リーフィアタワー海老名アクロスコートっていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。
所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番11
交通:相模線「海老名」駅 徒歩4分
相鉄本線「海老名」駅 徒歩3分
小田急小田原線「海老名」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.25m2~120.65m2
公式URL:https://www.odakyu-leafia.jp/mansion/ebina-tower/index.html
売主:小田急不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 小田急電鉄株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:小田急ハウジング株式会社(予定)
[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
[スレ作成日時]2017-06-30 19:22:58
リーフィアタワー海老名アクロスコート
1901:
マンション検討中さん
[2018-01-10 10:28:48]
|
1902:
マンション検討中さん
[2018-01-10 10:32:27]
グレードの所は母集団をどの範囲にするかで、変わりませんかね?
板マン含めた新築マンション全体なら グレーシア高い、リーフィア標準。 板マン除いたタワマン全体なら グレーシア標準、リーフィア低い。 賃貸よりグレード低いは流石に無いでしょ |
1903:
マンション検討中さん
[2018-01-10 10:37:22]
|
1904:
マンション検討中さん
[2018-01-10 10:40:39]
>>1902 マンション検討中さん
特に誰も条件を絞ってないので、板マン含めた分譲マンションとしては、特にグレーシアがハイグレードでリーフィアが低グレードと判断されるのだろうと思います。 ただ、リーフィアも平均的な賃貸より仕様は高いと思います。 |
1905:
マンション検討中さん
[2018-01-10 10:43:17]
>>1901
何を基準にするかによる。 企業として社会に貢献できているかどうか。 三井住友建設は、過去に施工ミスをしたことにより、国民から厳しい目で見られている。 鹿島建設は、過去に談合を繰り返したことにより、国民から厳しい目で見られている。 建設会社の規模・技術面の評価としては、鹿島の方が上位である。 以上。 |
1906:
マンション検討中さん
[2018-01-10 10:45:55]
そろそろリーフィアの販売が始まりますね。リーフィアとグレーシアのどちらの売れ行きが良いのか、はっきりします。
(投稿数では、リーフィアのダブルスコアですが、結果はいかに?)あと1ヶ月、おとなしく待っている方が利口です。 |
1907:
マンション検討中さん
[2018-01-10 10:48:21]
>>1903 マンション検討中さん
リーフィアの無理ネガ無理ポジに突っ込まない上、隠したい事実にだけツッコミを入れるのはやめましょう。 それが掲示板を荒れさせる原因です。 傾きマンション 低グレード 圧縮階高 これは検討の上でのキーになります、隠そうとすればするほど皆が書きこむことになるでしょう |
1908:
マンション検討中さん
[2018-01-10 11:42:20]
>>1907 マンション検討中さん
誰も隠してないよね。 ただ階高250cmは圧縮とまでは言わないよね。 グレーシアは ルートイン至近 鉄塔至近 ウエスト至近で日照時間に問題あり 悪臭飲食店あり 修繕積立金高額 マンションは立地が9割ですからむしろこちらが検討のキーになりますね。 |
1909:
通りがかりさん
[2018-01-10 11:42:43]
いつ見ても同じことばっかり言い合ってますね。
もうあきました。 |
1910:
マンション検討中さん
[2018-01-10 12:00:53]
|
|
1911:
マンション検討中さん
[2018-01-10 12:02:18]
何ということでしょう。
施工会社はまさかの傾きマンション施工会社です。 グレードや階高以前に傾きの不安が拭えません |
1912:
マンション検討中さん
[2018-01-10 12:03:56]
命知らずの方は傾きは気になりません。
