましたね。

そして小田急がリーフィアに傾きゼネコンを採用したのは売り切り物件なので、コストカットが目的。
小田急は自身の長期保有物件には他のゼネコンを使うと言う高い危機管理意識を持っており、会社として健全です
3803: マンション検討中さん 
[2018-02-25 08:52:28]
>>3801 マンション検討中さん
3782じゃないけど、同意です。
グレーシアは見合いさえ避ければ
単純にタワマンメリットの見合い無しの
確定眺望確保出来るからだと思う。
多分もっと安くしないと売れないかも。

リーフィアは確定眺望少ないので、
そもそも多くが見合い前提なので、
売れる売れないの明暗がはっきり
してないだけかもね。
3804: マンション検討中さん 
[2018-02-25 08:57:29]
リーフィアは間違いなく売れ残りますよ、残り戸数がグレーシアの約2倍で、特に単価の高いと思われている低層階、南が壊滅的状況です。

条件は悪いながらもまだまだ部屋を選べる状態ですし、一期から延期や値下げを繰り返してもこの状況ですから、値下げは確実にやってきます。

ボードを隠して値下げ個別電話販売戦略に移行したことがその証拠です。
3805: マンション検討中さん 
[2018-02-25 09:02:28]
鹿島の751箇所のスリーブなし200箇所のコア抜き手抜き工事・竣工前建替事件はネガではなく事実です。

スーゼネのブランドとプライドだけ立派で、下請け丸投げで問題を繰り返し、今後も不具合発生リスクが下がらない鹿島ともう後がなく失敗がゆるされない三井住友建設、どちらの施工かで明暗が分かれましたね。

そして相鉄や三井不動産がグレーシアや北仲に前代未聞の手抜き工事・竣工前建替ゼネコンを採用したのは売り切り物件なので、コストカットが目的。

さらにそれを恥ずかしくもなくアピールする相鉄と隠したがる三井不動産とで、タワマン1流と3流の差がくっきりでましたね。

3806: マンション検討中さん 
[2018-02-25 09:03:06]
>>3804 マンション検討中さん
値下げ販売する2棟目を、今年中に販売開始するみたいですから、それも厳しいですよね。

どちらも三井住友建設の低グレード物件らしいので、検討外の人も多いと思いますが

3807: 匿名さん 
[2018-02-25 09:04:53]
都内(新宿除く)に出る事を除けば、とてもいい立地なんだけど。
3808: マンション検討中さん 
[2018-02-25 09:05:09]
リーフィア信者の妄想は、闇が深い

傾き3流ゼネコン → 一流
スーゼネ鹿島 → 三流
3809: マンション検討中さん 
[2018-02-25 09:26:46]
>>3808 マンション検討中さん

そうは書いてないですよ。
書いてるのは、

北仲→一流タワマン
グレーシア→三流タワマン

一流タワマンでは、鹿島をネガ要素と判定し、立地が悪く他によいところがない三流タワマンは、鹿島をトップページで大々的にアピールする。
3810: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-25 09:40:16]
>>3809 マンション検討中さん
リーフィアは何流タワマン?
3811: マンション検討中さん 
[2018-02-25 09:45:11]
>>3809 マンション検討中さん

北仲のモデルルームいってみた?大々的に鹿島売りにしてるけど。
ホームページ上で鹿島を取り上げないのはパナソニックが設計に入ってるからでしょ。
3812: マンション検討中さん 
[2018-02-25 09:46:24]
>>3811 マンション検討中さん

×鹿島を取り上げない。
○鹿島だけを取り上げられない。
3813: マンション検討中さん 
[2018-02-25 09:54:58]
>>3811 マンション検討中さん

そこが三流と一流との差ですね笑笑。
立地やランドマーク性で優れているから、鹿島などリスクある要素は排除した方が妥当と判断。
それと比べてルートインの存在感など立地や周辺環境では、悪い要素しかないから、藁をもつかむ思いで「鹿島」礼讃しているようだが、進捗からすると不発に終わっている。

やはり北仲の三井不動産は売り方考えているよね。
3814: マンション検討中さん 
[2018-02-25 09:59:18]
海老名1のグレードと元々がスーパーゼネコンの鹿島施工のグレーシアが三流なら、傾き3流ゼネコンの限界まで圧縮された低グレードタワマンは何流になりますか?
3815: 名無しさん 
[2018-02-25 10:03:56]
>>3814 マンション検討中さん
信者がリーフィアを何流と評価するのか、胸が熱くなる
3816: 名無しさん 
[2018-02-25 10:04:19]
>>3814 マンション検討中さん
信者がリーフィアを何流と評価するのか、楽しみで胸が熱くなる
3817: 匿名さん 
[2018-02-25 10:05:52]
海老名という狭いエリアで永遠と争ってるお前らの存在が三流以下だよ
3818: マンション検討中さん 
[2018-02-25 10:24:51]
リーフィアは1流から5流までと人により評価が分かれるかもしれませんね。価値観は人それぞれですから。
3819: マンション検討中 
[2018-02-25 10:27:01]
>>3818 マンション検討中さん
リーフィアがグレーシア以上になる可能性を示唆した、信者きました笑
3820: マンション検討中さん 
[2018-02-25 10:34:36]
>>3813 マンション検討中さん

会話できない人だね。三井も鹿島売りにしてるって言ってるんだけど。
ホームページに出さない理由はパナが設計に入ってるからだと言ってるんだけど。

よく出てくる笑笑君が荒らしの元凶ですかね。この人自分の意見以外は聞かないし、すべて無理ネガ扱い。
3821: マンション検討中さん 
[2018-02-25 10:36:26]
中堅ゼネコンによる一流タワマンって、、
傾き事件以降新規タワー案件を受注できなくなってしまった中、久しぶりのタワー案件で、希少性も高そうですね。
3822: 匿名さん 
[2018-02-25 10:44:06]
君らは自分たちを客観視する力が欠如してるのかな?
一ヶ月以上もほとんど変わらない内容でお互いを否定し合ってるだけで、何も進捗してない
第三者的に見ると、大した差もないのに争ってて相当醜いよ
3823: マンション検討中さん 
[2018-02-25 11:33:09]
それにしても鹿島の失態はひどすぎますね。

鹿島は高樹町の億ションで751箇所ものスリーブがない上、200箇所のコア抜きをやって全額負担の竣工前建て替えなんってことをやってるんだ。

https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK17035_X10C14A3000000/

グレーシア購入者は、鹿島に手抜きがないかちゃんと注意した方がいい。
3824: マンション検討中さん 
[2018-02-25 12:08:30]
>>3823 マンション検討中さん


タワーマンションに関しては実績的に鹿島・三井住友建設共にどちらも10位以内で良い。
https://smtrc.jp/useful/knowledge/market/2013_06.html
http://www.ienojikan.com/house/mansion/20131211.html

でも下記記事の通り、結局は付いた担当グループ次第でもある。
https://www.sumai-surfin.com/columns/mansion-sinan/qsqulogzri

施工の手抜きがないかを購入者が例えば何をして注意するのでしょうか?
3825: マンション検討中さん 
[2018-02-25 12:22:08]
三井住友建設揚げは、無理ポジの極み。



実需であればみな、より良い住まいを探して検討されています。
コストダウンを追求した圧縮低グレードマンション、ましてや傾き3流ゼネコンの物件など、検討に値しないと考えている人も少なからずいると思いますので、契約者目線だけでなく、世論を踏まえて発言されるのが宜しいかと思います。

小田急も自身の保有物件ではリスクを嫌い、傾き3流ゼネコンは採用していない様です

三井住友建設をアピールする物件は皆無でしょうが、鹿島使っててアピールしない物件も恐らく無いかと
3826: マンコミュファンさん 
[2018-02-25 12:30:58]
>>3822 匿名さん
リーフィアが、傾き3流ゼネコンとスーパーゼネコン施工の物件を殆ど変わらないと考える信者か情弱の為のマンションであることは間違いなさそうです。
3827: 匿名さん 
[2018-02-25 13:11:18]
>>3826 マンコミュファンさん
施工会社だけに注目して自分の都合の良いところだけ声高に叫ぶ人達には、自分の姿が他人からどう映ってるかは見えないでしょうね
どちらが上とか下とかの話はしてないのに比較の話に戻すのは病気と言ってしまっていいですね
3828: マンション検討中さん 
[2018-02-25 13:29:46]
>>3826 マンコミュファンさん
また繰り返し
情弱のくだりも過去に出てます。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/621495/64/