しかしながら傾き懸念のある100mタワマン等に囲まれて、全方位の眺望が絶望的です |
1913:
マンション検討中さん
[2018-01-10 12:07:01]
|
1914:
マンション検討中さん
[2018-01-10 12:20:09]
もうこのやり取りうんざりだわー
リーフィアが仕様グレード階高もタワマンにしては低いの分かってるし、施工も最大手じゃなくコストカット多いのも知ってるよ。 マイナス面もあるが、立地や駐車場など良い所もあって、それを重視してるなら、マイナス面は重視してないので、良いマンションだよ。 もちろん他の人からすればマイナス面と思われることがある事とちゃんと理解・納得して考えてるよ。 同じことの繰り返しばかりで目新しさ全く無いので、新しい事を話しましょうよ。 |
1915:
マンション検討中さん
[2018-01-10 12:29:24]
|
1916:
マンション検討中さん
[2018-01-10 12:31:50]
|
1917:
マンション検討中さん
[2018-01-10 12:34:29]
|
1918:
マンション検討中さん
[2018-01-10 12:44:34]
|
1919:
マンション検討中さん
[2018-01-10 12:49:41]
投稿数勝負とか無理ポジ無理ネガやめれば、良い掲示板になるのにもったいないわ
|
1920:
マンション検討中さん
[2018-01-10 13:19:29]
一旦まとめましょう
リーフィアタワー ----------------------- ▼長所 ・自走式駐車場 ・駅3分 ・夜間に警備員あり ▼短所 ・三井住友建設(傾きマンション)施工 ・賃貸に勝る低グレード ・トップクラスの階高圧縮 ・激しい梁・下がり天井 ・隣接タワーあり ・全方向お見合い ・地権者所有部分100mタワマン懸念あり ▼相対的な物件評価 ビナマークスに立地で大きく劣り、グレーシアにはグレードで大きく劣るが、海老名で自走式駐車場がある唯一のタワマン グレーシアタワー ----------------------- ▼長所 ・海老名No.1ハイグレード ・スーゼネ鹿島施工 ・トップクラスの階高 ・駅5分 ▼短所 ・ホテル隣接 ・グレーシア同士はリーフィアより至近見合い ・機械式駐車場 ▼相対的な物件評価 ビナマークスに立地で大きく劣り、リーフィアよりに立地でやや劣るが、海老名でNo.1のハイグレードタワマン |
1921:
マンション検討中さん
[2018-01-10 13:29:19]
比較については皆理解してるので、ここで一旦終わりにしましょう。
持ったら有意義な掲示板にしたいです |
1922:
マンション検討中さん
[2018-01-10 13:37:37]
>>1921
同意します。 一旦、まとめましょう。 リーフィア ・小田急 ・駅3分 ビナガーデン内 西口再開発区域内 ・自走式駐車場 ・三井住友建設 以前杭打ち不良物件施工あり 再建設中 ・階高標準(タワーマンションとしては低い) ・仕様標準 ・梁や天井下がりあり ・24時間有人管理 ・コンシェルジュあり ・ジムなし ・第1期成約数未定 登録1月中旬予定を下旬に変更 価格調整あり ・掲示板稿数1800超 ・2020年1月下旬入居予定 グレーシア ・相鉄 ・駅5分 ビナガーデン外ららぽーと横 西口再開区域内 ・機械式駐車場 ・鹿島 過去数度の談合あり 刑事訴追中 ・階高高い ・仕様高い ・梁や天井下がりが少なめ ・管理人あり 夜間監視カメラ ・コンシェルジュなし ・ジムあり ・第1期成約数約47% 価格調整済み ・掲示板投稿数 900超 ・2019年7月下旬入居予定 |
1923:
マンコミュファンさん
[2018-01-10 13:49:42]
|
1924:
マンション検討中さん
[2018-01-10 13:52:11]
>>1922 マンション検討中さん
リーフィアって西口再開発区域内じゃなくね? 以前杭打ち不良じゃなくて、傾きマンション施工実績ありじゃない? 階高と仕様は誰もが認める最低クラスなので、質問しません フェアにやってください |
1925:
マンション検討中さん
[2018-01-10 13:52:54]
|
1926:
マンション検討中さん
[2018-01-10 13:56:54]
|
1927:
マンション検討中さん
[2018-01-10 14:10:51]
>>1925
まあ、結果は2月始めに出るので、それまで待っていればわかるよ |
1928:
マンション検討中さん
[2018-01-10 14:12:06]
小田急もボードを用意するみたいなので、期待が持てますね!