過去の繰り返しばかり。
3829: 検討者 
[2018-02-25 13:35:43]
>>3823 マンション検討中さん

たしかに褒められたことではありませんが、竣工前に対処している鹿島と竣工後誰の目にも傾きがわかる状況になって対処した三井住友の差は大きいですけどね。
3830: マンション検討中さん 
[2018-02-25 13:58:01]
>>3829 検討者さん
事前に自ら対処する、言われて対処する。
非を認め、保障する。開き直って責任のなすり付け合い。
1流かそうでないかの仕事の差と私は感じます。
でも逆に下請けも訴えられる可能性あるので、自らがしっかりなる良い効果も期待できる可能性も。新しい素材なども自信を持ってるから導入されている。
3831: マンション検討中さん 
[2018-02-25 17:19:07]
五十歩百歩だな。
手抜き鹿島と傾き三井。
でもグレーシアは鹿島が生命線だっただけに、同レベルなのは痛すぎる。
3832: マンション検討中さん 
[2018-02-25 18:40:00]
大手デベのフラッグシップタワマンは、ほぼスーパーゼネコン施工で独占されていますね。特に鹿島、竹中の採用が目立ちます。

以前は、スーパーゼネコンに依頼できない三流タワマンは三井住友建設等の中堅デベに施工させる流れがあったのですが、傾き問題を起こしてから流れが変わり、新規受注は激減、特にタワーは全く受注できなくなってしまいました。
やはり、デベは傾きが怖いのでしょうか。

昨今、三井住友建設は長谷工にその地位を奪われています。
長谷工が技術を上げ、タワーを作り出したからです。
対抗してダブルスタークと言う安鉄筋を熱して使うコストカット施工法を編み出してコストの安さを押し出しましたが、安さに反応したのは小田急だけ。今はタワマンでなく、目の前の3流立地3流物件が殆どです。

三井住友建設は、長谷工より技術が低いということなんでしょうか?
それとも、デベは傾きが怖いのでしょうか?
3833: マンション検討中さん 
[2018-02-25 19:20:35]
>>3832 マンション検討中さん
品川あたりの3流クラスのタワマンは三井住友建設が受けててもおかしくないのに、軒並み長谷工ですね。
3834: マンション検討中さん 
[2018-02-25 20:20:00]
長谷工は一定の品質で定評があって、
コストカットも上手いので重用されてるのでしょう。

http://toyokeizai.net/articles/amp/94516?page=2


3835: マンション検討中さん 
[2018-02-25 20:34:01]
高樹町のパークハウスでは、めったに起きない欠陥工事が「スーパーゼネコン鹿島」で起きた。
どうも鹿島の体質は、頭でっかちで、基本を大事にしない会社のようだ。
過去にも工期優先でビル施工中のミスを報告せず完成させたりした。
今回も手抜き・欠陥をネットの書き込みで発覚、挙句に異例の販売中止に追い込まれた。
グレーシアも同じ海老名のマンション として同じようにならないことを切に願う。

3836: マンション検討中さん 
[2018-02-25 21:14:39]
>>3832 マンション検討中さん

長谷工と競合して競り負けてるようじゃ話になりませんね。

傾き三流ゼネコンのコストカット鉄筋で作られたリーフィアは、日本全国で屈指の最低グレードタワマンとして名を刻みそうです
3837: マンション検討中さん 
[2018-02-25 21:36:49]
新たな工法は安全性が保証されているから問題ない。強度は通常の工法に勝ります。これで危険だとか意味がわからん。これが危険なら、世の中のマンション全て危険では?
総合的に地位の高い三井住友と建築しかできない鹿島。会社もレベルが違います。
なぜ鹿島が上だと思うのか、理解できない。
3838: マンコミュファンさん 
[2018-02-25 21:41:14]
>>3836 マンション検討中さん
噂のダブルスタークのリリース拝見しました。