|
1929:
通りがかりさん
[2018-01-10 14:14:30]
もうまとめもうんざり。
同じことばかり何度もまとめる必要なし。 |
1930:
マンション検討中さん
[2018-01-10 14:35:57]
三井住友は杭問題で子会社に責任を押しつけている。
この責任逃れが反感をかっている。 技術うんぬんでは無いよ。 会社の姿勢に不安を感じる人が多いのでは。 だからこそ、リーフィアも不安を感じる。 それだけ。 |
1931:
マンション検討中さん
[2018-01-10 19:27:38]
|
1932:
マンション検討中さん
[2018-01-10 19:46:33]
今回も同じ子会社なのでしょうか。
|
1933:
マンション検討中さん
[2018-01-10 19:50:34]
|
1934:
マンション検討中さん
[2018-01-10 19:54:40]
|
1935:
マンション検討中さん
[2018-01-10 19:59:39]
|
1936:
マンション検討中さん
[2018-01-10 20:08:26]
|
1937:
マンション検討中さん
[2018-01-10 20:10:39]
|
1938:
マンション検討中さん
[2018-01-10 20:11:32]
|
1939:
マンション検討中さん
[2018-01-10 20:25:28]
|
1940:
マンション検討中さん
[2018-01-10 20:39:57]
確かにタワマン自体が不安、、、
|
1941:
マンション検討中さん
[2018-01-10 20:48:18]
自分はここ最近分譲タワマンを移り住んでるけど、もう板マンには戻れないな。
けど、正直維持費は全然違うからギリギリなら辞めた方がいいと思う。結局売ることになるよ |
1942:
通りすがり
[2018-01-10 21:24:13]
すみません、揚げ足取りなのはわかっているのですが、余りに同じ書き込みがあって、その表現が日本語的に間違っているのをずっと見続けるのが嫌になったので書かせて下さい。
>・賃貸に勝る低グレード 低グレードをいうのを強調したいなら、「賃貸に劣る」、もしくは「賃貸にも劣る」だと思います。 何だかこういう重箱の隅をつつくような事を書かなくてはいけないのが本当に嫌になりますが、何度も同じ表現で嫌がらせのように書き込みされる上に間違っているのを見るのは本当にげっそりしてしまいます…。 |
1943:
マンション検討中さん
[2018-01-10 22:05:43]
|
1944:
マンション検討中さん
[2018-01-10 22:50:11]
相鉄くんも明らかくんも低レベルでどっちもどっち
|
1945:
マンション検討中さん
[2018-01-11 05:27:32]
|
1946:
通りすがり
[2018-01-11 06:45:30]
おはようございます。
都合が悪い投稿は、本当にすべて相鉄扱いなのですね(苦笑) 両方MR行きましたが、どちらも応援していますよ。(結局両方とも買わないと決めたのですが、海老名全体の売れ行きに興味があり見る事があります) 海外の方なら母国語でないので仕方が無いのですが、ネイティブで書き込みの表現が貧しかったり、間違った表記をする事は、その方の教養を疑われてしまいかねません。(単に本を読まなかっただけかもしれませんが) あと、リーフィアの仕様は余程の高級賃貸と比べない限り低いとは思いませんでした。(ギロチン梁と上がり框にはびっくりしましたが、それは構造の問題で仕様の問題ではありませんね) 何にしろ、理由はともあれ匿名に隠れて他社(者)を攻撃するのは宜しく無いと思いますが。 |
1947:
マンション検討中さん
[2018-01-11 07:12:10]
ここまで来ると双方のネガポジは同一人物で自演による炎上商法してるように見えてきた笑
|
1948:
マンション比較中さん
[2018-01-11 07:40:40]
|
1949:
マンション検討中さん
[2018-01-11 07:41:12]
>>1946 通りすがりさん
本当にギロチン梁があるならそれは仕様の問題だと思う。もともとは構造の問題だがそれをいかに隠すかは仕様の問題。間取り設計で各部屋の配置を調整して部屋の端に持ってくることはできるから。 |
1950:
マンション掲示板さん
[2018-01-11 08:22:51]
>>1949 マンション検討中さん
ごもっとも。その構造を採用したら絶対起きるものなら、その構造を採用した世にある多くのマンションがその問題となり、その構造自体が忌み嫌われるものとなりそう。 調べると多分そうでは無くて、間取り配慮と設計次第で回避は可能そう。あまり良くない風に書かれてる。 どっちが先か分からないが、コストカットに加え、住んだ時の配慮が足りて無い事が原因に思う。 構造的に仕方の無い事だからしょうがないとの事は少し無理がある論理に思えます。 |
その熱意は半端じゃない。
不等号もおかしいし、鹿島と三井住友建設が同じだと思っている人はこの一人しかいない