「不祥事起こしてすみません。高強度鉄筋を必要以上に使って傾き問題の再発防止に努めます」という趣旨のリリースかと思ったら、
「高強度鉄筋は高いから、コストカット鉄筋を使います」という内容で、度肝を抜かれました。
3839: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-25 21:51:02]
>>3838 マンコミュファンさん
ダブルスタークは業界向けのリリースでしょ。3流タワマンの施工に手を出し始めた、競合の長谷工に対する切り札。
凄く簡単に言うと、コストカットして良いなら長谷工よりも安くできるよと言いたいんだと思う。

ダブルスタークは、想定してなかったエンドユーザーに見つけられちゃってるから痛いね。
三井住友建設自慢のコストカット技術は、リーフィアのページでは一切触れられていない模様。
小田急も隠したかったのかな?
3840: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-25 21:54:31]
>>3837 マンション検討中さん

傾きゼネコンの三井住友建設が自信をもって世に送り出す、「高強度鉄筋は高いから、安い鉄筋を熱して使いました」というダブルスタークが安全だと言う話なら、世の中のマンションは全て安全だと思いますよ
3841: マンション検討中さん 
[2018-02-25 22:04:52]
グレーシアは柱が極端に少ないダブルチューブ工法を採用。
柱少ないけど大丈夫?って営業に聞いたら、
高強度のコンクリート使っているから大丈夫だって。
あとでリーフィアのカタログと見比べたら同じコンクリートだった!
姉歯の二の舞になりそうで怖くなってグレーシアやめました。
3842: マンション検討中さん 
[2018-02-25 22:06:34]
>>3839 検討板ユーザーさん
本当だ。
ダブルスダークや三井住友建設のことは、リーフィアのページで一切触れられていないのですね。
営業さんも三井住友建設のこと聞くとイライラした様子だし、デメリットになるとでも考えてるんでしょうか?

3流傾きゼネコンのコストカット技術「ダブルスターク」を超高層建築物で初採用ですよ?
アピールすることしか無いと思いますが
3843: 名無しさん 
[2018-02-25 22:11:14]
>>3841 マンション検討中さん
今世に出ている鹿島の高級タワマンはほぼ全てダブルチューブ工法ですよ。
リーフィア信者が好きな北仲も同じですね。
当然ですが、三井住友建設の様な三流ゼネコンの括りではないので、今まで一度も傾いた実績はありません。
3844: マンション検討中さん 
[2018-02-25 22:15:07]
>>3841 マンション検討中さん

コンクリートの強度が一緒ってことは単に柱を少なくしてコストカットってしてるってこと?
グレーシア頼むから柱だけは抜かないでくれよ。
地震が来たら倒れるじゃないか。
3845: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-25 22:18:22]
>>3844 マンション検討中さん
柱を抜いたのは、三井住友建設では無かったでしょうか?

実際傾かせちゃってますし

3846: マンション検討中さん 
[2018-02-25 22:20:52]
>>3842 マンション検討中さん
万一何か起きた事を想定して、初採用が枷になって触れたくないのでは?自社を守る危機管理としては当然かもしれないよ。

信頼性とかちゃんと計算・確認してるだろうし、国土交通大臣の材料認定お墨付きもあり、大丈夫と思う。でも想定してない何かがあって初採用などで実績確認出来ていない事があったらと不安に感じる層もあるかもしれなくて、そういうデメリット印象を避けたいのではないかな。

散々言われてる施工と開発元の法廷闘争とかも想像させたくないのかもしれないし。
3847: マンション検討中さん 
[2018-02-25 22:22:32]
>>3846 マンション検討中さん
誤記訂正。
デベ、施工、下請け間の法廷闘争。
3848: マンション検討中さん 
[2018-02-25 22:23:24]
>>3843 マンション検討中さん

751箇所ものスリーブがない上、200箇所のコア抜きをやってるから
多分倒壊するでしょう。
高樹町では掲示板での内部告発で未然に建て替えて倒れずに済んだ。
北仲は柱が少なく建築コストが安いので鹿島にしただけだから、ホームページに一切書きたくない。
一方同じ時期の販売にも関わらずトップページで鹿島、鹿島とアピールするグレーシア。
3849: 匿名さん 
[2018-02-25 22:28:10]
>>3846 マンション検討中さん
なるほどね、ユーザーを不安にさせたくないからか。

でもさ、あんまりじゃない?
傾きゼネコンのコストカット鉄筋を自身の保有物件で使いたくない小田急は、三井住友建設を使ってないんだけど、、、
3850: マンション検討中さん 
[2018-02-25 23:00:12]
>>3841 マンション検討中さん
マジレスすると
従来のラーメン構造に比べ、ダブルチューブ構造は耐震性問題無いし、良い場合もあるらしいよ。興味あれば、下記
https://www.nishimatsu.co.jp/solution/report/pdf/vol40/g040_23.pdf

だから多くの高級タワマンを手掛ける各スーゼネはその工法を良く採用する。

後、そもそも免震に関しては、やっぱりスーゼネの方が良いと評価されてる気がする。
https://smtrc.jp/useful/knowledge/market/2013_06.html
3851: eマンションさん 
[2018-02-25 23:32:46]
>>3844 マンション検討中さん
ダブルチューブはコストカットではなくて、
設計自由度を上げるのが目的。竹中のだけど
http://www.takenaka.co.jp/news/pr0407/m0407_01.html
3852: マンション検討中さん 
[2018-02-26 00:23:28]
>>3848 マンション検討中さん

同ランクの物件ならまだしも、スーパーゼネコン鹿島物件と傾き3流ゼネコン物件では、比較するのも恥ずかしい位の差があるのが現実です。

無理ポジもいい加減にして、リーフィアが傾き3流ゼネコンの圧縮低グレード物件だと言う現実を受け止めてください。
現実逃避しても現実は変わりません。
自身で選択したのであれば、何があっても後悔はないはずです。
3853: マンション検討中さん 
[2018-02-26 06:37:37]
>>3852 マンション検討中さん

具体的にその差を教えてください。信頼性とか曖昧なものではなく、データをお示しいただきたい。
一般社会でみれば、三井住友が上なのは明らかなのに、建築業界ではなぜか逆。視野がせまいんだよなぁ。
3854: マンション検討中さん 
[2018-02-26 06:37:42]
鹿島も最近建て替えしてたんですね。
散々傾きとか言われてた三井住友が可愛そう。
大手ゼネコンでは前代未聞の手抜き工事をやらかしてるなんて、
グレーシアにしなくて良かったわ。本当に。
3855: マンション検討中さん 
[2018-02-26 07:21:40]
>>3854 マンション検討中さん

よかったですね。リーフィアを購入したのかは知らないですが、地震が来たときにコストカット物件選んだことを後悔しないようにね。
3856: マンション検討中さん 
[2018-02-26 08:02:35]
>>3824 マンション検討中さん

参考になりますね。
グレーシアは300戸未満だから、鹿島は管理すらしてないかもしれませんね。
しかも同じ神奈川で同時期に着工している1000戸を超える北仲に人員割かれているので、可能性は高いですね。

"しかし,表向きスーパーゼネコンが施工者となっている,総戸数300戸未満( 総工事費約50億円未満 )のファミリーマンションでは実際に工事管理や現場で采配をしている人はスーパーゼネコンの人では無いケースが多いので注意して下さい。スーパーゼネコンの施工とは思えないほど,雑な仕上がりが多い事が起きていますので…。"
3857: 匿名さん 
[2018-02-26 08:28:04]
>>3856 マンション検討中さん

参考になりますって書きながら追記してる。
3858: マンション検討中さん 
[2018-02-26 08:28:06]
>>3856 マンション検討中さん

グレーシアの受注は477戸ですよ。どうにかしてネガしたいみたいだけどやめてほしいです。リーフィア住民全員の評価が落ちてしまう。
3859: マンション検討中さん 
[2018-02-26 08:41:21]
今朝見たら、このスレすごいことになってますね。
散々傾きとか書くから、こうなるのだろうね。
同じリーフィア住民の書き込みとは思いたくないが、
執拗な三井住友下げのネガがリーフィア住民の怒りを買ったのでしょう。

結局、どっちもどっち。鹿島も三井住友もダメなゼネコンということです。
でも海老名の両物件はどちらもちゃんと建てて欲しいですね。
3860: 匿名さん 
[2018-02-26 08:47:54]
>>3858 マンション検討中さん
大丈夫
海老名の住民の評判は最低の位置にいるからね
3861: マンション検討中さん 
[2018-02-26 08:56:22]
>>3860 匿名さん

あなたは検討者でもないのに執拗に粘着してますね。暇なの?
3862: マンション検討中さん 
[2018-02-26 09:01:07]
階高の圧縮やお見合い、圧迫感、低グレードを否定していたと思ったら、今度は施工会社で傾きの三井住友建設がスーパーゼネコンより上ですか、、、
契約して禁断症状が出ているのかな。
同じ契約者の方も、あまりの無理ポジに唖然としていることでしょう。

3流ゼネコンの3流コストカットタワマンが、スーゼネ鹿島設計施工のタワマンの足下にも及ばないのは皆分かっています。
世の高級物件は、殆どスーゼネ施工だと言う現実を見てください。

リーフィアは3流コストダウン物件なりに、自走式駐車場と言う差別化を図っています。
そこは唯一無二なんですから、そこで頑張るべきでしょう。
3863: マンション検討中さん 
[2018-02-26 09:06:03]
同じ海老名の三井不動産のパークホームズは三井住友建設使わずに長谷工なんだよね。それがすべてを物語っている。
3864: 匿名さん 
[2018-02-26 09:09:59]
>>3863 マンション検討中さん

小田急も分譲しないで保有する物件には、三井住友建設なんて使わないですよ。

売り切りだから、3流ゼネコンでいいし、傾いても構わないんだと思います。
3865: マンション検討中さん 
[2018-02-26 09:12:19]
こいつら同じネタしかねーのか。
3866: マンション検討中さん 
[2018-02-26 09:17:32]
9時の出勤時間と同時に書き込むからウケる。
相鉄が組織でネガやっていることの証。
もう少し賢くやって欲しいものですね。
3867: マンション検討中さん 
[2018-02-26 09:19:24]
ドカタの方ですかね?
毎日早朝からのグレーシアネガご苦労様です
3868: マンション掲示板さん 
[2018-02-26 09:29:04]
施工会社としてトップクラスの信頼性を誇るスーパゼネコンの鹿島建設と、 3流ゼネコンの三井住友建設ではやはり大きな差があるようですね。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nad/mag/20131001/634168/

一般的には、鹿島建設は技術力が高いが価格が高いという認知がされていると思います。
三井住友建設の特徴はわかりませんが、やはり大きな話題となった傾きのイメージでしょうか。
タワマンが傾いたらどうなるかはお察しの通りですので、最悪を考えての検討が宜しいかと思います。
3869: 匿名さん 
[2018-02-26 09:31:42]
>>3861 マンション検討中さん
誰と間違えてるの?
同じネタを繰り返している人達よりは忙しいよ
あと何ヵ月同じネタを繰り返すの?
3870: マンション検討中さん 
[2018-02-26 09:32:46]
グレーシア板に例のネガの人が来ましたので、こちらにも現実を共有しますね。

グレーシアは、
・駅5分、地域No.1鉄板のららぽ隣接立地
・スーパーゼネコン鹿島建設設計施工
・現状、海老名一のハイグレード
・平均階高3.68、天井高2.6、サッシ2.17
・機械式駐車場

リーフィアは、
・駅3分
・傾き3流ゼネコン施工
・現状、海老名一の低グレード
・平均階高3.22、天井高2.5、サッシ高2.0
・自走式駐車場
3871: マンション掲示板さん 
[2018-02-26 10:03:54]
お仕事でやっているとはいえご苦労様です。
3872: マンション検討中さん 
[2018-02-26 10:29:39]
>>3869 匿名さん

掲示板で喧嘩はやめようよ笑笑。
3873: マンション検討中さん 
[2018-02-26 10:32:14]
>>3868 マンション掲示板さん
記事を拝見しましたが、鹿島どころか他のスーパーゼネコンにも何一つ勝てない様ですね。
所詮リーフィアは3流ゼネコンの3流低グレード物件という事でしょう。

>http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nad/mag/20131001/634168/
3874: マンション検討中さん 
[2018-02-26 10:39:53]
>>3870
見るに見かねて。
あなたも同様のあらしです。共有しようなどとこれっぽっちも思っていないでしょ。
感情的で、独善的で、自分が一番でないと気が済まない。

リーフィアもグレーシアも、一長一短があって飛ぶように売れているわけではない。
リーフィアは現状で海老名一の立地。自走式駐車場。コンシェルジュあり。
グレーシアは現状で海老名一のグレード。スーパーゼネコン施工。
施工会社に不安があったり、駅から遠かったりするデメリットもあるけど、そこそこ売れているんだからそれでいいじゃない。
3875: マンション検討中さん 
[2018-02-26 10:42:22]
3流ゼネコン×傾き×無名免震ゴム×コストカット鉄筋

これだけの好条件はなかなか見つけることは出来ないと思います。
更に、物件は圧縮の低グレードです。
3876: マンション検討中さん 
[2018-02-26 10:43:48]
>>3874 マンション検討中さん
海老名で駅近さNo.1はビナマークス、ららぽ隣接でNo.1確定立地はグレーシアです。

あなたの様な勘違いがいるから掲示板が荒れるのです。
3877: マンション検討中さん 
[2018-02-26 10:53:03]
3874は、よく地図を見たほうがいいですね。

グレーシアは、
・駅5分、地域No.1鉄板のららぽ隣接立地
・スーパーゼネコン鹿島建設設計施工
・現状、海老名一のハイグレード
・平均階高3.68、天井高2.6、サッシ2.17
・機械式駐車場

リーフィアは、
・駅3分
・傾き3流ゼネコン施工
・現状、海老名一の低グレード
・平均階高3.22、天井高2.5、サッシ高2.0
・自走式駐車場
3878: マンション検討中さん 
[2018-02-26 12:13:48]
>>3876

グレーシアを購入された方は、なんでもNo.1でないと気が済まないのでしょうね。
【世間も事実と認めている】(現状の海老名の新築マンションでは)

施工会社はNo.1
グレードもNo.1

【世間は事実とは認めていない無理ポジ】(現状の海老名の新築マンションでは)
駅から遠いのに、立地もNo.1
売れ行きもNo.1
「参考になる!」もNo.1

全てにおいてグレーシアがNo.1なのに、なぜグレーシアよりもリーフィアの方が売れているのか、説明してよ。

グレーシアは、入居まで1年4ヶ月で約140〜150戸売れている。
 ✳︎ 参考までに、グレーシアは、入居まで1年10ヶ月の時点で109戸売れていた。
リーフィアは、入居まで1年10ヶ月で約150〜160戸売れている。

もしグレーシアの立地がNo.1ならば、グレーシアは完売しているハズでしょ。
でもそうなっていないってことは、世間一般ではどこかよくないところがあるんだよ。

「参考になる!」どおりの評価だったら、売れ行きの比率がおかしいでしょ。
たのむから参考になる連打はやめようよ。見ていて気持ちがよくない。

3879: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-26 12:17:14]
>>3878 マンション検討中さん
立地はグレーシアの方が良いと思うけど、グレーシアの方が売れてるとか参考になるNo.1とかは、あなたの様なリーフィア信者が勝手に思い込んでるだけでしょ?
3880: マンション検討中さん 
[2018-02-26 12:22:03]
あくまで現時点にはなりますが、グレーシアは157供給150契約、リーフィアは180供給139契約ですよ。

先着順が41戸出てます。
中には申し込み中となっているのもありますが、小田急の事ですからダミーが含まれているのは間違いなく、とりあえず契約済みで139だと言うことだけは確かですね。
まさか契約済まで水増ししてるとは考え難いですから。
3881: マンション検討中さん 
[2018-02-26 12:22:53]
>>3879
>グレーシアの方が売れてる

事実としては、リーフィアの方がやや売れている。つまり、それが世間一般の評価。
立地までグレーシアがNo.1だったら、売れ行きもその通りになる。論理が破綻している。
都合の用意解釈ばかりしていては、議論が成り立たない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる